• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masasanのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

TC2000リザルト

TC2000リザルトついに今まで避けていたTC2000へ出撃してきました。

直前に関東地方では雪が降りコースの状況が心配でしたが、普段の行いが良く(爆)道中も全く雪がなくドライコンディションで臨むことができました。

今回もコースデビューしたばかりの連れを従えて参加です。

この方は茂木のハンドリングクラブで慣らし、TC1000でコースデビュー、TC2000に異例のスピードステップアップです。度胸がありますよね。




今回の目標はコースに慣れること、15秒を切れることです。何と言っても2本しか無いので慣れるので精一杯という読みです。

○二アックスさんのKメカにセッティングの方向性を教えていただきましたが、リアを固めて吹っ飛ばす事により車の向きを変えるとのこと。初めてのコースでやるには怖いので、適度に実施しました。

まず、減衰をフロント5/10、リアを7/8にしてリアを固くします。エアは冷間フロント2.4、リア2.8で実施。これでも加減している数値です。言われたのはもっと極端でした。

走ったことがないのでセッティング変えてもよく分からなかった上に、攻め切れてないのでリアが滑ることがあまりありませんでした。筑波のバンクからなのか?セッティング変えたからなのか?いつもよりも曲がるゴルフでしたので、ストレスなく走れました。

1本目のリザルト




いきなりタイヤが温まった3周目がベスト。1本目で15秒を切れたので良かったのですが、全く攻め切れた感がありません。不完全燃焼です。

台数が多くてクリアを取りづらい状況で、抜くのも慣れてないしロスが大きすぎました。

2本目です。




苦手だったS字から第一ヘアピンが上手く繋げられるようになったのと最終コーナーで恐怖感が無くなって来たので、安定してタイムを刻めるようになりました。また、抜き方を覚えてあまりロスをしなくなりました。

主催者の岸さんに聞くと、一回目にしてはいいタイムとのこと。まずは10秒を切れるようにとアドバイス頂きました。

まだ、ダンロップと最終コーナーが乗れてないのでタイムを詰めるポイントはありますので慣れれば10秒は何とかなるのかな。でも8秒位なら出ると言われましたが、そんなの無理です。何か秘密兵器投入しないといけません。





次のプロアイズさんのTC2000が3月15日にありますが、参加する方はいますか?私は参加しようと思っています。

http://www.pro-iz.com
Posted at 2015/02/01 17:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

TC2000初陣(予定)

TC2000初陣(予定)とうとうこの機会がやってきました。

筑波に行くなら1000で走っていましたが、ついに2000にトライする時が来週に迫って来ました。

かねてからみんともさんから誘われたりしたのですが、なかなか予定が合わず行けなかったんですよね。

初めて走るコースなので予習に余念がありません。

http://seesaawiki.jp/w/re_ride/lite/d/%A5%B5%A1%BC%A5%AD%A5%C3%A5%C8%C5%B0%C4%EC%B9%B6%CE%AC%A1%AA

こんなHPで理論を学び、YouTubeで動画を見てリズムをつかみやれる準備はしてきました。

アンダーステアの対策はまだ済んで無いので最終コーナーなんて辛いんだろうなぁ〜
って思ってますが、まずは慣れないとタイムどころではないですよね。

今回のアップデートとしてはブレーキパッドの前後交換。ブレーキフルード交換でブレーキ系がリフレッシュ。エンジンオイル交換で精神衛生状況改善。

2000を走り慣れれば、ゴルフカップに出てもいいんじゃないかなんて考えてます。ビビリですが、やっとその気になってきました。乗ってきたんです!

ひとまず、一回目は1分15秒切るのは必達でいきたいのですが、どうなることやら。。。ビビリだからねぇ〜。。。
Posted at 2015/01/25 00:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

突然の不点灯から

先日左のロービームが不点灯になっだんですね。ボンネット開けたら焦げ臭いしコリャまずいと冷汗物です。

バルブを外してみると



バルブが溶けてる〜!



カバーが少しめくれてる!

そして肝心なイグナイター(?名称わからない)



なんか溶けてる!

イグナイターって言うんですか?このパーツ。これ新品高いですよね。海外サイトでも3万以上します。だもんで某オークションで探したんですが、中古でも15000円位する。けど、よく調べるとBMWやミニも同じイグナイター使ってる事がわかり、検索かえたら安く買えました。


バルブはピアの6000kをかれこれ8年ほど使いまわしていましたが、最近は品質も良く安いのがでているので安い中でも安心感がある物を選びました。




また6000kのものです。

DEPOのヘッドライトについているLEDが真っ白ではないのでこれ以上青白くしていくと色味がおかしいので6000kです。

ここDEPOのヘッドライトはイグナイターが回らなくて取り付けははめ込みガムテープ固定でした。ここにショートの原因があると考えてイグナイターを回せるように加工しないとまた再発するだろうと踏みました。

イグナイターの構造をみて作業ミスもあってイグナイターが回らなかった事が判明。




この画像から分かりますが、黒矢印の先にバルブが入る切り欠きがあります。白矢印の先に白いリングがあってそこにも切り欠きがあります。ここがあっていないとバルブが奥まで入りません。奥まで入らないと当然イグナイターが回りません。

また、この白いリングがイグナイターに刺さっている端子を脱着させます。



外して作業したわけではないので、画像はここからありません。



ヘッドライト側の台座の金属をヤスリを使ってひたすら削りました。イグナイターのリングの切り欠きも合わせてから回るまで削りました。

その結果しっかり装着出来ました。ちなみに左は削らなくても回りました。右のみ削り加工しました。

装着後色味です。








ちょっとの間だけ純正バルブにしていたのですが、明るさが違いました。ルーメン数が低いんでしょうね。
Posted at 2015/01/12 10:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

フロントブレーキパッド交換

フロントブレーキパッド交換12月のTC1000から残量がなくてヒヤヒヤしてましたが、ようやく届き交換しました。今回もアクレ800Cをチョイス

今回はよく使い切りました。残量は1mmといった所でしょうか。

今回もフロントは1年位で使い切りました。今度は計画的にいきたいですね。




とりあえずフロントのみ交換です。
フロントは4回目の交換ですが、リアはまだ1枚目が半分弱あります。けど、パッドメーカー違うので勿体無いけど変えてみようかと思ってます。

よく燃え尽きてますね。




交換する時にブレーキフルード交換時期に来てることが発覚。やることがまた増えましたwww
Posted at 2015/01/12 08:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月27日 イイね!

青木プロドライバーとの比較

先日のTC1000にて。現役GT300ドライバーの青木さんに乗ってもらった時の最終コーナーの画像。




かなりロールしています。2名乗車

私の画像





進入角度が悪いし、荷重がアウトに乗ってる割にはロールが少ない。青木さんはもう向きが変わってるのにロールしている。縁石も大きい要素なんだろうけど、ナビシートに乗ってると足がよく動いているイメージ。

もっと荷重移動とタイヤの潰れ方を意識して車との対話を増やしていかないといけないのかな?それとも旋回速度が足りないのか?


更に勝手にエリンギさん登場(前に載せた写真です)





柔らかいザックスRS1を装着しているのでロールは更に大きめです。ここまでロールするとスタビが欲しくなりそうですね。


まあロールするのはいいことではない上に車が曲がるようにするための石川さんのアドバイスに従い、わたしはリアのスタビライザー、スタビリンクに手をつける予定です。注文済みですが、入荷待ちです。1月いっぱいまでには何とかなりそうです。スタビを変えた後に富士の100Rを走るのが楽しみです。




仕事納めはまだだけど、一応落ち着いたので写真を見返していました。走りに行きたいんだけど、フロントのパッドが終わってて1ヶ月の納品待ちなのでしばらく行けません。。。シーズン中なのに勿体無い!早く納品してくれ〜!
Posted at 2014/12/27 22:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝の6時前。横浜でマイナス1度。寒すぎ〜」
何シテル?   12/22 15:52
MINIに乗ってた時にオーダーして2年8ヶ月。やっとFL5が納車されました。 純ガソリン車のMTが新車で買えるチャンスは最後かもと思い、自分には高かったけど思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサスに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:01:15
ダウンサスに交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:00:05
ブレーキローターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 20:05:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
遡ること2年8ヶ月前。買うか分からないオーダーを入れて、先が長過ぎてあれこれ考えると納車 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
嫁さんがアクセルとブレーキ踏み間違えてミニちゃん廃車。墓場送りにしちゃいました。 次の ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
サーキットから卒業車として購入。 ノーマルを貫いて、、、いや、無理なので適度にいじって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サーキットにボチボチいって楽しんでます。外車なので多少の見栄えがして、普段使いも良くてサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation