• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James Moriartyの愛車 [アウディ Q2]

整備手帳

作業日:2020年3月18日

パドルシフト化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Q2購入にあたり、パドルシフトのついているSラインパッケージとノーマルで迷ったのですが、フロントデザインがノーマルの方が好みだったのでノーマルをチョイス
しかしSトロニックのオートモードのシフトアップタイミングが早すぎてちょっと運転しづらい
シフトレバーでのマニュアル操作はめんどう
パドルシフト付きにしとけばと大後悔
2
パドルシフト化 その1
で、ヤフオクでポチッ
ちょっと傷あり(確実性がないのでなるべく安いものを探して)
3
パドルシフト化 その1
まずはエアバックを外します。
皆さんの書き込みを探したのですが、このタイプのデータが見つからず販売店で情報をいただきました。
コラムカバーを分離して作業スペースの確保
4
パドルシフト化 その1
反時計回りにステアリングをきって赤く囲んだ穴を上に
ここでバッテリーを外しておきます。でないと外してるさいちゅうにクラクション押しまくりの鳴りまくりで近所迷惑に
5
パドルシフト化 その1
裏からドライバーを差し込んでエアバックの留め具を外します。
写真はエアバック本体の裏面
裏面の左側(ステアリングの右側)の外周にあるワイヤーの青で示したところ2箇所がステアリングに引っかかって固定されているため、突き刺したドライバーをテコの原理で赤矢印方向に押しながらエアバックを揺すって強引に途中まで引っ張り出します。
6
パドルシフト化 その1
エアバックの片方が浮いたら戻らないよう気をつけながら重いステアリングを時計まわりに回して今度は反対側(ステアリングの左側)も同じく
ただしこちらは青で囲った1ヶ所

エアバックが外れたら、ソケット2ヶ所をはずして摘出完了
爆発しないようにそーっとパッド面を上にして保管
7
パドルシフト化 その1
サイズを忘れたけど、こんなの購入してステアリングを除去
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

COMTEC無料GPSデータ更新2025/05/26

難易度:

冷却水漏れ(ウォーターポンプ交換)

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

96ヶ月目の1年点検(オイル交換23)

難易度:

エアコンフィルター🌬️セルフ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近入手した、R230ですが、 調べれば調べる程、問題が多そうです。 恐る恐る乗っている小心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正クラリオン ’09-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 00:24:36
ヘッドレストモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 00:12:05
パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 07:56:40

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
Rトロニックのギクシャク感に惚れて(笑
ホンダ ビート ホンダ ビート
「車いじりが趣味です」って言いたくて安いの探して購入。次の日には、バラシ(壊し?)初めて ...
アウディ Q2 アウディ Q2
奥さん用
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
通勤車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation