• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamanosukeのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

通勤電車の車窓から 6日目

皆様、開けました。おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。



今年最初の話題はお休みの振り返り(ダイジェスト版)といきましょう。

今回は休み短かったなー。


プレマシーのこと

お泊まり家族旅行にいきました。
深夜、ボンネットに猫アタックされました。
モンスターエナジー的な模様ができました。(ToT)
リアル過ぎだよ…

教訓!
磨きすぎツルツルボディも問題である。←勘違い


スピーカー工事中です。
フロントスピーカーを入れ換えてます。
そもそもカロッツェリアのセパレート楕円を入れてあるのですが気の迷いからアルパインの17センチセパレートを買ったのが去年の正月のはなし。
一年越しで作業中でございます。

ツイータなし仕様のトリムにツイータ生やしたりとかドア内にスポンジ貼ってみたりとか見よう見まねであれこれしてます。

完成は週末かなー。
なんか音質が変わったけど質が上がったというよりは好みの問題かも。

完成してからセッティングします。


エッセのこと

正しいつり革の付け方をしました。
結局ベルトに穴開け→ルーフトリムクリップにとも締め。

体重かけるとクリップが吹き飛びます(^O^)

だめぢゃん…

見た目は…お察し下さいな痛々しさ。
さすがにピンクはやり過ぎたか。
娘~やりおったな~
嫁様からは品がないとのお言葉。
…ひどい(/_;),

唯一の救いは怪しさが著しく向上したこと。
知り合いじゃなければ関わりたい感じではないですね。

それ、大丈夫なのかっ?



それぞれもっとやりたいことあるのに以上な感じです。

とりあえずプレマシーは仕上げないとなー。



相変わらずのマイペースですが今年も変わらぬお付き合いを宜しくお願いします。

ではまた。
Posted at 2017/01/05 08:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | モブログ
2016年12月28日 イイね!

通勤電車の車窓から 5日目

おはようございます。

昨日もお休みでした。
今日は今年最後の出勤で明日は長野伊那の山奥へ家族旅行です。
雪は大丈夫かな?





さて、昨日の話。

エッセを30分位触りました。


なにかというと、ダサダサレースシートクッションを解体して運転席用の敷物を作りました。

これで全座席、レースのハーフカバー+レース座布団です。


そもそも運転席はアンコ抜きして着座位置を下げてあるのだけど、座布団をそのまま引くと台無しです。


そこで中綿を除去。カバーだけにしてマジックテープにて座面に張り付けです。

すると、見た目からは想像できない着座位置となります。

他の席に座布団を導入したときからネタ暖めていました。
なかなか材料が調達できなかったのですが、掃除がてら不要品整理時に勢いで作りました。
意外と簡単だった(^_^)v


ますますおじいちゃん的な?エッセです。



今年のいぢり最後かなー?
あと洗車位はしてあげたいです。
あ、脱落したゴムリップ直さないと…



ではまた。
Posted at 2016/12/28 08:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | モブログ
2016年12月26日 イイね!

通勤中の車窓から 4日目

やはり電車は暇なんです。

早朝の誰もいないホームは嫌いではない雰囲気です。
このひんやりとしてピンっと張った空気感を切り取って写真にしたいくらいです。



さて。

何となく、スマホ雑感。

ここまで来たらもはや意地に近いのですが個人的にはスマホ否定派です。

なぜかと言えばあからさまに過剰スペックな癖になにかと中途半端だから。

まぁ便利なんだろうけど…。


例えば否定はしないけど真面目に開発されている外付けレンズ。

それなら初めからカメラでいいのでは?

スマホは色々出来るが故に元々汎用機としては優れてはいます。
しかし汎用機なのでやはり何かの機能を搭載はできるが突き詰めきれないのです。
(突き詰めたらそれはもうスマホではないよね)
どこか日本のミニバン的です。

もっとも、ミニバンが売れるようにスマホも爆発的に普及しましたよね。

つまり日本人の汎用機大好き心理をがっぷり捉えた素晴らしいマーケティングの賜物と言えそうです。

専用機ほど求めてない、若しくは専用機 あるのでサブとしての運用で必要十分ということでしょうか?

自分としたら少なくとも今までどうにかなってるしこれからもどうにかするんでしょうが自分には縁がないかなーと感じます。

許しがたいのは企業的に移行させようとすること。
企業の都合など知らんがな。

プラズマテレビ→液晶に変えた時も感じたけどお金払うくせに要らない機能を搭載し、必要な本質的なスペックは落ちてるとか。
何か新手のギャグですかね?

主に庶民向けかとは思いますが、ジワジワと品質を落としつつ、実は要らない機能でドレスアップしている製品で溢れている気がしてなりません。


スマホも家電も車もね。

納得して心から欲しいと思える魅力ある製品が増えて欲しいです。







落ちがないのでここら辺で。
ではまた。
Posted at 2016/12/26 08:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | モブログ
2016年12月25日 イイね!

久しぶりのメンテ

久しぶりのメンテどうも。
久しぶりに連休をいただきました。ありがとうございます。


が、、、、ほとんどクルマ触れず。。。こんなもんですよね。。。








唯一、エッセのオイルを変えました。
車両購入してから初めてのオイル交換です。
さすがにかなりの汚れ。。。

色々大人の事情でお店にお願いできないのでサクッと自分交換です。

選んだオイルはヴィヴィオの時と同じブランドにしました。
さすがに全く同じものを入れるのは厳しいし必要ないので
ブランド内の多分普通っぽいものにしてみました。

かるーくお買い物がてら乗ってみたのだけど、、、違いがわからず。。
しばらく継続使用して様子を見てみようと思います。

レスポンスが良くなれば儲けモンかなー。。。


スーパーの駐車場で気がついたのですが分かってるけれどタイヤ外径が少し小さいのです。
で。
正規外径だとよりフェンダーにかぶる感じになるものの少し車高が上がる。

ってことは全体的にも少し下げる方向での調整がいるということです。
まじっすか??
この足の組み合わせではだいぶ不安が募る領域です。

バネ固めないとなーーープリロードはより掛ける方向でなんだろうなー。
リヤは、、、、いよいよアクスルに頼らねばダメか??(ーー;)

足での悩みも尽きません。。。
Posted at 2016/12/25 21:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年12月21日 イイね!

通勤中の車窓から 3日目

はい。3日目ですね。
いつまで続くのでしょーか?


さて。今日のお題は…「つり革」。
ヴィヴィオに着けていたアレです。

結論から言うと2つほど購入致しました。 しかもピンク。

エッセ用に調達したのでガチな当時風族車要素がマシマシです(^-^;

ただし今回は室内につける予定なので正しい使用法ですね。
用量、用途をお守り下さい的なやつです。

ではなぜそんなものを導入することになったか。


それはやむ無く(というか結構な頻度なんだけど)嫁様が後ろの席に乗ったときの事で

掴まるとこが皆無なんだけど(-"-;)

と、ご意見を頂きました。
ならば家族の為、カイゼンです。
で、探しているときにこれまた後ろ席に乗る娘から

ピンクがいぃ~(目キラキラ

と上目遣い。
うぅ、この小さな女子め。

敢えなく決定。
親父の意見無しです。


しかしここで問題が。
エッセにはそもそもアシストグリップがない。。

ん?

このピンクなやつはどこにつけるんだっけ?

非常に嫌な予感がします。

屋根の鉄板に穴ぶちあけてナッター?
いやいや、小さい穴でタッピングビス?
そもそもロールバー組む?(バカ


うーん。
どうも一筋縄で行かさせてもらえないようです。

要調査ですね。



ではまた。
Posted at 2016/12/21 08:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | モブログ

プロフィール

「GSX1400さんの純正マフラーを【Z化】してみる。
K5限定車のGSX1400Zですね。
要は黒塗りマフラーです。
傷、凹み補修ついでに黒にしてしまえと。
チタンで軽量キラキラなKファクもいいけどジェントルな音量で男らしい極太メガホン集合管も好きなのです。」
何シテル?   12/01 16:27
こんにちわ! kamanosukeです。 走るのもいじるのも好き! 他にはバイクも乗ってたりします。 基本的にまったり系な人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 22:17:10
プリウスVSインサイト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:23:06
フロントサスの設計変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:20:31

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセさん (ダイハツ エッセ)
どーしてもMTに乗りたくて縁あって格安で拾ってきたクルマ。 素晴らしく軽自動車らしい背伸 ...
マツダ プレマシー プレさん (マツダ プレマシー)
AZ-1と交代する形でMAZDAからやってきた家族の期待を背負う大型新人。 と、同時にか ...
日産 セレナハイブリッド ニスモさん (日産 セレナハイブリッド)
子供にあわせて家族車も大きくなりました。 ニスモならではのオーラがセレナらしくありません ...
スズキ GSX1400 じすぺけさん (スズキ GSX1400)
kamanosuke至上最大の排気量の乗り物。 でも2輪車。 スズキのプライドと意地が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation