• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamanosukeのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

今日はホンダ屋さんへ〜納車半年後のオレンジフィットインプレッション

今日はホンダ屋さんへ〜納車半年後のオレンジフィットインプレッションちゃっかりもらって来ました









昨日のマツダ屋さんに引き続き??奥さんのオレンジフィットでホンダ屋さんへ。
まぁ6ヶ月点検なんですが。
そこで頂きましたー。
内容物は、、、
・ホンダカレンダー(販売店カレンダー)
・アシモブランケット2013ver
・ホンダテッシュ
でした。
マツダ福袋と比較するとホンダ押し!!って感じでしょうか??
マツダ販売店カレンダーは年末に担当さんから頂いていたので実用度や嬉しさはマツダ屋さんの勝ちですかね。
きっとカレンダーもホンダ「技研」カレンダーだったらガレージの特等席を独占していただろうに。
メーカーのカレンダーってとってもお金がかかっていてカッコイイ、、、と勝手に妄想していたりしますが。。実際どうなんでしょーねぇ。。
車についてはホンダは結構好きなだけに気になります。
お店では営業担当さんとサービス担当さんとなんでもない話をしつつ、実はホームセンターに売っていなかったサンセットオレンジⅡのタッチペンを注文しました。

その後、マツダ屋さんからTEL!
部品入荷したよ〜。
ついでなのでこちらもラディエボのタッチペンを追加注文。
因みに、ホンダのタッチペンは735円でマツダのタッチペンは945円です。
この差はなんだ??結構謎です。

プレさんは今日から1泊2日の入院で代車は水色のDWデミオさん。
ノンスカイです。
プレ入院の件はまた別のお話。

せっかくなのでコンパクトカーとして比較して見ます。
当たり前だけどプレよりも軽い。でもってかるーい操作でビュンビュン系です。
雰囲気はクロックスみたいなサンダル。運転が楽しくなります。良い意味で。
足もすこぶる快適。でもフワフワではない。このあじつけ、好きだわー。
きっとCRプレもこんな感じなのかな??

さて、オレンジフィットと比較してみます。
ビュンビュン系な辺りはオレンジフィットと似てるけどフィットはもっとどっしりしていて速い。っていうかクラスが違うような感じ。インプレッサの1500とか旧アクセラ1500とか近いのかもしれません。多分それ等よりよく走るのでしょうが。
乗り味はなんていうかスポーツカー的な雰囲気。下はモーターでグイグイ!上はVTECでぱあーーん!みたいな。
足もガチガチ。昔のインプレッサSTIってこんなんだったよね。
そのおかげでハイペースなカーブは水を得た魚。
待ってましたと言わんばかりにグイグイ曲がります。分かります。その足だもんね。
いわゆるスポーツカーは乗ったことないので良くわかりませんけど。。。こんな感じなのかなぁ。。

カジュアルなデミオからすると硬派な武闘派と言えそう。そんなイメージなかったんですがちょっとした緊張感が味わえちゃったります。ミニサーキット、行っちゃう??なんてノリで。
ホンダさん、ハイブリットを間違った使い方しちゃいましたね。
でもいいんです。そんなホンダさんのノリ、大好物♪
だから大人しく、燃費を大幅に伸ばしたFIT3には期待してるんです。
その燃費をパワーにしてしまえ。イケイケ1600ターボだ!
出てコイやぁ!FIT TYPE-R!!

見た目もフツーな見た目のデミオさんとイケイケのフィットと実に対照的。
この2台、面白いくらいに正反対です。乗り味も、見た目も。
同じなのはコンパクトでビュンビュン系。
デミオがSPORTだとまた違ったのかな??

そこら辺はさておき、、、
期待してますよ、ホンダさん♪
Posted at 2014/01/05 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁のフィット | 日記
2013年07月27日 イイね!

フィットに魔法がかかりました♪

フィットに魔法がかかりました♪GP4!!














その魔法使いのおねーさんはスーツを着ていてHONDAのお店にいました。

「日本で最後のサンセットオレンジⅡの車です♪」


っていう素敵な魔法の呪文。




気が付いたら嫁号がオレンジ色になってました(汗

「フィット ハイブリット RS サンセットオレンジⅡ」 にwww

その代りヴィヴィオの復活は(数年は)無くなりました(泣





なんて素敵で弄り甲斐のありそうな可愛いクルマ♪

フィットな皆様もそーでない方も、、最後のオレンジ色乗りになりました。(嫁がw)
改めて、これからもよろしくお願いします。


Posted at 2013/07/27 22:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁のフィット | 日記
2012年10月13日 イイね!

黒光り

黒光りばんわー


今日は健康診断で名駅にある本社まで行ってきました。
都会はこえぇ。。。
腹囲が+3.1㎝センチメンタル・・・



どうも、カマノスケです。






帰宅後、お庭の一角にレンガを敷き詰めてタイヤラックの土台を作りました。
いわゆる、基礎固めですね。


ここにタイヤラックを設置してタイヤを8本程置く予定なのですが・・・
そんな都合の良いラックなどありません。
しかもここはエアコンの室外機が鎮座している場所でもある。。

で、どーするか。




作るしかないでしょ!
そんなわけで 矢崎イレクター で自作します。

割と簡単にできそう。
完成したらあげますね。


やっと本題。





外構屋さんごっこwが終わってから久々に嫁様号をきれいにしてみました。
と言っても全部磨いたわけでもなく、ボンネットとフロントフェンダー・ミラー


なんだか中途半端・・・。





それでも前回かけたワックスのはっ水の水玉跡もきれいになりました。
息子も手伝ってくれたのでよしとしますw




やっぱり黒ってきれいにしておくとかっこいいね。


因みに。

我が家は嫁さまの車の方がよっぽどメインカーっぽく見えたりします。
大きさとか色の関係ですね。

普段は嫁様の通勤や保育園のお迎え、お買いものと活躍する車なのであまり弄れないのがジレンマですww


車高調組めたらうれしいんですが・・・(←バカ
そんな日はやってくるのでしょうか??





・・・・いや、やって来ませんねw




久々にきれいになってスッキリしたカマノスケでした。

ぢゃ、また!





あ、そうそう!
急きょ、明日開催の哲チャンさんの刈谷ハイウェイオアシスオフに行けることになりました。
家族みんなでびすTさんに乗っていきます。
よろしくおねがいしまーーーーす♪
Posted at 2012/10/13 22:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁のフィット | 日記
2011年08月15日 イイね!

夏休みの工作♪

夏休みの工作♪夏休みの工作は何も子供に限った話ではありません。



ただ大人の方が手が込んでいて金がかかるという、

たちの悪さがネックです。




今回の工作↑↑

ウェルカムイルミネーション。
光物です。
また似合うんですよね。黒いFITって。

構想半年。制作時間約3時間。(取り付け込)
出来栄えはなかなかいい感じです。
実はこれ、SUBARUの旧ステラがにこんなのが付いていた気がして。
思い出して作ってみました。
今って便利ですね。
LEDとかポン付け品がある。昔は基盤にハンダしたものなのに。。。

作動としてはドア開で点灯。ドア閉からしばらくするとオフディレイ消灯。
ワイヤレスでドアロック解除で点灯。ドアロックでオフディレイ消灯。

ルームランプのDOORポジションと同じ動作をします。
ルームランプの白LEDとウェルカムイルミの青LEDがとてもいい雰囲気です。

ところで・・・嫁号はこれでいいのか?!
そろそろ止めておいた方がいいのかもしれません。。。
Posted at 2011/08/15 11:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁のフィット | 日記
2011年02月27日 イイね!

マフラー交換・・・??

マフラー交換・・・??実は先週の話題。
ついにやりました。

それなりに見れる後姿です。








実はこれ、マフラーカッターで2000円。

しかしながらこれ、やったことがある方はわかると思うのですが
フィットに普通につけることは不可能なのです。

そう。

ノーマルマフラーが下向きなんですね。


で、どうすればつくのか。

答えは簡単。
まっすぐにすればいいのです。

ノーマルマフラーを観察すると・・・先が下向きになっています。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・



・・・・・・悪魔がささやきます。





・ ・ ・ ・ 切 っ ち ゃ え ! 





はい。金ノコでぶった切ってやりました。
あぁ、マフラーぶった切るなんて学生以来♪

マフラーカッターも加工して・・・取り付けも一工夫♪
そのまま車両に組むとバンパーに直撃するんです。
(ノーマルの取り付け位置が跳ね上がっているため)

で、完成!!

「つけただけでしょ」な見た目な割に手間がかかってます。
いっそ、マフラーごと社外品に変えた方が楽ですね。

だからこそ、あまりつけている人がいないのかもしれません。

コストはミニマム。効果はマキシマム。
自己満足度は結構高いです。うひひ。

あぁ、嫁号よ、どこへ向かう・・・wwww
Posted at 2011/02/27 22:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁のフィット | 日記

プロフィール

「GSX1400さんの純正マフラーを【Z化】してみる。
K5限定車のGSX1400Zですね。
要は黒塗りマフラーです。
傷、凹み補修ついでに黒にしてしまえと。
チタンで軽量キラキラなKファクもいいけどジェントルな音量で男らしい極太メガホン集合管も好きなのです。」
何シテル?   12/01 16:27
こんにちわ! kamanosukeです。 走るのもいじるのも好き! 他にはバイクも乗ってたりします。 基本的にまったり系な人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 22:17:10
プリウスVSインサイト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:23:06
フロントサスの設計変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:20:31

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセさん (ダイハツ エッセ)
どーしてもMTに乗りたくて縁あって格安で拾ってきたクルマ。 素晴らしく軽自動車らしい背伸 ...
マツダ プレマシー プレさん (マツダ プレマシー)
AZ-1と交代する形でMAZDAからやってきた家族の期待を背負う大型新人。 と、同時にか ...
日産 セレナハイブリッド ニスモさん (日産 セレナハイブリッド)
子供にあわせて家族車も大きくなりました。 ニスモならではのオーラがセレナらしくありません ...
スズキ GSX1400 じすぺけさん (スズキ GSX1400)
kamanosuke至上最大の排気量の乗り物。 でも2輪車。 スズキのプライドと意地が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation