• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamanosukeのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

カングー、まいなーちぇんじ

カングー、まいなーちぇんじあの!
道具感あふれる!
商用ベースな!
おしゃれなフランス車の!
カマノスケも乗り味に感動した!
カングーが!




ま い な ー ち ぇ ん じ ! ! 



内容は限定車「クルール」の装備を横展&新色追加ってとこでしょうか??
(違ってたらごめんなさい)



いやいやいやいや。。。。。。。。






魅力的になってるじゃないの!!
ブルーがまぶしいね!!

同色モールとかホイールキャップとかミラーとかホワイトにして・・・・


ゴルディーニもどきにしたら可愛さアップ?!



意外といいんじゃないの???

奥さん、買ってwww(←バカ
Posted at 2011/09/09 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | 日記
2011年09月09日 イイね!

お家の状況報告

お家の状況報告しばし更新をさぼってるうちにこんなんになってましたwww
屋根が付いたのでそれっぽく見えます。

遠近法で見てもヴィヴィオが小さいwww

これからどんどん家っぽくなっていきますね♪
Posted at 2011/09/09 21:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | 日記
2011年09月09日 イイね!

訃報

久々の日記ですが。。。今朝の出来事。

今朝、我が家の金魚さんがお亡くなりになりました。(4匹中2匹)
原因は循環ポンプのつまりによる作動停止。

非常に落ち込みました。
彼らには安らかに眠ってほしいです。


そもそもは今年のお盆、地元のお祭りで息子が金魚すくいでもらってきたのが始まりでした。
それから水槽を買い揃え、お掃除や水替えもしていたのですが今週に限ってお休みが出勤に。。。
水槽のメンテナンスを後回しにしたばっかりに。。。。
仕事を呪いたいです。。。


残った2匹も彼らの分まで長生きしてもらいたいです!!!
Posted at 2011/09/09 21:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | 日記
2011年08月14日 イイね!

カマノスケ家次期ファミリーカーを考える その2

カマノスケ家次期ファミリーカーを考える  その2その2

エブリィ ジョイン・ターボ ですね。
ワゴンではなくバンです。







もうこれは完全にベース車。
弄り倒して遊ぶためのベース車です。
カングーはほぼツルシで大満足ですがこちらは話が別。
ツルシなんてありえません。
納車と同時に車高調がついててほしいくらいです。



今と何が違うのかいまいちわからないのですが・・・

メリットは・・・
・スライドドア
・ターボ
・マニュアルあり
・商用軽ナンバー(維持費安い)
・今よりは確実に室内が広くなる

またデメリットは・・・
・結局ヴィヴィオと同じで弄り倒す
・だからお金がかかる
・軽の割に燃費が辛い(らしい)
・乗り心地は期待できない(車高調+シャコタンはデフォ)
・衝突安全性がやっぱり軽だから怖い

といったところです。
冷静になればいろいろ出てきそうですが。

とりあえずベースで考えるならこれほど面白そうなものはない…と思います。
パワーアップだってターボなんで簡単でしょう(お金は・・・。。。)
その気になれば横向きだってできるはず。
パーツだって豊富。それなりにいろんな方向に持っていけます。

ある意味、車らしい車と言えるでしょう。

残念なのは乗用チックに豪華なところ。
せめて椅子くらいにしてもらって外装はバンでよかった。
無駄にドレスダウンを迫られそうな勢いです。

が、結局は飽きるんだろうなぁ・・・・。
大体弄る時点で本来の目的を見失いつつあります。。。
だったらヴィヴィオでいいじゃないかと。

このパターンにぴったりの言葉があります。


 無 駄 遣 い 


将来、何かで一山当てたら考えれる選択かもですね。
残念。。。
Posted at 2011/08/14 00:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | 日記
2011年08月11日 イイね!

カマノスケ家次期ファミリーカーを考える

カマノスケ家次期ファミリーカーを考える買えるわけがないのですが気分だけはその気で楽しんじゃいますwww

決して現在の嫁号(を勝手にファミリーカーにしていますが)に不満があるわけではありません。
嫁も気に入ってるし、ちょっと弄ったらかっこよくなっちゃったし。。。


しかしながら妄想は止まらないのです。

で、今回のターゲットは↑↑。


ルノーのカングーですね。

実は気になっていたのです。


まずは身辺調査。

おぉ!!意外に安い!

5人乗りで後ろはスライドドア。
むやみに7人乗りじゃないのがいいですね。

ATですか。4速かぁ。。。。
・・・・・MTがあるぢゃん!!ww

1600㏄NAで・・重さは・・・・むぅ。。これじゃぁ走らないんじゃないの??

安全性能はと・・・おぉ!!CSA(カーテンシールドエアバッグ)標準!!
(例えば国産ミニバンだと大抵オプション。上級ミニバンで標準)

内装は・・・グレーグレーグレー。シートの模様いい感じだけど色がどうなの??

あとは快適装備・・・はあまり興味ないからいいや。あ、でもバックソナーがあればいいかもなぁ。



っといった感じでルノージャポンのホームページ眺めながら評論家気取り。

でも気になっちゃったので試し乗ってきました。


実際、実物を見るとでかいのです。
幅はアルファードとかくらいあるんじゃないかとか思うくらい。
(実際どうなんだかは知りません)
ところが・・・写真よりは見た目とか質感とか悪くない感じ。
はっきり言いましょう。
写真映りの悪い可愛らしい子です。
で、さっそく乗ってみました。

・・・・びっくり!!!

車ってスペックじゃない!
今更ながら目からウロコ。

この車、1600ccでも普通に加速するし別に不満がない。
フル加速とかはわかりませんが(といっても辛いのは目に見えてわかる)トルクがある・・気がする。
ATも変なショックもなく何の違和感も感じません。
むしろ多段化された今どきのATの方がうっとうしい感じ。
CVTのような連続する加速感(未だに慣れていない)もなく丁度いい時にリズミカルに変速していきます。
ハンドルを回してみればスイスイ曲がる!FFスポーツの切れ味は知りませんが少なくともこの形状ボディでは味わったことがありません。
そしてブレーキがものすごく効く!
停止線のはるか手前で止まってしまいそうになりました。でもパッドとかローターのライフが心配かも。。

しかし一番の魅力は乗り心地。
とっても心地よくていつまでも走っていたくなる感じ。でもふわふわではない。もちろんガチガチとは無縁。交差点ではしっかりと踏ん張ってる。
どうやったらこの味付けにできるのだろうか??今までで一番かもしれません。



っということで試乗したら印象が激変してしまいました。
いまでは一番の候補になっています。が・・・買えません(泣

恐るべし、カングー。

あとで冷静になって気が付いたのですが、(カングー・・・だけではないのかもしれないけど)
車の基本がしっかりしていて(例えばブレーキとか乗り心地、ハンドリング)そのレベルは国産車の同価格帯、同ジャンルでは比較にならないと思います。
確かに、かっこよかったり、便利な機能満載だったり、豪華な見た目だったり、最新のオーディオだったり。
魅力になりうる要素はいっぱいです。
でもそれは車じゃなくてもよくね??ってこと。
車が車であるには基本性能ががしっかりできてるべきなのではないか。と思うわけです。

よく叫ばれている言葉で日本車はガラパゴス化していると聞きます。
そこにはものの本質(つまり車の基本性能)をとらえずに表面的な部分の良さ(=装備や見た目)に重きを置きすぎている日本のマーケットの異常さを表しているのかもしれません。
もちろん両方が良ければ言うことなしですが。

日本車が駆逐されてしまうのも遠くないかもしれませんね。

カングーの試乗からそんなことを感じてしまったのでした。
Posted at 2011/08/11 00:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事徒然 | 日記

プロフィール

「GSX1400さんの純正マフラーを【Z化】してみる。
K5限定車のGSX1400Zですね。
要は黒塗りマフラーです。
傷、凹み補修ついでに黒にしてしまえと。
チタンで軽量キラキラなKファクもいいけどジェントルな音量で男らしい極太メガホン集合管も好きなのです。」
何シテル?   12/01 16:27
こんにちわ! kamanosukeです。 走るのもいじるのも好き! 他にはバイクも乗ってたりします。 基本的にまったり系な人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 22:17:10
プリウスVSインサイト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:23:06
フロントサスの設計変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:20:31

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセさん (ダイハツ エッセ)
どーしてもMTに乗りたくて縁あって格安で拾ってきたクルマ。 素晴らしく軽自動車らしい背伸 ...
マツダ プレマシー プレさん (マツダ プレマシー)
AZ-1と交代する形でMAZDAからやってきた家族の期待を背負う大型新人。 と、同時にか ...
日産 セレナハイブリッド ニスモさん (日産 セレナハイブリッド)
子供にあわせて家族車も大きくなりました。 ニスモならではのオーラがセレナらしくありません ...
スズキ GSX1400 じすぺけさん (スズキ GSX1400)
kamanosuke至上最大の排気量の乗り物。 でも2輪車。 スズキのプライドと意地が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation