• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamanosukeのブログ一覧

2005年12月12日 イイね!

寒波到来!!スタッドレス装着!!

寒波到来!!スタッドレス装着!!はい。
懐かしのミニライトにはまっているのはREVO1!!!
とっても贅沢な一品でございます。

オフセットが38→45、リム幅が5.5J→4J。

かーなり細くてかわいらしいです。
これがびすTの本来の姿なんでしょうね。

とても
リヤにスペーサーが13㎜入ってたり・・・

vivioyajiさんを感激させたマフラー(どうもレーシーな音みたい)がついてたり・・

そんな車にはとても見えません。

いいんです。
かわいいから♪(爆)


そうそう。
昨日のおはみかでミッションに負荷がかかった後にエンストしてしまったんです。

具体的には・・・
上りの山道をしばらく走行。
アクセルはそこそこ開け気味。
駐車場について停車するとアイドリングを維持できずにそのままエンスト。
ニュートラルレンジにて再始動するも1度目はエンスト。
2度目に空ぶかししてとりあえずアイドリングできた。

といった感じです。

ちなみに・・クラッチの末期症状(キュキュキュ!!とかレバーが動かないとか)はまだ出ていませんし前のオーナーさまが一度クラッチを修理されているようです。

で・・どこかでヴぃヴぃクラッチは熱でやられる。
というのを聞いたことがあり・・熱を上手く下げれればクラッチの寿命が伸びたり快適に走行できたりできるのではなかろうか???

なーんて妄想を膨らませてました。

そこで簡単に思いつく温度を下げる方法としてオイルクーラーなんてどうだろう。。と。。。

ただし、問題も多いです。

まずオイルの出るところはいいとして(油圧の点検するところね)・・
どこからオイルを戻すか???
途中から二股??でもちゃんとオイルが回るか不安。。

一番現実的なところはレベルゲージの穴。
でもねぇ。。。いいのかなぁ????

激しく油圧が低下しそうなんですが・・・。
油圧が低下するとちゃんとミッションが作動しない気がします。。

しかもオイル量がわからないという素晴らしいおまけがつきます。


クーラー自体はモンキー用のヤツがちょうど良さそうなんだけどなぁ。。。



誰か、知恵をくださいな♪
Posted at 2005/12/12 20:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GSX1400さんの純正マフラーを【Z化】してみる。
K5限定車のGSX1400Zですね。
要は黒塗りマフラーです。
傷、凹み補修ついでに黒にしてしまえと。
チタンで軽量キラキラなKファクもいいけどジェントルな音量で男らしい極太メガホン集合管も好きなのです。」
何シテル?   12/01 16:27
こんにちわ! kamanosukeです。 走るのもいじるのも好き! 他にはバイクも乗ってたりします。 基本的にまったり系な人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 23
45 6 7 8 9 10
11 1213 141516 17
1819 2021 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

ん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 22:17:10
プリウスVSインサイト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:23:06
フロントサスの設計変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:20:31

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセさん (ダイハツ エッセ)
どーしてもMTに乗りたくて縁あって格安で拾ってきたクルマ。 素晴らしく軽自動車らしい背伸 ...
マツダ プレマシー プレさん (マツダ プレマシー)
AZ-1と交代する形でMAZDAからやってきた家族の期待を背負う大型新人。 と、同時にか ...
日産 セレナハイブリッド ニスモさん (日産 セレナハイブリッド)
子供にあわせて家族車も大きくなりました。 ニスモならではのオーラがセレナらしくありません ...
スズキ GSX1400 じすぺけさん (スズキ GSX1400)
kamanosuke至上最大の排気量の乗り物。 でも2輪車。 スズキのプライドと意地が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation