或るお方から教えていただき、2週連続で外車のミーティングに行ってきました。
先週は、瀬戸大橋の与島SAで行われたシトロエンがメインのヨーロッパ車ミーティング。
あいにくの雨でしたが、シトロエン、プジョー、アルファロメオ、マセラティ、ポルシェなどなど。特に子供の頃に見た記憶のある古いシトロエンが懐かしかったです。
駐車場が狭くてだんだんとスペースがなくなってきたので、国産車が邪魔になっても悪いなと思い、早々に退散。
家に帰って古〜い本を引っ張り出して調べてみました。

昭和52年に出た本で、子供の頃に買ったものです。

これこれ。多分こんな感じのシトロエンが来てました(上の車ね)。
後輪が半分隠れている姿は、小学生の頃の記憶に刻まれてます。なるほど、これならタイヤが外れなくて安全だな、と思ってました。(シトロエンオーナーの皆様、失礼しました^^;)。
これはいなかったかな?
もっと詳しい辞典風の本もあるはずなんですが、整理が悪くて見つかりません。
さて本日は、淡路SAで行われたロータスのミーティングに行ってきました。
心配していた雨も翌日にずれ込み、ホントに良かったです。
CRーZの車検をディーラーにお願いし、代車でGO!(代車インサイトでした)
急がなくては!!っと昼食抜きで。
おー、集まってますよ(^O^)

エクシージやヨーロッパ、エスプリやセブンなどなど。
ここまでヨーロッパが集まるとは、と主催者さんも驚かれてました。
ヨーロッパの屋根って、自分の腰のベルトぐらいの高さでビックリです。
座席に座るとどんな感じなんだろうか?
前述の本にもヨーロッパとエスプリは載ってます。
ヨーロッパの全高を調べようと見ましたが、載ってません。もう一冊の方には寸法、エンジン型式、出力など詳しく載ってるはずなんだけどなぁ。
丁度この日は近くのホテル?でランボやフェラーリのイベントもあったようで、何台か立ち寄って来ました。
音、スタイル共にインパクト有りまくりです。
フェラーリの写真は撮り忘れましたが、430、360、348、328が。
あれ?私の憧れ355が来ないなぁ(^_^;)
時々遠くで高音のエキゾーストノートが聞こえてきます。
あー多分高速道路を走っている355かなぁ?こっちに来ないかなぁ。んー残念!
ロータスミーティングは、車種別人気投票の各優勝者へのトロフィー贈呈と、全員での記念撮影(ついでに私も入っちゃった^o^)の後、13時過ぎにお開き。
とってもワクワクした一日でした!
あぁそうそう、お昼食べてなかったなぁ、何か食べよっと(^_−)−☆
Posted at 2014/04/20 21:21:47 | |
トラックバック(0) | 日記