
CR-Zを新車で買ってから、早くも5年目の車検です。
みんカラから5年目のフォーマットのようなものが届いたので、それに沿って書いてみます。(長文ですので、お時間ある時にでもお付き合いいただければと。)
新車で諸費用込み総額300万弱で、特別金利0.9%に惹かれ、頭金もそこそこに最長7年のローンを組みました。
0.9%なら7年の利息は9万で済みます!
なので支払いは、ボーナス厚めにすれば、月々タバコ代ぐらいで済みます。
加えて、燃費向上で、通勤手当以上にガソリン代はかからない。(手当は10km/Lで支給)
だから、これを機に禁煙すれば、月々の出費は皆無になるどころか、逆に浮く!
5年前、この戦略的投資計画を胸に、妻との交渉のテーブルについたのでした。
「毎月はお小遣いから払うから、ボーナス月だけよろしくね♡ 僕頑張るよ」
と妻を説得し、見事成功。よっしゃー!
しかし、落とし穴は我が身にあったとは。
最後の戦略(禁煙)は詰めが甘く、現在「浮く」分以上が煙となって大気に放出されています。
通勤車でもあるので、既に11万キロ弱の走行距離となりました。
今回の車検に伴い、ブレーキオイルとブレーキのパッキン類交換、スパークプラグ交換をお願いしました。
あとは何度目かになりますが、エンジンオイル、CVTオイル、バッテリーの交換です。
また、自分でもできますが面倒なので、エンジンのエアフィルター、エアコンフィルター、ワイパーブレード交換などをお願いしました。
■この1年でこんなパーツを付けました!
マフラーを柿本改に交換。
アイドリングでは音がしませんが、2000rpm辺りから気持ちいい音します。
スポーツモードにすると巡行回転数が上がるので、マフラー音を楽しむ時はスポーツモード、カーオーディオを楽しむ時はノーマルかエコモードと使い分けてます。モードスイッチが丁度音量切り替えスイッチみたいに機能できます。
次はレカロシート。程度の良い中古のSR3が2脚売っていたので、レールをネットで買って装着。
ホールド感はバッチリです!

でもレールはどこ製にするか、ご注意です!
運転席側はレカロ純正にして正解。データでは1cmだけセンターがドア寄りになってしまうので、運転中少し違和感ありますが、慣れます。前後スライドもスムーズです。
一方助手席側はBRIDE製にして失敗。
レカロ製が中古で見つからず仕方なくそれにしましたが、センターのズレが無い分、センターコンソールにシートが接触して、前後スライドがかなり重いです。
嫁さんの脚力ではスライドしません!まあ動かす頻度はほとんどないんですけどね。
レカロシートにして気付いた問題点。
まずはヘッドレストのベルト通しの穴というかその周囲のプラスチックです。
私は身長177で問題ないのですが、嫁さんがちびっ子。加えて嫁さんの後頭部は本人曰く「理想形」だそうで、絶壁頭の私をいつもコケにするのですが、私からすればエイリアンやん。

この後頭部がプラスチックにゴンゴン当たる!とご不満です。エイリアンに食いつかれると大変ですから、写真のようなクッションをマジックテープで付けてます。
もう一つの問題点は、座面の高さ。純正シートに比べて、多分5cmぐらい低くなったんじゃないかな?
それはそれで雰囲気あっていいんですが、日が低い時にサンバイザーでは遮光できないんです。なのでオートバックスでサンバイザーを買ってきて、それを通常と逆向き(自分に近い側)に装着して、延長して使ってます。
あとは夏場の蒸れ!
お尻に汗をかいて、おもらし状態になりますので、去年、秘密兵器を買いました。
これについてはまた別途報告致します。
■この1年でこんな整備をしました!
CR-ZのZF1型乗りの方にはオススメなのが、ECUのアップデート。これは有料・無料がディーラーによって分かれるようですが、私は無料でやっていただきました。
要はハイブリッドのモーターアシスト(放電)と回生・充電に関わるコンピュータ制御を改善したもののようです。
通常走行にもかかわらず、気がつくとバッテリー充電が1〜2目盛りまで下がってしまってて、アシストが効かない場面があったのですが、これを車を買ったディーラーに相談し、「その辺、何か改善された設定とかありましたら是非・・・」と、あくまで低姿勢で言ってみたところ、しばらくパソコンで調べて下さり、「ありましたありました。早速入れてみましょう!」と。
夏場の渋滞でどうなるかは未検証ですが、現時点では症状再発せず順調です。
更に、エコモードでのゼロ加速が良くなった気がします。ノーマルモードに近い加速です。ただし、30km/h以降はエコモードなりの加速ですので、あくまでストップ&ゴーの繰り返しに強いかと。
■愛車のイイね!数(2016年04月24日時点)
138イイね!
■これからいじりたいところは・・・
ホイールですね。ボディーがシルバーなので、ダークシルバー系のスポーク数の少ないものが好みです。

コンケイブの反りの効いたものを入れたいですが、CR-Zは8.5Jのインセット40ぐらいが限界かなー。それ以下で反り形状のものが見当たらず思案中です。
それとサブウーファーとそれ用のアンプ増設。今のパワードサブウーファーでは伸びがなくて。
スピーカーを買って箱を工作しようかと考え中です。
■愛車に一言
・安全に且つ楽しく毎日の行き帰りをサポートしてくれて、ありがとう!
・鹿にぶつかった時、片目をやられながらも身を挺して僕を守ってくれて、ありがとう!もしツノがガラスを突き破ってたら、今の僕は無かったよ。
・休日には、車仲間と出会える機会を与えてくれてありがとう!この歳で新たな出会いはとても貴重。深謝!
・思う存分、好きな音楽を楽しめる空間を提供してくれて、ありがとう!賑やかな曲が多くてゴメンね。
・ポルシェやフェラーリを見に行っても、焼きもち焼かずに待っててくれて、ありがとう!気を悪くしないでね。インドじゃ憧れの車だよ!?
ハイブリッドスポーツの先駆者として尊敬してます。これからも宜しくね(⌒▽⌒)
>>
愛車プロフィールはこちら