純正ナビの音質にどうしても満足いかず、熟慮の結果CDデッキを追加しました。
別体の小さなアンプも付いてます。
購入への踏ん切りのキッカケはコレです。
これはスマホのアプリを使って、車内でステレオの音を測定したものです。
横軸が周波数で縦軸が音量です。
オーディオ調整用書籍に付属のCDで、色んな周波数が均等な音量(多分)で入っている、ピンクノイズというザーっという音を鳴らした様子です。
これを見て「なんじゃこりゃ( ̄O ̄;)」
まずは上のCD直接の音と、下の一旦純正ナビHDDに録音された音と見比べると、高音部分が大違いなのです。
15kHzより上がスパッとなくなっているいるではあ〜りませんか( ? _ ? )
色々ネットで調べると、圧縮音源とはこんなもののようで、私が無知なだけだったことが分かりました。
とは言うものの、チョット間引くぐらいなら未だしも、これじゃ全然ないじゃんか!
でも悲しいかな、15kHzは私の歳では聴こえないレベルだそうで、実際その付属CDで鳴らしても、んー、分からん(-_-)
俺には不要な音域かな、と納得させる。
と言うことで一つは解決しましたが、もう一点、波形の谷間が著しいことです。ピークもとんがってます。
あーこれのせいで妙に耳につく音域があったのかな?でもまあスマホのマイク性能にも疑問があるしね。
と無視しようかと思いましたが、念のためにとホームステレオをカースピーカーに直結してみたところ、んー違う。音が滑らかで透き通っているぞ!
これは明らかにデッキの違いだ、と確信。
実は私、世の中デジタル音源、デジタル処理になってから、少なくともスピーカーまでの信号の質には優劣の差など殆ど無いんだろうと勝手に思ってました。
1と0の組み合わせが忠実に伝送されるんだから、途中で変化しようが無いんだと。
でもこの日を境に、自分のカーオーディオが雑音の嵐に思えるようになってしまい、悶々と思い悩んだ挙句、表題のデッキ購入に至ったわけでございます。
1DIN取付用ボックスも買いましたが、金具だけ使いました。
ナビは必要なので残し、グローブボックスにデッキを追加。
みんカラで先人の方々のお知恵を拝借しながら、おびただしい数の配線にまみれてのDIYは、ドアスピーカーを取り替えた時の悪夢が蘇ります。(汗)
寒いガレージで鼻水すすりながらの悪戦苦闘の末、設置完了!
ドアを開けた時にミュートになる機能を活かすべく、ドアのセンサーに端子を接続。
ナビの音声は不要となったリアスピーカーにつなぎました。
デッキに、フロント2WAY+サブウーファーのスピーカー構成を初期設定し、付属のマイクでイコライザーとタイムアライメントを自動調整。
ガオガオ、ザーザーという調整音が止んで完了。
ここまでやってもし以前と同じ音だったら、僕ちゃんホント泣いちゃうよぉ。
気合を入れ直し、いつも聴いてるCDを恐る恐る入れてみると、ウォー( ̄O ̄;)、
言葉も出ない程の感動だぁ〜!
まるで映画館にいるようだぞ!
まず中高音が透き通ってます。
シンバルの音がアタック音だけでなく、余韻が伝わります。
エレキギターの音色が緻密になって、倍音成分が増えたような気がします。
モコモコしていたベースの音がブンブンと鳴り、弦の振動と言うか音の分子のようなものが感じられ、ベースのメロディーも生き生きと聞こえてきます。
元々サブウーファーへの入力はリアスピーカーから分岐させていたのですが、ウーファー専用出力からつないだ事も好影響だったのでしょう。
嬉しくて、真夜中にも関わらず1時間ほどドライブしちゃいました^_^
しかし不思議なもので、翌日楽しみにして車に乗ったのですが、んん?感動がない。
確かに音は良くなったけど、耳障りな音域があってうるさいぞ?
と粗探しに走ってしまい、前述の本に付属の調整用CDを使いながら、周波数ごとの聴こえ方を左右別々にイコライザーで調整するという地道な作業を経て、最近ようやく納得の音質に落ち着いてきました。
そもそも自分でデッドニングもどきをやってスピーカーを交換したので、特定の音域に強弱ができてしまったのかもしれませんが、これ以上お金掛ける気もしないし、今で十分満足です(^_^)
と言うことで、デッキを変えたお陰でベースラインのかっこいい曲が楽しくなりました。
ベースから始まる曲で、私が気に入っている曲を紹介いたします。
いずれも古い曲で、ライブ映像は音が悪く恐縮ですが(^^;;
まずはアイアン・メイデン
弾くというより叩いてるように見えるベースプレイは衝撃でした。当時周囲のロック小僧は、こぞってこの出だしをコピーしてたっけ。
次にジャパン
今は亡きミックカーンは、本来はもっとユニークで奔放なメロディーを弾くベーシストですが、この曲はシンプル。
そう言えばオレンジレンジがソックリな曲やってたような。
最後はクイーンです。
私は子供の頃、ロックを聴くと不良になってしまうと本気で信じていたので、この曲に魅せられた自分は、もう取り返しのつかない場所に来てしまったんだと悩んでいました。^^;
Posted at 2014/03/21 21:33:13 | |
トラックバック(0) | クルマ