• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぷぷぷのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

鷹の祭典

鷹の祭典皆さん、野球はお好きでしょうか??

俺っちは大好きです。
中学ん時とか野球部だったりで、
試合に参加する方、観戦する方、どっちも大好きです。


んで、鷹の祭典。

もうまさに祭り!
すっごい熱気でしたよ。

熱気を冷まそうとまずはコレ!

レモンチューハイいただきましたw
めちゃうまーーーーーーー。

後ろの電光掲示板みてたらダンディー坂野がいる!


はいはい2杯目いきますよーーー

2杯目でビールw
逆かな^^;

ラッキーセブンの風船膨らますの、ぜんぶ1人でやったよーーー




んでまたホテル到着っと。



もうほんと野球っていいですね!!!!!
すんごい、いい一時でした。
試合の方も4-1で快勝!!
勝ち試合の花火もみられて、言うことなしっす!


あと、帰ってきて天気予報みたら台風が・・・
こっちにきてるじゃないのーーーーーー
すんごい進路変更しちゃってるじゃん・・・。
いいことの後には悪いことが・・・w
人生プラスマイナスってことね^^;





Posted at 2015/07/23 18:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

大人のカブトムシ相撲大会

大人のカブトムシ相撲大会皆さん、暑い日がつづいてますねーーーー。
まさに夏。
夏といえばカブトムシ!!

ということで昨日「大人のカブトムシ相撲大会」に出場してきました!
海の日なのに山の行事とはこれいかに!w

佐賀の富士町ってとこで、今年で第5回目だそうです。
(カブトムシは育ててたけど、出場ははじめてw)


で、中に入ると・・・
受付になってました。


今回もってきたカブトムシは
実は右後ろ足の先がないんです・・・・
これが一番でかいし、やっぱでかいのがいいよね。
で、名前は「金色のファルコ君」です。


漫画「北斗の拳」の金色のファルコっすw
足がないからね^^;
でも、きっと強いよ。たぶん勝ってくれるはず!

てくてくと、歩いてると相撲大会の会場がありました。

src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/217/201/6e8742da0f.jpg?ct=60a823af5d07" />

んーーーーーーーー、本格的!

商品がコレ!(他にもお米とか!!)


全部勝つと、横綱の称号もらえます。
すんごく勝たないといけないっス。
100匹くらいいるけど、頂点に輝けるかーーーーーーーー金色のファルコーーー

んで、第一試合


勝てーーーーーーー、ファルコーーーー

ふぅ。勝ちましたw

んで、第2試合・・・

ん??

相手・・・
去年の横綱の人らしい。



結局ファルコ負けちゃったデス・・・・
むむぅ・・・カブト相撲奥が深い・・・

負けちゃったけど、10人くらいで参加してみんなでワイワイできて
ものすごく楽しかったから、まぁいいやw


↑参加賞^^
子供の自由研究にイイネ!!
Posted at 2015/07/21 21:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

夏祭り!

夏祭り!つい先ほど夏祭りから帰ってきました。

ここ福岡南部では「大蛇山・祇園祭り」ってのがあって
福岡県大牟田市がちょっと有名です(あまり知らないかな^^;)

大牟田市のはハワイ遠征にいったくらい規模が大きいですが、
うちらのとこは、ひっそりとやっておりまするw

んで、出店!!
祭りといったらコレですよね


さっそくイカ焼き買いましたw


カキ氷食べたり、パインアイス食べたり。
ちびっこ達もがんばってるね!


んで、大蛇山ってのがコレ


ほんとは太鼓の音色がすばらしいんだけど
なぜか鐘の音がより響く・・・ワカランポス


祭りって人間の力の源っていうか、すんごい活気があるんで
引き込まれる何かがありますね。
Posted at 2015/07/18 21:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

PC新調!!(注:ケースのみ)

PC新調!!(注:ケースのみ)こんばんは!

皆さんPCって使ってます??
タブレット&スマホ全盛だからそんなに使ってる人いないかな・・・。

俺っちはPCはもちろん、スマホやタブレットもいっぱい使います。
んが、やっぱりPCが一番かなーーと思ってる今日この頃です・・・。


んで、前々から調子が悪かったPCをちょっと修理?しようかと。
ズバリ原因はコレ。

パソコンの中心部であるマザーボード。
おそらく一番最安な4000円くらいのやつなんです。
1年くらい前、コレに変えてからというもの突然の再起動ばかりで
ファイルは壊れるは、ゲームはできないはで大変だったんですよ。

んで、今回はコレ!

ん?
実はその調子悪くなる前に使ってたブツです。
これ写真じゃわかりづらいけど、めちゃめちゃでかいんです。
おそらくパソコンの規格で最大!
エクストラムATXっていう規格です。

これ使うとHDD(ハードディスク)が1個も載せられなくというほどのデカさなんです。

前おき長くなりましたけど、いいマザーボードとHDDいっぱいのせたかったから
新しくでっかいケースを・・・・・・今回新調しましたーーーーーーーーーーーーー。
うぉおおおおおおおおおお。
2万円もした・・・・高い・・・ww

コレ
でかっw

箱あけると・・・
そこまでせんでもいいやん、な包装が・・。

んで、今回CPUを水冷にすることに!

3年前に買っててお蔵入りしてたやつっす。
押入れから起こしてきたっス!!


では、ぼちぼち組み立てっと
マザーボードもいいのを使ったほうがいいけど、
電源と呼ばれるコレも重要

シーソニックのGOLD650W!!
俺、勘違いしてプラチナだと思ってた・・・ゴールドでも結構いいよね^^;

はいはい、組み立てますよ~~~

マザーボードのせて・・・

グラボのせて・・・・
GeforceGTX760っす!ELSAっす!

んで、水冷ラジエター追加っと・・・

格闘から早や3時間・・・
ついに・・

なかなかのデキだ・・・

こんな感じだけど、どお?
俺っちが写ってるけど気にしないでねw


画面2個あるんだけど
1個は漫画みたり、動画みたり用なんだ。

写真のスラムダンクは通称”自炊”と呼ばれる
電子書籍化したものなんです。
24インチのパソコンモニタを縦に使ってて
実際新聞の片面くらいあります。
大迫力です!

んで、読み込ませる機械はコチラ

富士通のスキャンスナップ
定番ですね。

1冊5分くらいで読み込み終わります。

んで、読み込ませる前に裁断する機会がコチラ

LEDライト付できちんと計れます。
すんごいい切れ味です。


まぁ、俺っちのPCってこんな感じっす。

あ、そうそう最後にスピーカー!
これがかわっててちょっと紹介するっす。
「バイブレーションスピーカー」いいますん。

すんごく重いです。
コレおいたところ全体がスピーカーになるって仕組みです。
木の上におくと温かみがあります。
鉄っぽいのの上におくと澄み切った感じになります。

んで、やっと・・・・やっと完成して・・・
ガンオンできる!!
「ガンダムオンライン」のことっすw
いい年して楽しく遊んでますw
すんごく面白いです^^



完璧になったパソコンで今日もモビルスーツにのって突撃!!
うぉおおおおおおおおおおおお←アホw




Posted at 2015/07/13 20:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「料理って奥が深い http://cvw.jp/b/1447902/45203666/
何シテル?   06/17 14:50
ななぷぷぷです。よろしくお願いします。 まだ始めたばかりなので、少しずつうpしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

レクサスCTのフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 14:52:58

愛車一覧

三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
トラックの新車は初めてでした。 んーーーー高い(^_^;)(値段がw)
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。 平成24年4月5日に納車されました。 素のCTです。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2016年7月2日に納車になりました! 熊本地震の影響で、3月末に契約してましたが、 や ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 白ブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
一目惚れで買いました。 自制心もって安全運転!・・・できるかな

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation