• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぷぷぷのブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

はじめての家庭菜園

はじめての家庭菜園こんばんわ!

なにかしら突然植物を育てることに・・・
今日、ホームセンターに仕事用の道具を買いに行ったんですが、
その時ちょうど家庭菜園のところに目がいって、
めっちゃ安かったから買っちゃいましたw

その植物とは・・
大葉青しそですw

キャッチフレーズが「撒くだけかんたん!」だったけど、
裏みてると・・・

ムズイっていうより奥が深そう。

ちなみに初めに言っておきますが、ド素人ですw


まずカップみたいなのに土を入れます。
そのまま入れます。

・・・

土が穴から全部こぼれるんですが・・・^^;

そういえば小学校の時、アサガオ育てた時のこと思い出しました。
鉢植えにも穴あったよね!
そういえば、そこに石載せてたよね!


なんとか土がこぼれずに済みそうです('ω')

そうと分かればガンガンいきますよーーーー。


たぶん、これでいいよね??全然自信ないや・・
早速種を取り出して、上にのせて、

指ですこーーーし押し、水を少々かけました。

今夕方だけど、これで明日くらいには双葉になってるのかな?
とりあえず気長に待ってみますか。

あと、乾燥に弱いってことで、お庭の日陰っぽいところに移動しました。

毎朝お水だけは欠かさずやっていこうかと。
ほんとド素人なんで、どなたか詳しい方アドバイスお願いしまっす('ω')b
Posted at 2018/06/16 21:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

バイクツーリング

バイクツーリング久々のバイクツーリングにいってきました!
合計13台!
ただ自分以外ほぼみんなハーレーです^^;

今回はフェリーを利用するとのことで、フェリー宿泊は初めてなんですが、とっても楽しみ。


だってフェリーは乗ったことあるけど、泊まるのは初めてだもん。

まず地元柳川から門司まで・・・高速道路をバイク13台で占領しつつ門司まで。

6月1日~2日までの予定はというと・・
門司→神戸→天橋立→鳥取でとりあえず鳥取市内のビジネスホテルまで行こうかと。

早速フェリーに乗り込み、ギアをローにしてって言われてローに(船が揺れるからだそうです)
ワクワクしながら5階建てビルくらいの階段を登り
ロビーで部屋の鍵をもらい2等船室へ・・・

んーー、少し狭いね笑
というより船の振動が結構あるんで、寝れるのか!?って感じです。
レストランで飲み会あるって言ってたから、飲んじゃえば大丈夫でしたけどね(笑)

船の中って結構キレイ・・
もうホテルって感じ。俺こういうの結構好きだなぁ・・気分はもうワクワクでしたよ!

んで、デッキの方上がってみると・・

んーーーーー、イイ感じの夕暮れ。
潮風もあって、多少寒かったけど、この景色は風情があっていいですね!
この後、飲み会あったけどワイワイし過ぎて写真撮るの忘れてました(笑)



で時間は過ぎて、朝。
7時くらいにアナウンスが流れて、明石海峡大橋付近ってのことで、
再びデッキへ。

近くでみると、でっかい橋の下ってなんか凄いね!


明石海峡大橋を過ぎて約1時間半後、フェリーを降り神戸市内へ。
またまた道路を占領するバイク集団13台。
給油しながら天橋立を目指します。
途中ハーレー1台トラブルにあって給油所で修理をば。

どの人も整備の知識がすごいんですが、それが12人(俺以外w)もいるから、
隼君も休憩('ω')

原因すぐ分かってすぐ再出発!

お昼の11時半くらいに天橋立につきました。

ここで海鮮丼たべました。
シラス丼とめっちゃ迷ったけど、生シラスじゃなかったから海鮮丼にしちゃいましたw
んーーー、なんていうか、写真ありませんw
最初はブログの日記にする予定じゃなかったから・・^^;

天橋立は高台からみるととっても見晴らしがいいとのことで、リフトに乗ってきました。
高いところはダメダメなんだけどなぁ・・


意外と地面が近く、怖いっていうよりめっちゃ楽しめました('ω')b
で頂上?らへんで降りると・・・なんか遊園地がある!小学生低学年くらいまでの・・ってな遊園地が。

で、展望台へと。

んーーーー、これが天橋立っていうんやね。
まぁ特殊な地形だなぁ・・って感じでしたね。
実際みてみると、晴れてたのもあるけど、すっごくキレイでした。



天橋立をみたら、今度は鳥取へ向けて再出発!
京都鳥取の海岸線を走って思ったけど、
程よいカーブがあり海の景色も独特で、バイクで走るととっても気持ちよかった。

京都の伊根ってところ?によったけど、
なんか家の下に船がある・・・???なんかすごい風景。


そして一旦来た道をもどって鳥取へ。
150kmくらい西へ西へと行くと・・
鳥取砂丘のところまできました。
そこに砂の博物館ってのがあって、さっそく中へ

外国の人ばかりで20人それぞれが作った作品が見れました。






砂の博物館の展望台から鳥取砂丘が遠くですがみれました。

遠くだけど、なんか砂漠って感じは分かるね!


その後、鳥取市内にいってスーパーホテル鳥取っていうビジネスホテルへ。

はい。写真なにもありません笑
ブログにする予定じゃなかったから・・・><



時は過ぎ、また次の日へ・・
この日はずっと日中バイクですw
九州に向けて700kmぐらい走りっぱなしです!

まず鳥取道を下り、佐用ってところで中国道へ。
途中岡山の大佐ってとこで休憩して


また休憩して、休憩して、休憩して・・・
一人別府の方にきちゃいました(笑)



この街には面白いお店が結構あって、
非常に楽しませてくれます。

まず、ガンダムカフェへ。

客は他に1人いただけで、結構ガラガラでした。日曜だったからかな。

さすがに店長さんはガンダムのことは詳しく、貴重なガンダムの動画を見せてもらいました。
この動画はめっちゃよかった・・・
場面場面を店長さんと議論しながら見れたってのもよかったっす。

ちょうど見終わったころ、
美容の先生!?から電話があって、居酒屋へ。
その方から美容には大葉がいいってことで、またまた色々と教えてもらってました。

今日の食材?はコレ!
大葉を食べるにあたり、マヨネーズはダメで、味噌はいいとのこと。
あと、天ぷらもNGで、醤油は邪道だそうです。
さっそく作ってくれました。

これは結構いけました。
前来たときは、大根おろしにじゃこの組み合わせだったけど、
大根おろしと大葉の辛さが相まって、さすがに厳しかったっす><

3時間くらい講義?があって生ビール2人で10杯くらいのみましたw

最近旅行つづきで、お酒の量がかなり多くなってるのか知らないけど、
前は3杯くらいが限界っぽかったけど、今は8杯くらい呑めるようになった・・
なんか体がおかしいのかな?

素泊まりで止まってたホテルの朝

次の日が雨ってことで、もう帰ることに。
ずっと旅行つづきだったのが、いよいよ終わり・・・ました・・・

やっぱ旅行っていいよね。
旅先でいろんな人と話してると、とっても楽しいです^^
ほんといい人ばかりで・・・
みんなから力もらって、また来漁期もがんばれそうだb

でも、帰ったらいつもならガンオンやるんだけど、なんか・・やるきおきんっす・・
Posted at 2018/06/05 19:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

THE・ガンプラ(笑)

みなさん、こんにちわ!
書いてるのは夜なのに・・こんにちわ!(笑)

やっとインフルエンザが直りました。
辛かったような・・・自由だったような・・・

その時つくったガンプラを紹介しようかと。
ほとんどの方が興味ないと思いますので、すっとばしてください(笑)

●ブルーディスティニー2号機
おすすめ度 80点(100点満点中)

普通によかったです。
ただ前日に作ったのが良過ぎたのか、そこまでの感動はなかったですね。

●イフリートシュナイド
おすすめ度90点(100点満点中)

さすがに新し目のキットなんで、すっごくよくできてます。

●イフリート・ナハト
おすすめ度90点(100点満点中)

普通のお店に売ってない、プレミアムバンダイ製。
多少お値段高めですが、こんな貴重なキットを発売してくれたバンダイに感謝!
めっちゃ好きだからカッコイイ('ω')b

●アトラスガンダム
おすすめ度98点(100点満点中)

久しぶりにすっごいのキターーーーーって感じでした。
ここ3年くらいで150個くらい作ったんですが、そのうち10個くらいは
作りながら「コレやべーーー」ってなるのがあったんですが、コレはその一つです。
とにかく良く出来てる・・・。買って文句なしなキットです。
ただ、ちょっと作るのにスキルがいるっていうか、部分塗装しなくちゃいけなかったりで、
ハードルが高いのが難点なんで-2点('ω')

●マゼラアタック
おすすめ度20点(100点満点中)

このキットすっごく古いです。たぶん35年くらい前のやつ!?
最新のガンプラつくってて、こういうキットに手を出すとやばいです。
接着剤はいるし、塗装しないと出来栄えはよくないですしね。
さすがにコレはあまりおススメできないっす・・。

久しぶりにガンプラ作ったんですが、1個でも作るとなにか楽しくなって
立て続けに作ってしまいます。
そのくらい今のガンプラって完成したものが良く出来てるんですよね。

ほんとはもう1個つくったんだけど、部品なくしちゃって完成してないや💦
Posted at 2018/05/15 01:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

季節外れのインフルエンザ

季節外れのインフルエンザまさかの季節外れのインフル。
きっとGWに行ったときにもらっちゃったんだろうなぁ。
俺びっくり、医者もびっくり(笑)

医者からは5日間外出禁止といわれてます。
つまり・・
ネットゲームはずっとやってていいと。

というわけで具合悪いのに「ガンダムオンライン」やってました(笑)

はい。もちろん具合悪いので疲れます。
疲れるから寝る→ガンオン→寝る→ガンオン→寝る→∞

んで、今日は水曜日。
オンラインゲームにはメンテナンスしなければいけない日があって、それが今日!
寝る→寝る→寝る→寝る→寝る・・・
ほんとは寝てなければいけないんだけど、せっかくインフルで自由になったんだし、なにかやりたい。

あ、そうだ!ガンプラ作ろう!
最近あまり作ってなかったし、久々にガンプラもいいんちゃうん?
まぁ3時間くらいでできました。

墨入れ・トップコート仕上げのみです。
今のガンプラはいいねぇーー。
簡単にここまで仕上がるんですから!

ほんとは病気をあまり舐めてはいけないんだけど、久しぶりのインフルでゆっくりできました('ω')
Posted at 2018/05/09 21:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

財布落としたーーーーー。試乗&PCの新調。

財布落としたーーーーー。試乗&PCの新調。お久しぶりです。
久々の投稿です。
人生生まれて初めて財布を落としてしまいました・・・
警察署に行き、カードを止め、再発行。保険証も入れてましたが警察の方があまり悪用はされないとのこと。
あと、免許証は入れてなかったのが幸いでしたね。
話は変わって点検も兼ねてディーラーへ。

喫煙ルームで一息ついて考えてると
あ、レクサスコレクションに財布あったような・・・
新しい財布はそれでいこう!と

ん?
折り畳みのがないね。長財布はあまり好きじゃないんす。
んーーー在庫がないみたいでカタログを見てみると・・・
折り畳みのFスポのめっちゃカッコイイ財布がある!!!よしこれでいこう!
・・・・。
ウキウキして待ってたら、小銭入れがないらしい。
小銭ばかり持ってる俺に小銭入れがないとは!?これ如何に。
秋冬コレクションのならあるかも・・・ということでしばらくは楽しみに待っておくことに。


んで、皆さんに遅れて「LC]に試乗をば。

このクルマ、カッコよすぎ。
5分くらい見とれてましたよ。
今までで写真と実物の差が一番違うクルマだなぁと。

後ろのボリューム半端ない。昔乗ってた80スープラ以上だ(笑)

運転席に乗り込むと・・・アレ!?
なんか前乗ったRCFの方が若干作りが上?
まぁ十分高級ではありますが。

2ドアだけど後ろも大人が普通に乗れるっぽい。
昔の2ドアスポーツカーに比べれば全然広いです。
昔のスカイライン2ドアみたい。
ヘッドクリアランスはスカイラインが若干広く、レッグクリアランスはLCの方が広いみたいな。


んじゃお待ちかねの試乗をば。
乗ったのはハイブリッドの方でしたが十分速い。
RCFの5000㏄の方が若干パワフルな気がします。が、それでも十分速い。
ダッシュが半端ないですもんね^^;
んで30分くらいで帰ってきました。

コレはいいものだ・・・
いつかほしいけど、高すぎて買えない(笑)
税込み1500万くらい?無理っすーーーーーーーーw



こういう高いものは買えませんが、PCくらいなら・・・
ということで最近デスクトップPCの主要部品新調しました。
6年ぶりです。

2年くらい前にこのブログに載せてたのはPCケースだけでしたけど、
あれからディスプレイが故障したりで少しずつ入れ替えてました。

スマホ・タブレット全盛期?なのでPC使ってる人あまりいないかな?
性能も高性能なところで落ち着いてるし、買い替える必要ない感じではあるんですが
今年でたCPUは今までのマイナーチェンジじゃなくフルモデルチェンジみたいな感じです。

はい。速攻でできました。
CPUが出たばっかだから色んなバグに悩まされましたが・・・。
AMD RYZEN7 1700。8コア16スレッド。

今回空冷ファンを光るのにしたんで見た目キレイです。

今回PCの性能だけじゃなくサウンドの方もちょっとこだわってみました。

音の良さでいうとフロントスピーカーのELAC FS207.2の方が断然いいのですが
でかすぎるんでリアスピーカーを使うことに。

ELAC BS203.2。ブックシェルフ型でコンパクトでいけるんじゃない!?
インピーダンス(Ω)が4Ωってのが扱いにくい(合うアンプがあまりない)けど、
大丈夫。なんとか鳴らせてみせましょう。

・・・・・。
今持ってるアンプでいい音でるのがない・・・。
もうお小遣いないしなぁ、財布も落としちゃったしなぁ・・・。
んでネットで調べてると、中華アンプが結構いいみたい。
安いしもう賭けですね。ポチってみますか(笑)

FOSTEX フォステクス パーソナル・アンプ AP05(5000円)

ダメ元で使ってみましたが・・・
予想に反してめちゃめちゃいい!!!!十分納得な音・空間を作り出してくれてます。
安いのに自動ON・OFF機能も付いてるし、TVにも使えますねb
これで5000円。中華アンプ恐るべし。

んでいつも遊んでる「ガンダムオンライン」
大迫力で満足っす('ω')v
やっぱ久々の自作PCはいいなぁ('ω')b



Posted at 2017/08/05 06:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「料理って奥が深い http://cvw.jp/b/1447902/45203666/
何シテル?   06/17 14:50
ななぷぷぷです。よろしくお願いします。 まだ始めたばかりなので、少しずつうpしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサスCTのフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 14:52:58

愛車一覧

三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
トラックの新車は初めてでした。 んーーーー高い(^_^;)(値段がw)
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。 平成24年4月5日に納車されました。 素のCTです。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2016年7月2日に納車になりました! 熊本地震の影響で、3月末に契約してましたが、 や ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 白ブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
一目惚れで買いました。 自制心もって安全運転!・・・できるかな

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation