• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

久しぶりに走ってみた

久しぶりに走ってみた 最近忙しくて、まとまったドライブなんてしてなかったんで、久しぶりに走りまわってみた。

本日のお題。ゆき藤、北関東道、金精峠。

まずは北関東道。東北道から関越道まで、開通してたんですね。これもしかしたら冬場使えるかなというところもあり、走ってみました。浦和から東北道を登って、北関東道で高崎、関越へ、って感じ。
結局1時間くらいかかっちゃうのね、って感じですが、それでも十分速いです。しかも、なんだか知らないけど、浦和から沼田まで、割引で2200円って・・・安すぎないか?何か間違ってる気がするけど・・・まぁいいか。いずれにせよ、この道は結構使えそうな感じ。関越が渋滞で死亡しているときとか、東北道を使えるとやはり便利です。

つづいてゆき藤。相変わらずここのカツは美味しい。ボリューム満点だし。

次。小住温泉。ここでトラブル。どしゃぶりの雨。
前が見えないくらいの雨で・・・と言いたいところですが、RB2君はバッチリ撥水が効いているため、案外視界は普通でした。やっぱりガラスメンテは重要。
温泉には着いたものの、車から降りることすらできず、しばらく待ってみて、仕方がないので花咲温泉に行こうかと思ったら土砂崩れだし、とにかく凄い雨でした。
小降りになったところで温泉に入ってきました。やっぱたまには湯船に浸からないといけないなぁ、と思いました。

というわけで、険道が土砂崩れということで、酷道で金精峠へ。
そういえばオイル(ちょっと高級)交換してから、まとまって走るのは初めてだったので、いろいろ感触を確かめていたわけですが、やっぱり速いですね。よく回ります。山道負けません。いい感じです。

写真は、夏の丸沼高原。兵どもが夢の跡、って感じ。対向車も少なく、やっぱりオフシーズンなんだなぁと思いました。夕立もあったおかげで、とにかく涼しくて気持よかったです。

ここから金精峠を超えて日光へ。いろは坂を下って東北道。
いろは坂は、油断するとブレーキ加熱してマジで死にそうになるんですが、今回は雨が降って気温が低かったことと、あとは多少加減したこと、加えてライン取りに気を使って加減速が少ないようにしたことで、比較的安心して降りてこられました。それでも油断はできないのがいろは坂の怖いところで、ふとした瞬間にスピードが出すぎてやむをえず急ブレーキ、ってなこともありました。車の運転もスキーも、そして仕事も、スピードのコントロールを失うと事故りますからね。

東北道で浦和へ。これまた1700円?いったいなぜこの料金になったのかわかりません。あとで調べてみよう・・・

そんな感じで、かなり久しぶりに、かなりたくさん走って満足です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/10 03:08:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

熟睡できず
giantc2さん

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation