• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月13日

グランドエフェクター装着!...でもいろいろありまして...

グランドエフェクター装着!...でもいろいろありまして... 自分で付けるかディーラーに頼もうか悩んだのですが、結局自分で着けました。正直ちょっと後悔。でも良い勉強になりました。

(1)ジャッキアップ
フロントにウマをかけて作業しようと思ったのですが、これが失敗の始まりでした。

【問題1】フロントメンバーのジャッキポイント変形。しかもウマが入らず挫折。

で、結局、サイドのジャッキポイントを使いました。フロントをフロアジャッキでいっぱいまで上げると、リア側にウマが入ります。こうして片側づつ作業しました。

おそらく仮にフロントにウマをかけたとして、グランドエフェクターの取り付け位置を考えると、現実的に作業できなかったと思います。

(2)取り付け
ウマさえかかってしまえばこっちのもの...と思ったのですが、またもや失敗。

【問題2】ネジを切ってしまった。左側のボディ側×2個のネジの1つをねじ切ってしまった。ディーラーに修理依頼。

トルクレンチ使ってたんですが、それで切ってしまいました。もともとそんなに強いトルクで締まっていなかったのですが、マニュアルの指定に従って締めていたところ、にゅるっと逝ってしまいました。ちょっとトルクレンチとマニュアルを過信しすぎた。感覚的には、これは不味いんじゃないか?と思っていたんですが...。

ま、とりあえずなんとか着いたのです。早速試験走行。確かにコーナースピードはさらに上がりました。高速での安定性も良い感じ。
若干宿題は残りましたが、とりあえず結果オーライです。

そういえばRN3の頃も、フロントスポイラーの下に自作ストレーキモドキを着けたら、すごく安定したのを思い出しました。ボディ下の整流は効果が高いらしい。もっといろいろやってみよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/14 00:11:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかしいですねぇ...誰がぶつけた ...
こいんさん

魔改造の昼食、カップヌードルカレー ...
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【ク ...
「かい」さん

大本命 2014年式「日産 スカイ ...
ひで777 B5さん

万博3回目
軍神マルスさん

【40系アルファード/ヴェルファイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2006年8月14日 7:50
グランドエフェクター着装おめでとうございます。
ボルトをねじ切ってしまったそうで大変でしたね。
私も何度かボルトを切ってしまったことがあります。
最近は加減しているので切らなくなりました。
ウマの代わりにタイヤの下に角材などを入れても良いと思います。

やっぱりグランドエフェクターは効果高いですよね。
コメントへの返答
2006年8月14日 21:39
こういうことが無いようにトルクレンチ買ったのに、失敗です。

グランドエフェクター良いです。でも自作しても良いかな、とも思いました。

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation