• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

ミッションインポッシブル3

トム・クルーズ版トゥルーライズ???
うーん、非常にIMF的な展開。今回もまた、裏切り者...って、結局それかい!と1、2を見た人は突っ込むでしょう。はい、僕もあまりに安易な展開にちょっと「え”」って思いました。

改めて1、2と比較してみると、この3は正直中途半端かな。アクションもシナリオもそれなり。イーサンハントの私生活同様、少々落ち着き気味?な感じ。シナリオも、中途半端なキリモミ飛行みたいな中途半端なひねりが随所にありましたが、うーん、で?って突っ込みたくなるレベルで、なんとも中途半端。

ただ、IMF特有の爽快感というか、分かりやすさ、ああ、やっぱりそうなるのね、という安心感、そこまでに感じられる緊張感っていうか、こう、王道の面白さは健在です。わかっていてもどきどきしてしまう、このIMFの魔法には脱帽させられます。

「4400」の1話が収録されていたようですが、さらさら見る気はなし。最近の「とりあえず引っ張るんでしょ?やっぱり」的なアメリカテレビドラマは、少々性に合いません...
Posted at 2007/04/21 19:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD/映画 | 日記
2007年04月21日 イイね!

ダビンチ・コード

久しぶりにDVD見ました。ダビンチコード。

公開に当たって、さまざまな議論があった、というのも納得の内容。キリストは人か神か、それとも神になったのか、というバックグラウンドのストーリー。展開としてはあまりどんでん返しもなく、比較的普通。オチも読めたし。

前半は逃亡劇のスピード感、後半な謎解きの爽快感で攻めるという、サスペンスモノにありがちな展開。非常に王道です。ただ、ネタがネタだけに、見る人の宗教観などによってかなり評価がわかれそう。単純にサスペンスモノとしてよく出来ていたと思います。

ま、最後も予想通りというか、読めてましたね。結構。殺されちゃった館長の「仕込み」があまりにしっかりしすぎてて、気持ち悪い...という点はご愛嬌。先入観無く見てもらえば良い作品だと思います。
Posted at 2007/04/21 19:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD/映画 | 日記
2007年03月06日 イイね!

イルマーレ

人には隠せないものが3つある。咳と貧しさと愛。

ウンジュとソンヒョンの時を超えた愛のお話。美しい風景をバックに、たおやかに流れるシナリオ。でも最後はちょっと救いの無い展開。

この2人の時間のずれ、すれ違い、距離感っていうのが、非常に象徴的に描かれていて、なんとも切ない気持ちになりました。ウンジュが「愛しい人たちは遠くに居る」と言っていたのが印象的で、超えられるもの、越えられないもの、そういう、恋愛における距離感みたいなものをいろんな側面で見せられた感じです。

『ホワイトライズ』を見終わった後の感覚に近いものを感じましたね。

タイムパラドックスとか、SF的な整合性を求めちゃう人にはお勧めしません。愛の奇跡がまきおこす恋愛映画なんで。恋してる人、恋したい人、距離感を感じてる人、距離感が怖い人は、ぜひごらんになっていただくとよろしいかと。
オススメです。

イルマーレ
Posted at 2007/03/06 23:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD/映画 | 日記
2007年02月03日 イイね!

海猿 LIMIT OF LOVE

加藤あいかわいい...
ジャパニーズエンターテイメント、ここに極まる、って感じですね。
もう、これでいいです。おなかいっぱいです。十分です。満足です。
最高です。笑えます。泣けます。...ベタです!(笑)

フジテレビがアルマゲドン作ったら、隕石じゃなくて客船、映像通信じゃなくてケータイ、親子じゃなくて恋人同士、NASAじゃなくて海上保安庁...と、対比してみるとこれまた面白い。ああ、こういうシチュエーション、あの映画でもあったよなぁ...と、ベタな要素がふんだんに盛り込まれており、非常にお得感の高い映画です。

ラストも象徴的で、ハリウッドなら自己犠牲で英雄にするところを、ちゃんと生きて帰ってきて意外に普通に扱われちゃうあたり、日本的だなぁと思いました。

こういう書き方をすると、批判しているように見えるかもしれませんが、いえいえ、私、この映画、最高に面白いと思っています。とにかく割り切って面白いものを作ろうという姿勢が明確で、徹底的にエンターテイメント。逆にハリウッドじゃ絶対作れない発想じゃないかと思ってます。

非常に安心して見れる1本です。

ちなみに、佐藤隆太はローレライでも同じようなシチュエーションにはまっていたような記憶が。製作側のネタだとすれば、やられた、としか言いようがありません。そう考えると、他にもいろいろありそうで怖い...
Posted at 2007/02/04 23:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD/映画 | 日記
2007年02月03日 イイね!

私の頭の中の消しゴム

スジンかわいい...

若年性アルツハイマーを題材にした悲恋物語、なんだろうけど...序盤の盛り上がり方が、ああ、韓国映画だなぁ...とちょっと鼻に付いた。この辺は個人的に趣味に合わないところがあったり。
中盤以降、どんどんと悲しい方向に。ある意味、ストーリー的なひねりは無く、ドキュメンタリー的に描かれているところが、逆に心に響いた。

憎しみに部屋を与えてあげる...スジンの言葉ひとつひとつが、チョルスの中に残すもの、それこそがスジンの生きた証なんですね。

生きることの意味、物質的な意味での記憶、そして死ぬということ、忘れてしまうこと、でも残ること...と、いろんなことを考えさせられる映画でした。
じゃぁ自分は何を残すことができるのか。自分の中の、物質的なものにすがる「弱さ」を感じました。
Posted at 2007/02/04 23:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD/映画 | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation