• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

「ミシュランはNo1」な統計

毎年この時期、タイヤのCMが流れ始めると気になることがあります。「装着率No1」「満足度No1」...そんな統計、どこで取ってるんだ?俺は聞かれたことないぞ?と。

ホームページを調べると、情報ソースがありました。「J.D. Power」という統計会社がいろいろ調べてまとめているらしい。で、この会社のプレスリリースを見ると、いろんな車関係の統計があります。なかなか面白いです。

この結果を見ても分かるのは、この満足度を決めるのにはいろんな要素が絡んでいるってこと。自分がその製品を選ぶにおいて重視する点というのは、この満足度ランキングひとつでは全く読み取れないのも事実。

現に僕は、この「満足度ランキング」の上位のメーカーのタイヤに失望し、下位のメーカーのタイヤで満足しています。タイヤが多機能化し、性能があがってきている現状において、モノ選びはますます難しくなっているんだと感じます。

Posted at 2006/12/03 02:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月02日 イイね!

スタッドレス導入!~技術の進歩ってすごい~

WINTER TRANPATH MK3 215/55R17導入
純正ホイールに、純正装着タイヤから交換。交換作業はちょっと作業が立て込んでいて1時間半くらい待たされました。扁平率55を選択したのが災いして、かなりの出費です。55と60の間に価格的にかなりの差がありますので、インチダウンに抵抗の無い人は60にするのがお勧めです。はい。

で、履いて走ってみただよ。結論から言うと、『はぁ、技術の進歩というのはすごいねぇ...』といった感じ。

前車RN3では、BS MZ-03、TOYO WINTER TRANPATH M2を履いていたけど、どちらを履いたときも(スキーシーズンで履き替えたときも)、スタッドレス特有のフワフワ感がかなり露骨に感じられました。ところが。MK3はそれが無い。確かにスタッドレス特有の食いつき感は多少あるのですが、不安定感、グリップの不安がほとんど感じられません(ある意味、危ない?)。夏タイヤとほぼ同じ剛性感があり、直進安定性も、コーナーでのグリップも、かなり普通です。

ただし、静粛性は流石に落ちています。スタッドレス特有のブロックノイズはやはり出ますね。しかも思ったより(前のスタッドレスより)耳障り。これは多少走って皮が剥けてきたら傾向変わるかもしれないので、様子を見ます。

とにかく、技術の進化はすごいな、と思いました。イマドキのスタッドレスって、ここまで普通なんだ...って感じ。REVO2やX-ICEはもっとすごいのか?!?!うーん。
とはいうものの、未だドライしか走ってません。これで肝心の雪道、凍結路ですべりまくったら意味無いんだよね(汗)。雪不足気味なので、明日スキーに行くのは無理だけど、雪道だけ走りに行くというのもオツかなぁ...(意味不明)
Posted at 2006/12/03 02:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation