• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

オイル交換

ディーラーでオイル交換。オイルはもちろん、Mobil-1 RP。これが5980円で入るんだから、使わない手は無いです。

なんだかんだで暇が無くて予定が合わず、気がつけば前回オイル交換してから9300kmも走ってました。良くないです。せめて5000kmくらいでは換えるつもりだったんですがね。

交換した感想。明らかに速くなりました。加速感とかトルク感に明らかな差があります。さすがに9000km以上走ったら、差が分かるってことです。

次回は短めでフィルタ含め交換しようかと思います。
Posted at 2009/04/12 00:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

髪を切った

なんだかんだで最近暇が無くて、あれよあれよと2ヶ月半も伸ばしてしまった髪を切ってきました。さっぱりしました。
Posted at 2009/04/12 00:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

オーディオキットに色を塗ってみる

オーディオキットに色を塗ってみるセンターコンソールのナビはALPINE KTX-H10DSを使って取り付けているのですが、今日、塗装&付け直しを実施しました。

KTX-H10DSというのは現行の型番で、僕が購入したころはシルバーで別型番でした。以前からこのシルバーが窓に映りこんで気になっていたので、いつか塗装してやろうと思っていたところに、今回、ナビの付け替えで、塗装が剥げた部分があったので、黒で塗装しました。

初めての塗装だったので結構ムラムラになってしまいましたが、それなりに見れる感じなので、満足です。ナビ本体も黒なので、同系色でそろっていい感じです。ちなみにKTX-H10DSの裏には静音効果を狙ってノイズレデューサーをスプレーしておきました。

塗装はさておき、本来の目的は付け直しです。

実はナビの乗せ換えで取り付けをお願いしたのですが、このKTX-H10DSは微妙にフィッティングが悪く、フロントガラス側に隙間があくのが正しい状態でした(経験則)。ところがナビ男くんは逆にフロントガラス側をぴったりあわせてしまったために、コンソール側に隙間があいており、ハザードスイッチと干渉したり、走っているとカタカタと音がしたりと、なかなかに落ち着かない状態だったんです。なので、本来のポジション(あくまで、経験則)に戻して、両面テープも薄いものを使って取り付けなおしました。

結果、写真の通り、手前側はぴったりです。実はフロントガラス側はちょっと浮いてます。この状態が一番座りが良くて、異音もなければ機能的にも問題が無い状態なんです。やっとこれで落ち着いて運転できるようになりました。

...やっぱり自分で取り付けたほうが良かったかな...と思いつつ、綺麗に整理された配線を見ると、やっぱりお願いして良かったかな、と思いつつ...複雑です。

Posted at 2009/04/12 00:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation