• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

こんなもんつけてみた

こんなもんつけてみた知る人ぞ知るSEV ATHLETE DEVICE-2
効果あるんかいな...と思いつつ、まぁ演出(ステッカーチューン)というところはあるかと...
Posted at 2007/01/14 23:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月08日 イイね!

燃費悪化傾向...原因はエア?

小ネタ集。

ATF換えて昨日はスキー(遠出)に行ったたんですが、平凡な燃費、というより悪化傾向です。いや、昨日は風が強かったというのもあるんですが、ちょっと昨今イマイチ。

で、今日スタンドでエア調整してもらったら...なんか良くなった(苦笑)
う”、またエアか...前も同じようなオチがあった記憶が...(汗)

そんな中、また弄り準備をしています。
お題はストレーキ追加。リップスポイラーの下に2~4枚、2センチくらいの高さの整流板を立てる予定。前車(RN3)で結構効いたチューンです。
現状、グランドエフェクターをつけているのですが、追加です。
これ、燃費的には悪い方に働くんですが、安定性の確保が優先です。

汗っかきで暑がりな私は、メッシュのシートカバー(シートパッド?)を愛用しているのですが、こいつの腰の部分に、不必要なウレタンが入っており、邪魔だったので排除しました。目的としては、腰の負担低減らしいですが、個人的にはシートのホールド性が著しく阻害されるため邪魔だったのです。穴をあけてウレタン素材を引っこ抜きました。良い感じのホールド感になって幸せ。

Posted at 2007/01/09 00:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日 イイね!

フォグバルブ交換

GIGALUX BW116導入。
もともとGIGALUXのLEDバルブを使っていたんですが、ちょっと暗めなのが気になったのと、どうせライセンス球も白くしたいので、思い切って購入。
このLEDは明るさと値段が比例しているんですが、仕方が無いので一番明るいGIGALUXを選びました。しかし高いなぁ。1本あたり2千円以上する...

さっくりと差し替え。ポジション球のほうは難易度低。簡単です。
ナンバー灯のほうが、なかなか難しいです。やっぱりこの車、メンテナンス性悪いぞ。

周りが明るいうちに作業していて、そのときの点灯確認では、あまり明るくなった印象は無かったのですが、夜になってみると、明らかに明るさUPしています。良い感じ。でもナンバー灯はちょっと暗いかなぁ。アルミテープを反射板にするとか、工夫できそうな気配があったので、来週あたり試してみます。

Posted at 2007/01/08 23:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月07日 イイね!

ブランシュたかやまの旅 ~こんな時に滑ってます~

ブランシュたかやまの旅 ~こんな時に滑ってます~大荒天のこの日に、何が嬉しくてスキーに行くのか...いえいえ、こんな天気だからこそ、新雪が積もって楽しいこともあるのです。
昨年までの私なら、おそらく今日みたいな日はスキー行ってません。でも、幸か不幸か、今年はRB2があるのです...というわけで、ブランシュたかやまへ。

朝は4:50発。いつもの通り中央道で、双葉SAでソバ食って...って感じなんだけど、今日はとにかく寒い。ちなみに、今日はETCカードを2枚使って、深夜早朝割引と通勤割引を両方使う作戦に出たんだが失敗。何か条件が足りないらしい。
長坂からチェーン規制。4輪スタッドレスの僕の車はそのままパス。雪降ってます。若干のシャーベットですが、特に遠慮無く飛ばしました。途中、作業車両(タンクローリー)に融雪剤をぶっかけられました...洗車しなきゃ...
下道はちょっと怖かったので、今日は諏訪まで。茅野市街も積雪です。こりゃーきてるなぁ...って感じ。でも、今年はRB2なのです。負けません。

ノロノロ運転のビーナスラインから裏道へ。去年、RN3で上れなかった坂もRB2では余裕でクリア。大門街道に戻って、白樺湖への坂へ。案の定、上れないで立ち往生する車が数台。ちなみに去年の僕なら、素直にもっと早くチェーンかけてますね。FFスタッドレスではあの状況はクリアできませんって。

大門峠を越えると、ますます雪が激しくなり、ブランシュへの道では吹雪。でも、思ったほど視界は悪くなく、スキーするには問題なさそうな感じ。9:00、第二駐車場に車を止めて、いざ、滑り始めます。

とにかく寒い。すべてが凍ります。ゲレンデはふかふかの新雪で、昨今体に染み付いてるカービングでは面白いように板を取られてころびます。何本かすべって、やっと、新雪の泳ぎ方を思い出しました。あと、今年のテーマであるしなやかさを適応して、新雪ふかふかでもロングターンができるようになりました。しかし疲れます。とにかくちょっとでも加重間違えると転びます。前に乗れば刺さるし、後ろに乗れば回りません。良い練習になりました。

お昼はめずらしくゲレ食。「ポテト」でハンバーグ食べちゃった。意外においしかったです。

で、天候改善するかな?と思いつつ滑ってたんだけど、どんどん天候は悪くなり、しまいには立っているのも辛いような吹雪になってきたので、13:40頃、退散となりました。

こっからが大変。まず車を掘り出すのに一苦労。こんなときに限ってブラシとかつんでないし...帰ったらつんでおこうと心に誓いました。駐車場からの脱出も、何度かトルクかけてよっこいしょ、って感じで脱出。凄い雪です。

さて、ここからどう帰るか。案の定、中央道は通行止めなので、上信越道方面から帰ることに。帰りは「やすらぎの湯」へ。このお湯はなかなか良いかも。あったまります。

佐久から乗りますが、またもやチェーン規制。本庄児玉で刻んで関越で帰りました。特に混んでませんでした。

今日はゴンドラが止まったり、遭難者が出たりしたようで、ホント凄い天気でした。でも、不謹慎にも新雪を楽しんでしまいました。新雪は練習になります。かなりバランス感覚が変わったな、と思いました。

教訓:なにごとも丁寧に。スキーも、車の運転も。
Posted at 2007/01/07 22:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月06日 イイね!

SEV位置変更

ちょっと変えてみました。効果あるかな。
Posted at 2007/01/08 23:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 45 6
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation