• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

ガソリン高いんですが

ほぼ空の状態から56L給油して、手洗い洗車なんてお願いしちゃったりしたら...ゲ、13,000円...
いい加減しゃれになっていないので、あまり無駄に車で出かけないようにしようと心に誓ったのでした...
Posted at 2007/12/12 01:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

田代スキー場の旅 ~なんかいろんな意味で微妙な一日~

田代スキー場の旅 ~なんかいろんな意味で微妙な一日~第2回。今日はかぐらみつまた!...の予定だったのですが...
いろいろあって田代スキー場。ホントいろいろあった一日でした。
とりあえずFR10IBおろしました。いい板です。

今日は4:10出発。先週より早いぞ。関越を突っ走って、関越トンネルを抜けると、湯沢は...。ぉぃぉぃぉぃ、勘弁して~って感じです。
しかしみつまたまで上っていくと、雨は雪に変わっていました。祝・初雪。冬って感じでいいね。

到着は7:20。噂には聞いていましたが、みつまたステーション、既に凄い車の数。不吉な予感を感じつつ、仮眠を取る事にしたのですが...これが大きな過ち?でした。

目が覚めると8:40。ごそごそと動き出したのですが...あれ、なんか行列してる(苦笑)。しかも尋常じゃない行列です。状況を確認するためにチケット売り場界隈を散策。行列の頭はチケット売り場。しかしロープウエー乗り場のほうにも行列が発生しつつあります。チケット売り場の行列はすでに駐車場の反対の端まで到達しており、この時点でもうやる気無し。いくらキャパシティの大きなかぐらみつまたといえど、これだけの人間が上がることを考えたら、結構がっかりです。あとで思えば、逆にこの時点であきらめたのは正解だったかもしれません。

さて、もう移動することは決定なのですが、どこへ行くか。候補1:丸沼。ところがナビの予想では湯沢から丸沼までの移動には2時間かかるとのこと。ちょっとありえないですが、最悪は丸沼午後券も覚悟の上で、田代方面へ。これで田代も混んでたら、あきらめて丸沼にしようと思いつつ...

が、日ごろの行いの賜物か、田代は思ったほどの混雑ではありませんでした。さすがに駐車場は下側になってしまいましたが、ロープウエー待ちもたいしたことないし、比較的普通でした。よかったよかった。

と言うわけで、田代!本格オープン1週間前、週末限定オープンの田代です。まだかぐらと繋がっていないところも、混雑していない理由かもしれません。というわけで、今日は田代オンリー。ロープウエーを降りると...写真の風景です。田代はもう完全に冬モード。多少急斜面は雪が薄いところもありましたが、基本的にはしっかり積雪もあり、混雑もそれほどでもなく、かなりすべりやすい状況でした。

一点。田代第一高速リフト。シングルレーンが運用されていたので、これを活用して本数を重ねていたのですが...これが機能していませんでした。シングルレーンを合流させるポイントがリフト乗り場に対して手前すぎることと、係員がおらず各人で4人組みを作るようになっているだけなため、席を効率的に埋めるのが結構むずかしい状況でした。丸沼のゴンドラ、エコーバレーのクワッドの2例を見ても、規定人数を作ることに係員がかなり気を使って運用しています。少々、ここは改善してほしいと思いましたね。

早速FR10IBで滑りますが...第一印象は、なんかむずかしい板だなあ、という感じ。今までの板と結構違うから。しかし体が温まってきて、この板の特性が分かってきたら、ものすごく楽しくなってきました。基本的には、「ずれる」板です。ほおっておいてもカービングするような板ではありません。なのに、ものすごい安定感があります。ずれながら、くいつくという、不思議な乗り味なんです。この感覚にあわせて、素直に板をコントロールできれば、非常に快適かつ楽に、中回り程度の綺麗なターンができますね。今日は雪が良いこともあって、本当に気持ちよく滑れました。初日の印象でいえば、この板、ものすごくイイです。

そんなこんなで、田代満喫。午前券で3時間死ぬほど滑って、帰路に着きました。

帰りは猿ヶ京温泉、まんてん星の湯。微妙に混雑していて、これまたなんだかなぁ...と思ってたら...はとバス団体さん登場(爆)。一気に混雑してきたので、そそくさと退散。それでも30分程度は湯に浸かれたので、まぁ良かったですが、最後は押し出されるような感じでした。

さて、帰りは「せがれのひれかつ丼」を食べて帰ろう!と思い、ららん藤岡へ。そうしたら...あれれ。「上州藤岡」なくなってる。残念!というわけで、上里SAでラーメンを食べてしまいました。あとで調べたところでは、実は店の名前が変わっているだけで、名物のひれかつ丼は健在だったらしいですが...あまりの雰囲気の変わりように全くそんなことは考えも及びませんでしたよ...次週リベンジだわ。

そんなこんなで帰路へ。ふらりと寄った嵐山でブルーベリーソフトクリームを食べて帰りました。

最後にオチが付いたのが、ガソリン。実は出発時に満タンにしなかったんです。70kmほど走って燃費計7.6km/Lの状態からスタートし、帰りには10.0km/Lになってましたが、帰路の途中、自宅の直前で給油警告灯が付く始末。いや、そんなこんなで、実は結構気を使って運転してたんですよね。一日。これまた微妙な...

と、いうわけで、田代スキー場は非常に楽しかった。でも、いろんな意味で、なんか微妙な状況の連続した一日でした。この時期のかぐらみつまたはやっぱり鬼門かもね。あれだけの人数が上ったら、さすがに混雑するし、上ったってことは、降りてくるってことでもあるわけで...
Posted at 2007/12/12 00:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年12月02日 イイね!

ドラゴンクエスト4

DS版を思わず衝動買い。
懐かしいというか新しい?
ポータブルゲーム機でRPGってやっぱ楽しい。

リメーク版は隠しの第6章があるらしい。期待。
しかしドラクエ4って、ホント救いの無いストーリだわね。
Posted at 2007/12/12 00:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月01日 イイね!

ガソリン高い!

ついに160円台突入。びっくりした。
どこまで上がるんだー。
Posted at 2007/12/02 02:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月01日 イイね!

丸沼高原スキー場の旅 ~今日は丸沼で当たり!~

丸沼高原スキー場の旅 ~今日は丸沼で当たり!~祝・シーズンイン!
めでたく本日、今シーズン初スキーとなりました。例年に比べると比較的早いです。今シーズンも滑ります。
さて、シーズンインは大抵、「丸沼」か「かぐら」なのですが、今年は丸沼です。どうにもかぐらは混んでるイメージがあるのと(ま、この時期は丸沼も似たようなもんなのですが)、今日からコースがいろいろ増えるということで、こちらを選択。正直、かぐらはもう少し体がなじんでから行きたい、というのが本音だったりもします。

朝4:20出発。スタンドで給油して環八を北上。普通に練馬へ。練馬まで50分はいいペースです。関越に乗って、いつもの通り本庄児玉で刻んで沼田へ。沼田6:40はこれまたいいペース。丸沼には7:40到着です。なんか車は路肩に停めさせられました。道中、あまりスキーに行く雰囲気の人を見ませんでしたが...まだシーズン早いのかな。丸沼まで路面に凍結、積雪無し。工事箇所があったのが気になったけど、年末だからさもありなん。

1時間ほど仮眠を取り、9時頃から滑ります。天気が良くて気温はさほど高くないというベストなコンディションです。

コースはイエロー、バイオレットに加え、ブルーとローズまで開いていました。さすがに人が多いですが、コースが多少多いこともあり、当初の混雑を過ぎると、適度に分散され、リフト待ちも適正化されて比較的快適に滑れました。雪がまともにあるのはコース部分だけで、まわりは芝生状態。ただ、コース内にはブッシュや土の見えるところなどほとんど無く(皆無ではありませんが、ホントに少ないです)、よく作ったな、という感じ。ローズのアイスバーンも健在(苦笑)。

今日はまずはVerseです。ブルーが開いているので、ここでいろいろ練習、練習。全く体が動きません(苦笑)。コースの状態が比較的良いのが分かったので、ここでConvictionにチェンジ。もう疲労気味でしたが、なんとか普通に滑れるようにはなりました。Convictionはやっぱりいいです。スキーがうまくなった気分になれます(苦笑)。ただ、すっかり昨シーズンの悪いすべりの癖が戻ってしまった気配。まだ体が動かないので...と言い訳しておいて、今日の足ならしは終了。
今日はウエアも新品でご機嫌です。でもまだFR10IBはおろしてません。

13時まで4時間、死ぬ思いで滑りました。疲れた。

で、まずは温泉。しゃくなげの湯。空いてる。快適。
で、定番ということで、ゆき藤でカツ丼を食って帰る。

帰り際、沼田のマックでマックフルーリーストロベリーショートケーキを食す。これ猛烈にうまい。

沼田から乗って、マックフルーリーを食べながら駒寄PAで時間を潰して17:00を過ぎた瞬間に前橋ICで降りて半額。戻って練馬までさらに通勤割引。ETCカード2枚のなせる業。途中、三芳でチーズソフトクリーム。この濃厚なチーズ風味は正直厳しい。でもやめられない。

で自宅に着いて20:15。特に渋滞にも当たらず、非常に快適なドライブでした。

というわけで、シーズンイン一発目は天気も良くてゲレンデコンディションも良くて、とにかく良かった。ただ、体力と技術の衰えを感じるので、また戻さないとね。来週はFR10IBをどっかで走らせているはず...
Posted at 2007/12/02 01:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
9 1011 121314 15
16 171819202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation