• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2008年01月04日 イイね!

今日は仕事初めですがお休みでした

でも会社行ってメールチェックしちゃった。いけない佐賀。
Posted at 2008/01/04 22:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

エコーバレーの旅~滑り初め!~

エコーバレーの旅~滑り初め!~中2日でまたエコーバレーにいってしまいました。前回が滑り納めで、今回は滑り初めです。どこに行こうか、多少悩んだのですが、まだ3が日ということもあり、混雑に強いところ(混雑していても確実にある程度滑れるスキー場)を考えると、やはりエコーバレーになってしまいます。それ以上に、ポイントカードがあるというのが実は重要だったりもしますが。

出発は遅めで4:40。今日は素直に中央道で行きます。ナビの指示に素直に従い、世田谷通りを経由して、調布インターから中央道へ。速いかどうかというと…微妙。たしかに、永福だと戻ることになるんで…ねえ。双葉SAで朝から牛玉丼。今日は甲府南でETCカード切り替えて、全線半額。八ヶ岳エコーラインをフルに使ってエコーバレーに向かいます。道中、大門峠までは基本的にはほぼ積雪なし。ただし、大門峠から先の日陰下りはお約束の積雪路面です。お願いだから、大門峠の交差点のすぐ先、特にスペースも無い路上でチェーンつけるのはやめてくれ...。僕のRB2は2シーズン目のMK3で快調です。

エコーバレー到着は8:10ころ。今日は下の駐車場です。大晦日よりは混んでます。しかも今日は快晴です。焼けそう。これまた新調の偏向サングラスが大活躍でした。滑り始めは8:30。10:00までConviction、そのあとFR10IBです。ケーキセットはチョコレートケーキ。代わり映えしないです。

とにかく今日はコンディションが最高でした。天気が良くて、気温が低くて、ゲレンデが締まっており、板ががっちり雪を噛んでくれます。もう楽しくて、カービングでぶっ飛ばしまくりました。ただ、ちょっとスピードコントロールできない場面もあり、いろいろ練習して(山回りの時間を長くすればするほどいいんです、って話)、多少自信が付きました。最後はアンデルマット第一の急斜面にチャレンジ。先週までは玉砕でしたが、今日はちゃんとターンできるようになってました。われながらすばらしい。

実は、今年になって、タバコをやめました。だからってそんなすぐに効果がでるわけでも無いとは思っているのですが、今日はいろんな意味でコンディションが良かった。息切れしない、眠くならない、体が動く...おそらくシーズン6回目にもなるので、体力が付いてきたのは当然あると思いますが、それだけではないと思います。やはり喫煙は体に良くないのかなぁと思ってみたり。とにかく、今年はタバコ吸ってません...でも仕事始まったら、ストレスに負けるかも...

そんなこんなで午前券であがって音無の湯へ。いつもなら貸しきり状態なのですが、さすがに今日はお客さんが多数いました。それでも先日の湯めみの丘に比べたらパラダイス。十分体の疲れを癒すことができました。

帰りは八ヶ岳PAでブルーベリーパイシューと、富士桜ポークのしょうが焼き定食を食べました。ここのしょうが焼き定食は、普通のしょうが焼き定食でした。双葉SAのしょうが焼き御膳とはやはり違う。普通に、肉が焼き締まってて、ああ、しょうが焼きって、こんな感じだよね、って思った。値段も違うけど(800円対1300円)、各々によさがあると思うので、これはこれでアリだと思う。

ちなみに、甲府盆地はかなり広い範囲でEMOBILEが使えそう。PC持って、今度は出先でブログ&写真UPとかしてみようかな、と思ったり。

帰りは、小仏トンネル渋滞を嫌って、道志みち経由で帰りました。冷静に時間を見てみましたが、時間的には、もしかしたら渋滞を普通に乗り越えるのと、さほど変わらないようで...微妙だなぁ。

というわけで、滑り初めは、非常に満足な一日でした。とにかく体力が付いているのを如実に感じました。これはいい傾向です。続けなきゃ。
Posted at 2008/01/04 00:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年01月03日 イイね!

Network環境更新!

かれこれ2年ほど802.11gな無線環境(WBR-G54)を使っていましたが、サーバーがGbEに対応したこと、最近11nもドラフトが数出てきて高速化が見込めるということで、久々に更新。 思い切ってAirStationのフラグシップ導入。

WZR-AMPG300NH。GbE&802.11abg&802.11n Draft 2.0対応
WLI-UC-G300N。USB 2.0の11n対応インターフェース。
アマゾンで12/30に衝動買いしたら1/2に届いた。恐るべし。

まず、PowerEdgeとのGbEはメタルケーブルで普通にAutoNegoでつながりました。ここの速度が上がったことで、サーバーとの間のファイルやりとりのパフォーマンスが若干あがりました。あまり関係無いと思っていたのですが、レイテンシの低減が効いたのか、それともAirStation本体の性能向上によるものか分かりませんが、なんか良くなってます(8.5MB(100M)->10MB(1000M) )。

で、無線LANですが、いろいろ試したところでは、メディア速度はおおむね4~6倍になっているのですが、実速度としては、倍程度です。思ったほど性能効果低くてがっかり(2.4MB(53M)->3.8MB(133M)->4.2MB(270M))。

でもAOSSやそもそもの無線LANの動きが非常に安定したのでよかったです。
とにかくこれで、Over FastEthernetな環境が自宅にもやってきたわけです。
Posted at 2008/01/04 00:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

PC更新!

DELL INSPIRON 700m (2004/12導入) → DELL XPS M1330 (2007/12導入)
12/14深夜に衝動買いしたら、なんと1週間で届きました。さすがDELLです。

CPUがPentiumM 1.6GHz→Core2Duo 2.0GHz、メモリが512MB→2GB、GPUがチップセット内蔵→NVIDIA GeForce 8400M GSにパワーアップしているにもかかわらず、OSがWindows XP→Vistaに更新されたため、恐ろしく動きが遅い。インテルとMicrosoftが結託してユーザー環境の不必要なスペックインフレーションを誘導しているような気がする。間違いない。

M1330はDELLのホームページでは一応、「モバイルノート」という触れ込みになっているが、はっきり言ってこれをモバイルPCとして扱えるのはチェ・ホンマンかボノちゃんくらいなもんで、正直これを持ち歩くのはつらい。けど、付属する専用キャリングケースの出来は悪くなく、鞄の中に入っていても悪くは無い。悪くは無いが、確実に筋トレになる。

専用キャリングケースも含め、この機械にはマニュアル、ドライバDVD類が収まる専用のバインダーが付いてきたりして、以外に気が利いている。製品が無骨な割りに、妙なところでユーザビリティがアップしているあたりが憎い。

そのほかカスタマイズとしては、BlueTooth、内蔵無線LAN(802.11abg対応)、そして当然英語キーボード。HDDは本体内蔵分には期待していないので、最小要領の120GB(ちなみにサーバーには412GB。こうして見ると決して多くは無い)。

ま、そんなこんなで、環境作成中。動かない・動きがおかしいアプリがあるため、なかなかそのまま移行というわけにもいかず、未だ日々試行錯誤状態。

Sleep状態の動きがすこぶる安定したのは、さすがVistaといったところ。このOS、実はポテンシャルは非常に高いのかもしれないが...
Posted at 2008/01/04 00:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

新年一発目はこんなところから...

スキー帰りなのですが、渋滞してるんで、ちょっと境川PA上りに寄って休憩中。
甲府盆地はEMOBILEサービスエリアなんです。というわけで、現在これを、EMONEをBluetoothモデムにして、ダイヤルアップして、PCからアップしています。

Bluetoothモデムだと速度が出ないのが玉に瑕ですが、1本でもケーブルを減らせるというのは結構重要だったりします。

速度が出ないとは言っても数百キロbpsは出ますので、なんだかんだとネットを眺めても普通に使えます。
Posted at 2008/01/03 16:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | EM | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2 3 4 5
67 891011 12
13 14 15 161718 19
2021 222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation