• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2008年09月10日 イイね!

NEW iPodほしいぞ

新しいのが発表になりましたね。iPod。
かれこれ3年以上、iPod miniを使っていますので、そろそろ買い換えたいなぁと思っていたところに、なんともタイムリーな発表です。

新しいiPod nanoにしようかな。実物触ってみて、16GBモデルが出たら、購入しようかと画策中です。

これに合わせてiTunesがバージョンアップされましたが、なんか微妙に使いにくくなった気がしないでもない。もう少し効率の良いジャケットイメージの表示、編集ができると嬉しいんですがね。なんとなく、かゆいところに手が届いてない感があります。
Posted at 2008/09/14 00:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月10日 イイね!

免許更新

5年ぶりに免許更新しました。
。。。「違反者研修」うけました。
。。。ゴールドじゃなくなりました。

免許区分の変更で、普通車ではなく、「条件付中型車」免許になりました。よくよく調べてみると、普通免許でも結構おっきな車まで運転できるらしい。ちょっと驚き。

しかし水曜なのに免許センター混んでたなぁ。いつも思いますが、免許持ってる人って多いのね。意外に。
Posted at 2008/09/14 00:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月06日 イイね!

結局。。。SDRM-XYZ9購入

いろいろ悩んだ挙句、2年ぶりの地図更新をすることにしました。
SDRM-XYZ9購入。来週には届くかな。

これで少なくともあと1年はXYZ777を使い続けるでしょう。
正直、他のナビに変える理由があまり無いんですよねぇ。

Posted at 2008/09/07 01:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月06日 イイね!

NEWオデッセイ??

この秋にもフルモデルチェンジが噂されるオデッセイの情報がどっかの雑誌に載ってました。ちら見した情報から。

見た限り、内装のイメージはあまり変わらず、ステアリングのデザイン等は、イマドキのホンダらしい、シビック、ストリームと同様のものになっているようです。インパネの雰囲気は現行モデルのままなので、これは非常に嬉しいです。テレスコ付くのかな、というつまんないところが気になりました(笑)。

ちょっと驚いたんですが、パワードレインは現行と変わらないということで、おそらくK24Aです。確かにこのクラスで新しいエンジンの噂もないし、やるとすればハイブリッド化かな?と思っていたので、さもありなん、って感じ。ちょっと残念ですが、逆に考えれば、現行i-VTECの完成度が十分高いともいえます。i-VTECI、直噴はその後話を聞きませんので、結局新しい方式より既存ノウハウの蓄積による実績が勝っているということだと思います。

外観も、実はあまり変わらず、イメージとしては、エアウェイブ、NEWストリームのエッセンスを取り入れた、精悍な仕上がりです。テールのイメージがまさに「でかいエアウェイブ」で、フロンドグリルが多少大きめに下側まで口を開けているイメージでした。

。。。と、まぁ雑誌で見たイメージからすると、現行からあまり変わってないなぁ、という感じ。それだけRBオデッセイは完成度が高いということと、あとは不景気であまり新しい開発やってないのかな、というところと、これは本格的なハイブリッド路線までのつなぎかなぁ、というところと、まあいろいろ勘ぐる要素がある感じでした。

ただ、正直な感想として、今乗っているRB2から乗り換えるとしたら、やはりオデッセイしかなくて、このMC後オデッセイなら、乗り換えてもいいかな、と直感的に思いました。

詳細どうなってるのか気になるところではあります。ま、買い換えるお金は無いでしょうが、パーツ流用とかカスタマイズネタとして、早く出てこないかなぁと期待しています。
Posted at 2008/09/06 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月06日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換バッテリーを交換しました。caosからcaosに交換です。
最近バージョンアップしたということで、きっと性能も上がっているはず。値段も原材料高であがってましたが。

あまりバッテリー性能が落ちているという感覚は無かったんですが、LIFE LINKの表示で、電圧不足や始動力最低表示が恒常的に出ている状態だったので、このまま突然死されても困るので交換しました。前回交換から5万キロ走ってるので、まあいいか、と。

(前車ではOPTIMA YELLOW TOPに突然死されて痛い目を見たので。。。)

交換したら、当然のごとく、LIFE LINKの表示は最強まで復活。走り出した感覚はあまり変わらなかったのですが、ちょっと高速を走ってみたところ、まるで走行感覚が変わっていました。明らかにパワーアップしています。ってことはやっぱり、性能劣化していたということです。

やっぱりバッテリーの劣化って感覚的には分かりずらいので怖いということと、LIFE LINKの有効性を認識しました。LIFE LINKのこの表示にどういう意味があるのか分からず、実はあまり意識していなかったんですが、バッテリー性能を客観的に評価してくれているのは非常に心強いと感じました。
Posted at 2008/09/06 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 345 6
789 101112 13
14 1516171819 20
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation