• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

Xen

年末年始で何をしていたかというと、自宅サーバー環境をVMWare ServerからVMWare ESXiではなく、Xen化していました。結局ESXiで特にHDDを冗長構成にするためには、ハードRAIDか外部のRAID(ISCSI/NFS)が必要になるため、魅力半減。VMWareをごちゃごちゃといじっていたお陰で、Xenのハイパーバイザーの動きが(やっと)理解できたため、Xen化することにしてみました。

結論から言うと、かなり良い感じに動いています。ただ、domain0をGentooでやるのはお勧めしません。環境再構築できるなら、domain0はCentOSで、domainUで日常的に使うGentooを動かすかなぁーと思ってます。virt-installがうまくうごかなかったり、Windowsをインストールするのにコンソールがうまく上がらない(X動かしてないからなんですが)とか、なんかいろいろ手間です。

でも基本的な検証はいろいろできるようになったので、とりあえずOKかな。
やはりこれから仮想インフラは必須です。
Posted at 2009/01/11 23:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

エコーバレーの旅 ~滑りまくりだけど...なんだかなぁ~

エコーバレーの旅 ~滑りまくりだけど...なんだかなぁ~新年2発目。3連休の中日ということで、それなりに混んでいることを覚悟していましたが、なんだかんだで良く滑りました。
ギリギリまでどこに行くか悩んでいたんですが、結局またエコーバレーに行きました。寒波第二段でどこもそれなりに降雪があったのは確認済みだったのですが、まだ若干天気が悪いことが想定されたため、天気の回復が早いであろう中央道方面を選んだつもりだったのですが...

出発はいつになく早く4:20。調布インターから乗ります。高速の気象情報で、更埴界隈でチェーン規制が出ています。いい感じです。基本的にこのチェーン規制があるということは雪が降っているということです。

甲府盆地にさしかかると前回とは明らかに景色が違います。雪が積もっている。良い感じです。期待が増します。ただ、双葉SAの混み方がまた尋常じゃない。やっぱり連休だなぁという感じ。

甲府南で降りて八ヶ岳エコーラインへ。ここも見事に凍結部分が出来ていました。滑るかな?と思いましたが、ちゃんとグリップしてました。よかった。とにかく、やっとシーズンが来た、って感じです。

大門街道もシャーベット状態。外気温は-8℃を指しています。こうでなきゃいけない。今日は裏道を通ってピステ横の上部駐車場へ。裏道は完全な圧雪路で楽しかったです。

なんだかんだで8時前には到着。が、ここで仮眠に入ってしまい、滑り始めは10時。結構アマアマです(苦笑)。

今日のゲレンデは降雪のおかげで、非常にやわらかく滑りやすい状態でした。ただ、ものすごく寒い。これが後で効いてきます...

本日の板はARC Conviction。カービングマシーンですが、ずらしもいけるという素敵な板です。まずは上部ゲレンデへ行きます。第4リフトが動いており、全面滑走可能でした。まだパークは出来ていませんし、積雪もちょっと足りないかな、って感じですが、十分いけます。

まずはサンライズゲレンデを滑りまくりました。ここ非圧雪なんですよね。もうちょっとやわらかいかな?と思ってたんですが、さすがに固かったです。でも凄い楽しかった。油断すると翻弄されますが、ショートターンで丁寧に降りると結構楽しいです。その後、またまたアンデルマット第一を滑りまくり。今回はさすがに綺麗に回せるようになりました。もうちょっとスピード上げてもいいかな、と思いつつ、まずはセーフティーに降りる練習を徹底しました。
その後、一応、全コース滑ってみました。雪が良いので、食いつきも良くて、気持ちよくカービングできます。兎に角良く滑った、って感じです。

さて、午前中は晴れ間も見えていたのですが、午後になったら風が強く、また雲も出てきました。回復するんじゃないかと予想していたのですが、むしろ天候は悪化傾向。しかも寒い。今日はちょっとアンダーウエアが薄手のものだったこともあり、寒くて仕方が無くて、ついにはお腹痛くなってきたので、15:00前に上がることにしました。正直最後はかなりヘロヘロでした。こういう形でへこたれるって、自分でもちょっとびっくりです。

温泉は久しぶりの湯めみの丘。混んでるかなーと覚悟して行ったのですが、ギリギリ洗い場渋滞が発生しない程度の混雑で、それなりに快適なお風呂でした。ここのお湯はやっぱり気持ちいいです。

その後、またもや甲府昭和のびっくりドンキーで40周年記念メニューを食べて、またもや甲府南から中央道へ。なんだか知らないけど、渋滞はありませんでした。ついてた。眠気と戦いながら(※明らかに居眠り運転してたな。八王子インターで閉鎖レーンに突っ込みそうになったのは内緒)、帰ってきました。途中で飴が切れたのが痛かったな。ガムと飴は切らしちゃいかんね。
そんなこんなで横浜には20時過ぎに到着。良いペースです。

というわけで、非常に楽しい一日でした。ちょっと微妙なところもあったけど、のきなみ満足。

ちなみに。本日のBGMは、ITMSでダウンロードしたcapsuleのiTunes Live From Tokyo。「more more more」のLive mixすげーかっこいい。駐車場で隣がRB2 Absoluteで驚いた。結構レアなんですよねー。
Posted at 2009/01/11 23:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月03日 イイね!

エコーバレーの旅 ~大混雑、大混雑~

エコーバレーの旅 ~大混雑、大混雑~新年一発目はエコーバレー。
年末年始の寒波で多少雪降ったかなぁと期待しつつ...

出発は4:50。少し遅め。久しぶりに永福から中央道に乗って諏訪南へ。
んが、積雪無し。八ヶ岳エコーラインに入っても凍結無し。やな予感...

8時にはエコーバレー到着。久しぶりにエコーパレス横駐車場へ。
思ったとおり、積雪無し。どうやらこの寒波では中央道界隈は雪は降ってなかったらしい。残念。積雪状況は前回と変わらず、オープンしているコースも変わっていない。雪が薄い状況も変わっておらず、正直がっかり...

しかも正月ということで大混雑。混んでます。オープンしているコースが少ないということもあり、リフトの行列が結構凄いことになってます。かなりやる気ダウンです。

本日はFR10IB。とりあえず上部ゲレンデに行ってみましたが、雪が固いうえに薄いし、混んでて人を避けるのが大変な状態で、しかもリフト行列がもっさりしてて、結構厳しい状態。うーん。

仕方が無いので、アンデルマット第一で遊んでみる。久しぶりの急斜面ということで、いい塩梅に翻弄されてしまった。いかんなぁ。精進が足りない...

って感じで、本日はあまり滑れず(と言っても本数でいえばかなりの本数を滑ったけど)、14:00過ぎに上がる。若干消化不良気味です。先日のオグナほたかのコンディションを思うと、なんだかなぁ、って感じ。基本的にこっち方面は降雪量が豊富なわけではないので、こういう気候だと厳しいのかなぁ、と改めて思った。

温泉はまたもや音無しの湯。これまたあまりやる気無し。

帰りは八ヶ岳PAで久しぶりに八ヶ岳パイシューを食す。やっぱり美味い。

さて、さっくりと帰ろうと思ったら、甲府南インター手前で事故。甲府昭和から事故渋滞、通過に1時間以上かかるとか...有り得ない。仕方が無いので甲府昭和で降りてびっくりドンキーでレギュラーバーグディッシュを食べて、甲府南インターから乗りなおす。

これで事故渋滞はやり過ごしたんだけど、今度は正月恒例の相模湖界隈の大渋滞発生。毎年、この時期は渋滞起きるので、道志みちを回るんだけど、今回も素直に道志みちに向かう。いつもなら都留インターで降りて道志みちに向かうんだけど、今回はちょっと浮気して、山中湖インターまで高速で行ってみる。結論から言うと、都留で降りたほうが圧倒的に速かった(当たり前だって)。

そんなこんなで、家に着いたのは22時過ぎ。ちょっと意味不明だけど、まぁ良しとしましょう。こんなもんです。

というわけで、2009年、出足不調な一日でした。なんか不吉です。天気は良かったんだけどねぇ。残念。
Posted at 2009/01/11 23:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

1月も10日を過ぎてから1日のブログを書いています。年末年始の備忘録。

この年末年始は...なんか仕事に振り回されてました。会社に緊急駆けつけ2回。これでもうペースが狂いました。もうちょっとスキー三昧の予定だったんですがね。

年末はなんだか特に見るものもなく、紅白を見てました。ただ、今年は地デジです。曲順や関連情報がテレビですべて参照できます。素敵です。
Perfumeと羞恥心だけチェックして、2年参りで大平山神社へ。

今年は丑年。毎年恒例の年始の口上によれば、あまり良い年ではなさそう。
でもおみくじは大吉でした。出足好調かな?(そのあとすぐに緊急呼び出し食らったんですが...)

そんなこんなで、なんていうか、イマイチなお正月を迎えた2009年でした。
Posted at 2009/01/11 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45678910
11 1213 141516 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation