• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

VAIO Type Pがものすごく良い件

VAIO Type P。実機をパソコン売り場で何度か見ていますが、これものすごく良いです。キーボードがまともなのがいい。処理速度が遅いとよく言われていますが、使い方によってはものすごく強力な筆記ツールになりそうな気がします。

私の日常的な使用環境からすると、ブラウザとメーラーと、TeraTermさえ動けばいいので...(苦笑)。

ほしいんですが、次期モデル?なんて噂がすでにあったりするし、正直SONYは初代ではなく2代目が当たりな気がするし(XYZ77→XYZ777みたいな)。お財布もさびしいので、様子見です。

Posted at 2009/04/30 00:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

ケータイ機種変更

結構悩みましたが、結局機種変更しました。
W53CA→iida G9 SOX01SSAです。
なんだかんだで4万持ってかれました...高いなぁ。

W53CAで不満だった点として、ワンセグが無い、BlueToothがない、カメラレンズ周囲のラバーがヘタっている、というのがありましたが、iida G9にしたことで、すべて解決しました(って、ラバーは別だけど)。

初めてのスライド端末ということで、結構画面を気にしていますが、まぁ最初だけかな、とも思いつつ。とはいえ長く使うことを考えるとちょっと気になります。

とにかくこのiida G9、派手さが全くありません。質実剛健、中身で勝負といった感じです。触ってみた感覚としては、思った以上に普通のケータイです。W63CAのようなモッサリ感は全く無く、W53CAより明らかに高速。普通に使えるケータイということで、かなりいい感じです。

BlueToothは早速PC、カーナビとペアリングしてみましたが、普通に使えています。カーナビは当然ハンズフリーOK。たださすがにこのau回線でSmartLoopしようとは思いませんが。PCのほうは、とりあえずDUNが見えるので、ダイヤルアップできそうな気配は確認しましたが、本来の目的はDUNではありません。ケータイから画像(写真)をBlueToothで送りつけられるんです。これが便利。ケーブル無しで、しかもケータイから一方的に目的の画像を送りつけられるので、意外に便利だったりします。

ワンセグはあまり見ていませんが、使い勝手は普通ですので、特に問題なさそう。

とはいえ、良いことづくめのG9ですが、いくつか難点があります。

まずはキー配列。噂どおり、表面の方向キーの類は間違いなく押し間違えます。慣れはかなりあると思いますが、今日の段階ではまだ下を押そうとしてクリアを連打しています。あと、スライドしたとき、数字キーとの間の段差が結構大きくて、これが意外にストレスになることが判明。スライド端末の宿命かもしれません。

あとmicroSDのスロットがバッテリーの脇にあるため、バッテリーを外さないと抜き差しできない。端末の動きを見ていて思ったのですが、これはもしかしたら意図的なものかな、と思いました。要するに端末が動いている状態でmicroSDを抜いてほしくないという感じがひしひしと伝わってきます。これは運用面で、BlueToothを活用するとかして、なんとか解決できないかな、と検討中。

その他、ブログアップ機能とか、面白そうな機能もあるので、いろいろ試してみようと思っています。

20ヶ月ぶりの機種変更、今度も長く付き合うことになりそうなので、大切に使っていこうと思います。シンプルプランになったので、月々の支払いがどうなるか、しばらく注視です。

というわけで、こんな感じ。

1 1998.5~2000.5 DP-134 44×131×25mm 94g
2 2000.5~2001.5 J-SH03 39×125×17mm 68g 2000年5月26日発売
3 2001.5~2002.5 J-N03 48× 94×24mm 105g 2001年1月20日発売
4 2002.5~2003.5 J-SH08 49× 93×25mm 102g 2002年2月1日発売
5 2003.5~2004.5 J-N51 48× 95×21mm 107g 2003年5月16日発売
6 2004.2~2005.2 A5403CA 52×102×26mm 121g 2003年12月発売
7 2005.2~2006.9 W21CA 51×103×27mm 143g 2004年12月発売
8 2006.9~2007.9 W43H 50×106×23mm 140g 2006年7月発売
9 2007.9~2009.4  W53CA 50×103×18.9mm 121g 2007年8月発売
10 2009.4~  SOX01SSA 50×115×17.4mm (最厚部18.1mm) 128g 2009年4月発売

次に買うのは、BlueToothレシーバーの予定。
Posted at 2009/04/30 00:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

箱根を走ってみた

パワーチャンバーの効果を確かめるべく、箱根に行ってみました。経路は東名~厚木~小田原厚木道路~箱根新道、道の駅箱根~仙石原~御殿場で東名で帰るといういつものコースです。

雨が上がってからの出発でしたが、やはり箱根は霧が出ていてちょっと残念でした。

まずは東名。高速巡航はトルクアップの効果もありかなり楽です。多少煩いかな、という感じ。風切音もあるため、そんなに煩さは感じません。

途中、海老名SAのキハチソフトクリームでバナナソフトクリームを食べました。甘すぎず、いかにもバナナって感じも無く、すごくおいしかったです。

厚木インターから小田原厚木道路へ。ここは以前捕まったこともあるので、ゆっくり、ゆっくり...これくらいの速度での巡航が一番音が煩いかもしれません...

今日はまず箱根新道を登ります。正直煩い...でもトルク増大。
芦ノ湖畔から県道75号で千石原、乙女峠までの道も非常に快適。でも煩い。

帰りは御殿場から東名を戻ります。やっぱり高速はいい感じ。

というわけで、結論。すごく煩い。でもパワーアップは確実にしています。トレードオフの問題だと思いますので、煩くてはずしてしまう人が多いのもうなずけます。世間尋常一般に言って、尋常じゃない煩さだと思いますので。ただ、5馬力アップという広告はあながち嘘ではないと思います。絶対的な数値がどうかというのはわかりませんが、確実にパワーアップしています。排気系とのバランスもあると思いますが、悪いパーツではないと思いました。

というわけで、私は、外さずにおこうと思います。この感覚を知ってしまうと、意外と戻れないです。
Posted at 2009/04/29 23:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

iidaほしいなー

auのiida G9が発売されています。モックを見てきましたが、正直ほしいです。が、高い。一括4万円とか、泣けてきます。ただ、それでもサイバーショットケータイS001よりはちょっと安いんですが...

もうちょっと安くならないかなぁ、というのが本音です。
Posted at 2009/04/21 01:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

復活のプリンシェイク

復活のプリンシェイク最近しばらく見ていないもの...


そう、プリンシェイク。


忘れたころにコンビニ(セブンイレブン)で遭遇。なんか高級になっています。が、中身はやっぱりプリンシェイク。この独特の食感がたまりません。

やっぱり人生にプリンは必要です。はい。
Posted at 2009/04/21 01:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation