• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

オイル添加剤の話

あくまで、個人的な意見ですので・・・

かくいう私、クルマのメンテ、満タン法での給油・燃費をすべて記録しているというマメな側面があります。
もうすぐ20万キロになりますが、1度も漏らしてません。完全な記録です。

で。最近燃費が伸びなくて悩んでました。そこで思い切って結構高い添加剤を入れてみたわけです。結論からいうと、これで燃費が良くなりました。RAN☆UPです。

そんで改めて見てみた。メンテ記録。そうすると・・・
・燃費が良かった頃、入れていたもの:メタライザー、MOTOR-REV
・燃費が伸び悩んでいるとき入れていたもの:シュアラスターループ、E-PLUS
・今回燃費よさげな感じ:RAN☆UP

おう、もっと早く気付けよ、という感じです。シュアラスターループが、どうにも合わなかったっぽい。
多分、このクルマには、メタライザーとかMOTOR−REVとかRAN☆UPとかが合っている。


こっからさらに個人的な分析です。

これら添加剤の効果で一つ共通点があります。低フリクション化。フリクションロスを低減するため、ベアリング効果のある成分を入れている。ズバリ言ってしまえば、これがおそらく効果の大小を決めている。

ベアリング効果があるということは、要するに何らか異物を含有しているということで、乱暴な言い方をすれば、何らか濁っているはずなんです。ま、含有量の多少にもよると思いますが、多ければ濁ってるでしょう、という。

で、改めて上記添加剤リストを見てみると・・・はい、そうなんです。効果が高かったものの共通点は、「白濁」していること。いやぁ、我ながら乱暴だと思いつつ、多分、これが当たり臭いです。

もちろん、エンジンや走り方との相性もあると思うので、すべてのケースで当てはまるとは思いませんが、少なくとも僕のクルマではこんな状況になっていることが確認されたという。

なので、これからは、なるべく「白濁」していて、安い(苦笑)添加剤を使おうかと思っています。
一頃MOTOR-REVを喜んで使っていたのは、某ホームセンターで製品リニューアルのタイミングで叩き売りしていたからだったりしますが、今になって考えると、これは結構重要だったのかもしれない・・・と。

RAN☆UPは確かにいいのですが、正直オイルより高い場合もあるし、値引きも無いし、次は何か考えなきゃいけないなぁと思っています。それなりに長く走れそうなので、単価で考えるとそうでもないかなと思いますがね。


以上、超乱暴な分析ですが、僕個人としては結構確信あります。
合言葉は「謎の白い液体」。
Posted at 2012/04/30 03:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

夏タイヤ。

夏タイヤに交換しました。

実家そばのイエローハットで2500円。時期的にすごく混んでてかなり待たされました。

久々の夏タイヤの感想。ハンドルが重い。思った以上に重い。びっくりしました。

でもやっぱ夏タイヤは快適。速い。グリップいい。気持ちいい。

Posted at 2012/04/15 18:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation