• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

サイバーナビ、バージョンアップしようと思ったら。。。

タイミングを逃してしまい、予約できたのがよりによって1月3日。

というわけで、バージョンアップしようと思ったら。。。

ハードディスクの空き容量が足りない。。。

あわてていろいろ消して、なんとか容量空けましたが。。。ギリギリです。大丈夫かな。

バージョンアップ開始は6:00からなので、寝て起きてから実行予定です。
Posted at 2011/01/03 02:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

エコーバレーの旅 ~やっちまった~

エコーバレーの旅 ~やっちまった~今年の年末年始は6日しか休みがないのです。短い休みで効率的にやりたいことをこなすには、多少、無茶が必要なのです。目標は6日で3日滑ること。

で、無茶してみました。ナイターのみ、という荒業。

いやでもこれ、悪くないかも。

メリット:
・空いてる
・安い
・寒くてコンディション良い
・眠くない

デメリット:
・コースが限られる
・レストハウスがほとんど開いてない
・意外に道路は混んでいる
・温泉が開いてない(限られる)
・飯屋が開いてない(限られる)
・寒すぎる

うーん、デメリットのほうが多いか。。。所詮、ナイター程度の時間しか体力が持たない(というか、滑りまくるので時間はあまり関係ない)ので、まぁこんなのもありかな、ということで試してみました。

13:30出発で、17:00前には滑り始めていたので、まぁ良いペースでしょう。意外にこの時間なので、道が混んでいてちょっと不愉快です。ただいわゆるスキー渋滞には当たらないんで、まぁどっちもどっちか。

ナイターなので、ゴーグルはちゃんと選ばないとしんどい。僕のはオークレーのピンクイリジウムなので、ナイターはそのままいけます。視界バッチリ。逆に晴天には弱いですが、そのときはサングラスします。

気温は-4度。寒い。でもその分、雪はさらさら。さらさらなんですが。。。さらさらすぎ。寒いので、どんどん雪が締まってきて、それを過ぎると、要するに氷の粒状態になってきて、スキーが流れます。これはこれで考えものだな、と思った。まぁベチャベチャとかアイスバーンよりはましだけど。

さて、今日わざわざ滑りたかったのは、右ターンができない病を至急でなんとかしたくて、つい滑りに行ったのでした。おかげでわかった。要するに右ターンの時だけ内倒している。要するに左足に乗れていないというか、実は上体のポジションが悪かったことがわかりました。で、一応カービングはできるようになったんですが、普通のターンができない。左足のコントロールが下手くそなんです。しばらく左足に意識を集中して生活しよう、と。

そんなこんなで3時間でへろへろ。20:00過ぎに退散。まぁこれで1500円ならいいでしょう。ちなみに高速は1000円でした。安いな。

帰りはみたまの湯で温泉。この時間に入れるところは少なくて、もうちょっと調べておこうと思った。

食べるところもなくて、結局すき家でしょうが焼き定食喰ってる俺っていったい。。。
本当はどっかのSAででも食べようかと思ったんですが、この時間でもSAのフードコートが結構混んでいてやる気なくしたですよ。高速1000円はこんなところで効いているのか。小仏トンネルも渋滞してたし。うーん。その割にスキー場はガラ空きでしたが。。。大丈夫なのかな。

というわけで、吉凶入り乱れるナイタースキー。
いや、基本的には悪くない。眠くないし。時間も有意義に使えた気がする。
もうちょっと研究してみようかな、と思いました。
Posted at 2011/01/03 02:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年01月02日 イイね!

サイバーナビでEMOBILEでいろいろやる、の続編。

そういえばこっちには書いていなかったので書いておきます。

S11HT/EMONSTERで、BlueTooth DUNでネット接続するとき、例えば再起動とかしちゃうと、モデム初期化コマンドを入れられるPC等で再度接続しないと、サイバーナビとかから繋がらなくなっちゃう件。

Googleさんで検索しても、モデム初期化コマンドがソリューションのようにまことしやかに書いてありますが、これ正解は、「既定のインターネット接続」にモデム設定が入っていないことが原因です。

なので、接続設定から「既定のインターネット接続」を選択し、編集、モデム設定でembなりemb2なりの接続を書けば、再起動しても何をしても、大丈夫になります。

この正月、実家に帰ると弟がインサイトに乗り換えていて、ホンダ純正ナビでインターナビにS11HTで繋がっていたのですが、やはりこの罠にはまっていて、面倒だ、と言っていたのですが、同じ設定で対応できました。なので、みんなこれで幸せになれるはずです。

ただね、やはり個人的には、Androidで安定的に動くDUN希望なんですが。。。PdaNetはあれじゃカーナビでは使えないです。。。
Posted at 2011/01/02 09:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

タイヤは大事。。。

私、比較的雑な人間なんですが、なぜか車の燃費と整備記録だけは、がっちり記録しています。
前車ストリーム納車からこれまで、一度も欠かさず満タン法でデータを取っているんですが。。。

昨年から微妙な燃費の低下を確認していました。
なんでだろう、と整備記録と見比べて、悩んでいたわけですが、なんとなく、今の結論。


タイヤ。


丁度昨年は、夏タイヤ、冬タイヤとも限界を迎えており、いつ替えようかな、と考えながら走っていた1年でした。結局10月に夏タイヤを、12月に冬タイヤを交換しています。その後燃費がどれくらい改善しているかは、まだ数値が少なくてなんとも言えませんが、走っている感触から違うので、現時点での結論は、やはり、


タイヤがヘタると燃費は落ちる。


。。。何を今更、って感じなんですが、ここまで数字で見えるとちょっと驚きです。オイルの銘柄かなーとか、なんか付けたっけなーとか、いろいろ悩んでたんですが、おそらく、タイヤ。3~4万キロを超えてくると、やはり性能が落ちてきますね。

これまた消耗品として、きちんと替えよう、と思いましたが。。。やはり車はお金がかかる。
Posted at 2011/01/02 09:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

ガリットG5がものすごく良い件。

ガリットG5がものすごく良い件。30日にスタッドレスを交換して、31日はスキー、実家へ、そして今日実家から横浜に帰ってきました。
ガリットG5で、かれこれ500km以上走ったことになります。

で、これまでの感触ですが、このタイヤ、なんかイイです。
雪道はヘタったMK3よりは当然のごとく効きます。

それよりなにより、このタイヤ、速い。
転がり抵抗が低いのかな、と思っていましたが、ドライ路面での安定性が高くて、特に首都圏スキーヤーの私にとっては、この高速での安定性はものすごくイイです。

なんていうか、不思議な感じです。過去履いていたスタッドレスに比べると、おそらく、一番、やわらかい。据え切りの感じからしても、柔らかいのが良く分かるのですが、高速とか、ドライ路面を走ると、異様にしっかり感があります。静かだし、アンダーがでることも無い。

これがスタッドレスの進化なのか、正直よくわかりませんが、とにかく明らかに、このタイヤ、イイです。

オススメ付けておこう、と思いました。
Posted at 2011/01/01 22:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation