• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。賀正

旧年中はおせわになりました。今年も宜しくお願いいたします。

ひょんなことから、初日の出撮影成功。
なんだか今年はとても良い年になりそうな予感がします。
Posted at 2011/01/01 07:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

丸沼高原スキー場の旅 ~締め~

丸沼高原スキー場の旅 ~締め~大晦日。今日は年越しで実家に帰らなきゃいけないので、丸沼高原経由で行くことに決定。
というわけで今回は着替えとか一式に加えて、毛布とか車に持ち込んでみた。


出発はたしか2時頃。実はもうちょっと寝る予定だったのですが、思わず目が覚めてしまい、そのまま出発。上里で朝からカツ丼食べて、丸沼到着は6時です。ここで仮眠。毛布にくるまって、シートをフラットにして寝ました。今回は真面目に寝ることを考えてみたわけですが、やろうと思えば結構ちゃんと眠れること発見。

滑り始めは9:30頃。今日は曇り気味で新雪でコンディション最高でした。
途中から雪まで降ってくるし。最高。

そういえば丸沼高原はコースを多少リニューアルしたとのことでしたが。。。よくわかりませんでした。
今日はとにかく左足に乗れない、という悩みを抱えつつ終了。ゴンドラはほどほどに、ほぼゴールドコースにいました。ここをかっ飛ばすと気持ちいいからねぇ。

しかし今日も空いてました。やはり高速1000円じゃないからかな。

帰りは久々の小住温泉。やっぱここのお湯はいいねぇ。

で、帰りは北関東道で栃木方面へ。実家ですき焼きが待っているので、アメドクと唐揚げ串だけしか食べずに帰りました。本当はゆき藤カツ丼コースなんですが。。。次にしよう。

というわけで、久々の丸沼は楽しかった。
ちゃんと寝るの重要。毛布は車の中に常備しておこう。




Posted at 2011/01/01 22:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年12月30日 イイね!

もうひとつ、心に決めたこと。。。RB2、車検通す。

実は悩んでいました。

前車RN3を乗り換えたのが、5年目の車検前です。今乗っているRB2も来年3月で5年目を迎えます。
買い換えるか、車検を通すか。。。

走行距離から言えば、もうロスタイム状態。10万キロを軽く超えていますので、もうどうでもいい。あまり根拠にはなりません。あとはいろんなものの寿命。これはなんとも言えない。今のところ調子はいいし、基本的に整備・点検は怠ってないので、問題は無いはず。

じゃぁ乗り換えるとして何に乗り換えるか。やはり今惹かれるのはCR-Zです。試乗もしました。期せずしてインサイトを長期に渡り使う機会にも恵まれ、ハイブリッドカーの可能性を認識しました。

やはり買い換えるべきか、、、と思っていたのですが、昨日、スキーに行ってきて、心に決めました。

車検を通す。あと2年、考える、と。

一度スキーに行って帰ると、軽く400kmを超える距離を走ることになります。これだけの距離を、これだけの安心感で運転できる車が他にあるか、と考えたとき、RB2は最適解なんです。これを超える車が、今はやはり見当たらない。

あとは燃費だけの問題。これはどうにもならないのですが、燃費を優先したとして、他に諦めるものが多すぎるのが実情です。


もうちょっと待ってみても良いかな、という結論に、今はなっています。
というわけで、タイヤも替えました。


あああ、ストリームがハイブリッドになって、4WDで5速AT以上のミッションが付いたモデルが出たら、迷う必要無いのですがねぇ。。。

Posted at 2010/12/30 22:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

これが意外に強力。。。静音計画、静音マルチモール

これが意外に強力。。。静音計画、静音マルチモール静音計画の中では比較的新製品な「静音マルチモール」。
僕はこれを、ドアの下側の隙間を埋めるために付けています。

ここに付けている目的は、どちらかというと静音化というより、この隙間に砂利などのゴミが入ってこないようにするためです。以前から隙間テープを張っていたのですが、どうにも密着度が甘くてイマイチだったのですが、この静音マルチモールだと、ぴったりとドアとの隙間を埋めてくれます。

特にこの時期、スキーに行くと、かなりここに汚れがたまります。

というわけで、静音マルチモールを付けて昨日スキーに行ってきましたが、完全に汚れがシャットアウトされていました。当然と言えば当然なんですが、なかなかに素敵。嬉しくなっちゃいました。

意外とこの「静音計画」製品は、静音化というよりも、隙間へのホコリの侵入を抑止する目的で使うと嬉しいことが多いような気がします。リアゲートの隙間から入り込む汚れとかも、同じ方法でシャットアウトできるんじゃないかな、と画策中です。

Posted at 2010/12/30 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

スタッドレス新調。ガリットG5です。

どんだけTOYO TIRES好きなんだよ、と突っ込まれても、痛くも痒くもありません。
ええ、好きなんです。トーヨータイヤ。なんかこういうメーカーさんが好きなんだな。

発端は、、、まぁ去年くらいから気にはなっていたんです。2006年に履いたWINTER TRANPATH MK3。昨シーズン時点で4シーズン目。限界でしょう、と思いつつ、昨シーズンはほとんどスキーに行けず、そして今年、5シーズン目。もう限界じゃない?と思いつつ、いやでも高いしね、まだ走れそうだしね、と、思っていたのが昨日の朝まで。

昨日のオーバーラン2回を契機に、もう決めました。履き替える、と。これじゃ死ぬ。確実に。
改めて確認したところ、MK3は完全にプラットフォームまで摩耗が来ていました。やっぱダメだね。

そんなわけで、帰りの双葉SAでご飯食べながら楽天でタイヤ購入(苦笑)。VAIO TypePとイー・モバイルは常に持ち歩いてるんで、その場で速攻手配。そしたら2時間後には入荷の連絡。というわけで、今日履き替えに行ってきました。


タイヤはガリットG5。215/55R17の純正サイズ。これがまた高くて、まぁ10万でお釣りが来たからラッキーと思っておきましょう。普通に量販店で買ったらこうはいかない。


そう、ガリットなんです。トランパスではありません。
夏タイヤもそうですが、オデッセイにミニバンタイヤが果たして適切なのか、ミニバンタイヤを選ぶことで、何かを犠牲にしていないか、という葛藤があり、今回はガリットにしてみました。これで夏・冬とも、ミニバンタイヤではなくなったことになります。これが吉と出るか、凶とでるか。。。


ま、そんなこんなで履き替えたわけですが、さすがに新しいタイヤは、静かだし、転がり抵抗も低いし、いい感じです。我慢してMK3履き続けていたことが阿呆らしくなってきました。タイヤが新しいことと、設計も新しいことが効いていると思います。
まだ慣らしということもあり、あまり無茶な運転はしていませんが、ファーストインプレッションとしては、このタイヤ、すごく良い気がします。

ただ、これ、在庫の都合で、2009年製なんですよね。店頭で、DSX2なら同じサイズで新しいのあるよ、と言われたのですが、TOYOファンの私としては、そんなことでガリットをやめるわけにはいかないのです。この銘柄を選ぶことに意味がある。加えて、走行距離の多い私には、あまり製造時期は関係無いです。正直、今回は4シーズンとか走るつもりもないし(さすがに懲りた)。


ちなみに、このタイヤショップさんは、夏タイヤDRBに替えたときにお世話になったお店でもあるんですが、最近TOYOタイヤを扱い始めたとか。タイヤの製造時期などもちゃんと見てくれて、信頼のおけるお店だと思いました。

DRBはオススメしておきます。安いからと言ってあなどるなかれ。TOYOタイヤは値段をワンランク超えた性能が売りなのです。是非履いてみてください。と、宣伝しておく。決して関係者ではなく、純粋にユーザーとして、トーヨータイヤが好きなだけです。

これで装備は万全です。よかったよかった。
Posted at 2010/12/30 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation