• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま★りんのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

オデッセイを車検に出してきました。

5年目。走行距離も伸びているので、真面目に買い替えを考えたのですが、いろいろ考えて、やはり車検通すことにしました。結局、他に魅力的な車が無いこと、今のオデッセイアブソルート4WDが正直自分が車に求める実用性をすべて満たしていること、これらを覆すに至らなかったという。なによりお金無いし。。。

しかし高いな。ディーラーでやってるから、というのは多少あるにしても、税金やらなんやらで高く付きました。まぁ仕方がないところなのですが。

ATF交換、デフオイル交換、ウォーターポンプ交換、オイル交換、タイヤローテーション。。。と、これくらい。

しばらく車の無い生活になります。
Posted at 2011/02/27 23:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

オイル交換

1ヶ月しか経っていないけど、スキーで走行距離が伸びたのと、フラッシュマジックの効果か、オイルがすごく汚れたので交換。

今回は5w-40にしてみました。確かに重いですが、正直これくらいでも良いかも、と思ってます。

今の感触だと、トルクが上がって逆に燃費が良くなりそうです。

で、どうなるかな。
Posted at 2011/01/24 01:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

エアコンフィルター交換

気がつけば、もう1年近くエアコンフィルターを交換していないことに気づく。
たしかになんか変な匂いするなぁと思ってて、交換しなきゃ、と思っていたんだけど、なんていうか、忘れてた。

PIAAのビタミンC配合とか、なんだか不可解なフィルタを購入して交換。

ってゆっか、車内はプラズマクラスターで空気清浄しているので、これまで交換しないで平気だったのかな、と思ったりもした。


AR-940STがほしいんだけど、今使っているAR-750ATからの機能アップ度合いが微妙なのと、なかなか安売りしていないので躊躇しています。ASSURAフェアがどこかで開催されるのを心待ちにしている今日このごろ。
Posted at 2011/01/17 00:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

サイバーナビ、がんばってバージョンアップしたけど。。。

ダウンロード容量10GB以上、なかなか強烈なバージョンアップだったわりに、見た目の変化が何も無いというのが、悲しいところ。ADSL回線が不安定で、結局1日がかりでバージョンアップしたんですが、ちょっと拍子抜けです。たしかに地図は新しくなっているんでしょうけど。。。

そういえば無償バージョンアップは今回が最後です。次回からは有償。だけど、スマートループのマイレージもあるので、多少はお安くできるかな、と。
Posted at 2011/01/10 01:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

OGNAほたかの旅 ~混んでたけど、楽しかったにょ~

OGNAほたかの旅 ~混んでたけど、楽しかったにょ~今年はなるべく滑ろう、ということで、3連休中日、混雑必至の中、まじで久しぶりにOGNAほたかに行きました。今日は混んでるのは間違いないので、そんな中でも混雑しなさげなONGAを選択。

出発は1:30頃。このパターンがすっかりお気に入りです。
給油して環八から関越へ。どこで寝ようか考えながら運転を続け、寄居PAで一旦寝ることにしました。

しかし今朝は寒かった。装備は比較的完璧なつもりですが、それでも寒かったです。
次に起きたのは5:00前頃。再び動き出しました。

今日は100km刻みをやらずにまっすぐ沼田まで行きました。結局割引は適応されるわけです。

沼田で朝食。吉牛。丁度空が明るくなる寸前、DAWN PURPLE状態。綺麗な群青色でしたが、ほんとうに一瞬で、あっという間に明るくなってしまうのにちょっと感動。やっぱ朝の空気はいい。

県道を走ってOGNAに向かいます。いつもなら結構ガリガリに凍結しているところですが、今日はそんなに積雪も無く、正直拍子抜け。ナビは花咲温泉付近からペンション街の裏道を抜けるルートを案内してくれました。なるほど、ここを抜けると早いのか。たしかに、これ積雪してたら通りたくない道ですが。

OGNA到着は7:00前だったのですが、それでも第二駐車場。やはり人が多いのか、それとも普通こんなもんなのか分かりませんが、ちょっと残念。こんなに頑張ったのに。先日の丸沼はすごい所に停められたんですがね。。。って、あっちは4時到着だからか。開門のタイミングがわからず、多少遠慮したのが良くなかったかな。

ここで再び就寝。次に起きたらもう9時前。コンビニで買っておいた栄養ドリンクを注入して、滑りはじめました。

本日のOGNAほたか、非常に混んでました。混んでましたが、コンディションは最高でした。新雪。パウダー。いつも比較的ガリガリのほたかスカイウェイの最後の斜面も、今日は柔らかくて滑りやすかったです。

でも混んでたな。特に一番上の上級者コースはひどかった。なんでこんなところに人が集まるんだろうって感じ。なんだか大混乱でした。斜面が急なところに、いろんなスピードで滑る人がいるもんだから、もう大変。いつもはここを繰り返して滑るのですが、ちょっとストレスな感じだったので、スラロームコースに逃げました。

本日のお題は、まぁ普通に滑ること。なんですが、多少、不整地滑ってみました。
左足に乗れない病は多少改善していましたが、不整地はやはりダメでした。
全然思うように滑れない。

どうすればいいのかなーと、他の人の滑りを見ていたのですが、なんていうか、普通に降りている人を見ていると、力入ってないんですね。要するに、さらりと丁寧に、薄くずらしている。
かたや自分は、整地で踏み込んだり削ったりばかりしてたもんで、不整地でも無理やり踏もうとしていることに気づきました。
そこで真似して、薄くずらす意識を強めて滑ったら、なんとか降りられるようになりました。
そういえば最近、整地ばかり滑ってたもんで、こういう力加減を忘れていたなぁと反省。体力が落ちていることも一因かな。やわらかく丁寧に滑る感覚を取り戻せたのはよかったです。

そんなこんなで13:00に退散。

今日ははじめての温泉、「ささの湯」に行ってみました。以前から気にはなっていたのですが、寄る機会がなかった温泉です。なんていうか、久しぶりに、雰囲気のある温泉でよかったです。源泉かけ流しの温泉は比較的ぬるめで、湯冷めしそうでしたが、ぜんぜんポカポカでした。地元のおばちゃんがやってるような感じの、全く洒落っ気のない雰囲気がすごくよかったです。なんていうか、やっぱ日帰り温泉って、こうだよね、と思い出した。

そのあとはこれまた久しぶりのゆき藤。今日は味噌かつ丼をたべてみました。ごま味噌風味で、あげたてサクサクのカツが最高においしかったです。やっぱこれだよなぁ、と思った。

返りの関越も特に渋滞はなかったです。ただ流石に車が多くてスピードは遅かったですが。てゆかですね、高坂のオービス渋滞、あれはなんとかならんですかね。あきらかに、オービスを見て減速したのが原因と思われる混雑が常に発生している。まずオービスはそんなスピードじゃ反応しないし、流れに従って運転するのが一番の安全運転なんですが、なぜにそこでブレーキ踏むかねぇ。
小仏トンネルの渋滞が、「速度落とすな!」という、うるさすぎるくらいの看板でなんとか低減されている(昔に比べると随分ましになった)のを見習ってほしい。関越の渋滞はあきらかに人災というか、努力不足が見受けられるんですよね。


というわけで、今日はいろいろと再発見のあった一日でした。
。。。きっと寝袋買います。
Posted at 2011/01/10 01:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation