• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

鈴鹿の思い出①1987年

今週は、待ちに待ったグランプリウィーク♪

そこで、鈴鹿ラストGPを前に、今まで鈴鹿でF1を観た思い出を書きたいと思います。。その第一回目

1987年第15戦日本GP
決勝1987年11月1日(日)


初めて鈴鹿でF1が開催された年。
日本人初のフルエントリードライバー中嶋悟の初凱旋でもある鈴鹿日本GP。

はじめて見たF1の印象は、とにかく物凄い迫力で鳥肌を通り越して、震えが止まらなかったことを覚えています。

ヘアピン出口で最初のF1の雄姿をまのあたりにしましたが、静寂に包まれたサーキットの中、ダンロップを駆け上がったころから既にそのサウンドはかすかに聞こえ、デグナーを通過した頃には、その雄姿とともにでっかい音の塊となって向かってくるのが伺えました。

そして、物凄いシフトダウンの音と共に急減速。コンパクトに向きを変えると、4バールとも言われるターボの凄まじい加速で爆発音を伴いながらバックファイヤーを残し、ヘアピンを立ち上がって行きました。。

1.5リッターV6ターボは、一説には1200馬力を超えたとも言われていますが、そのサウンドは地響きのような重低音。
現代の甲高いサウンドとは一味違いますが、あれはあれで素晴らしかった・・

決勝当日の午前のフリー走行で(今は無い)、2コーナー出口内側のガードレールにマンセルが突っ込んでクラッシュしたのが印象に残っています。(確かこの年だったはず)

この頃はまだ、指定席も少なくいろんな所で観戦出来ました。あの頃は良かったなあ(^^ゞ
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2006/10/02 23:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

この記事へのコメント

2006年10月3日 7:37
このシリーズいいですね!
マンセルはデグナー抜けたところではなかったっけ?
わくわくした1987年を思い出します!
地響きはまるで新幹線!(1988年ですが)
コメントへの返答
2006年10月3日 23:38
こんばんは♪
共感して頂いてとても嬉しいです!!
頑張って記憶をたどりたいと思います(^^♪
マンセルのクラッシュ、予選中だったようです。

プロフィール

年齢★41歳 子供★2人 仕事★サラリーマン 趣味★車いじり・つり(海釣り・ルアー他なんでも)最近行ってませんが(汗 ちょこちょことDIYで弄って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オプション フォグランプ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 07:20:50
フォグランプの取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:39:08
フォグランプ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:31:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車はBH5C GT-Limited(GT-B仕様)です。 いろいろと、いじってます。 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation