2006年07月02日

本日、BP5D-GTの納車でした。
朝から大雨だったため、午後まで待ってDラーへ出向きました。
記念に新旧の愛車を並べて携帯のカメラで写真を・・
しかし、画像サイズが小さいサイズにセットされているのに気づかず、激ショボ写真にorz
BP5Dよ、今日からよろしくお願いします。
Posted at 2006/07/02 20:45:15 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ
2005年08月06日
1ヶ月ほど前の話ですが、涙目のインプレッサSTI(WRブルー)に試乗してきました。その日は、営業さんが忙しかったらしく、同乗しないので好きに走って来て下さいということだったので、嫁さんを横に乗っけてドライブしました。
乗ってまずクラッチを踏んだ瞬間”重~!!”足がつるといったら大げさでしょうか?!6速マニュアルを1速に入れ、ゆっくりとクラッチミート。スルスルと何事もなかったようにインプは走り始めました。
やっぱ市販車ですね~ クラッチミートも神経を使わずにあっさりと決まりました。
低速トルクは、思ったよりありました。もっとスカスカだと思ってましたから。
圧巻は、やはり4000rpmを超えてからです。
信号が青に変わり、先頭にいたもんですから1速・2速と7000まできっちり回してみましたが、4000rpmを超えると、スターウォーズのワープのシーンみたいに景色が流れていくと同時に、ジェットコースターのように体内の血液が後方に集まっていくような感覚がめぐってきて、まさに未体験ゾーン突入って感じでした。
横に乗ってる嫁さんも、キャーキャーと楽しそうでした。(汗)
これはもう、レーシングカーの感覚ですね。350万円の大人のオモチャ?です。試乗を終えて、思わず欲しくなってしまいました。
自制心ある大人が乗る車ですね。免許取って5年以内の運転暦の浅い方には、お勧め出来ません。
Posted at 2005/08/06 09:28:48 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記
2005年07月30日
3.0R specBに試乗しようとディーラーへ行きましたが、あいにく試乗車はなく、同じ3Lの3.0R(5AT)に試乗しました。
まず足回りですが、17インチ+ビル足と愛車BH君と同じながら、以外にも懐の深いしっとりとした良質の乗り心地でした。
正直、もっと硬いと思っていただけにちょっぴり拍子抜けと言った感じでした。
続いて、エンジンですがターボとの大きな違いは、出足の軽さをまず感じました。
信号が変わった瞬間、フルスロットを入れたときの印象ですが、とにかくスピードのつきがリニアで、変なもたつきもなくあっという間に80kmに達したためアクセルを戻しました。
ターボの50km位から来るのけぞる様な加速感が、20kmから始まるといったら分かってもらえるでしょうか。
そのかわり、ターボのいつまでも伸びて行く加速に対し、100kmほどで頭打ちになるのではと思わせる感が80km近辺で感じられたことも事実ではあります。
しかし、いわゆるタウンスピードのレンジでは圧倒的に思った車速に素早くのせて、1枚上手のゆとりを実感できるのは3.0Rであると実感しました。
私の中では、BHとの比較にはなりますが ターボvs3.0NAの勝負は3.0NAに軍配が上がります。
このエンジンに、6MTがセットされた走りの魅力は、決して期待を裏切らない素晴らしいものだということを、今回の試乗により確信しました。
次は、是非とも念願の(大本命の)3.0R specBに試乗してみたいと思います。
Posted at 2005/07/30 15:43:12 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記