
金・土の4回行われるフリー走行のセッションと予選を
B2で観た感想です。
金曜の午前中の最初のセッションのみ、ドライコンディションでした。(他は全て雨がらみ)
V10の音ですが、ドライとウェットでは音量が全く違います。(ウェットは1000回転位低いかも)
ジョーダンは、最終コーナー立ち上がりでカウンターあてまくりです。
あと、トヨタ・BMW・メルセデス・ホンダの各エンジン音は、他のエンジンよりも一段と甲高く澄んでいます。
ウェットでの感想ですが、ミハエルの走りには驚きました。
今日の午前中のフリー走行で、クラッシュこそしましたが、他のドライバーとアクセルの開け方が全く違います。
最終コーナーは、下りの右カーブで非常に滑りやすくトラクションがかけにくいポイントですが、ドライと同じアクセルワークでスピンしないか見てる方がヒヤヒヤしました。
琢磨ですが、マシンが少々暴れ気味なのか、カウンターをあてるシーンが度々ありました。
バトンは、全くふらつかず安定してましたので、セッティングが違うかも知れません。(琢磨はドライセッティング?)
明日の決勝は、トヨタVSホンダの様相を呈してきましたが、琢磨にはフィジケラ・クリエンを蹴散らして、表彰台に上がってもらいたいです。
Posted at 2005/10/08 20:45:07 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記