• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hry@VWのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

シルバー化計画 第2弾(^^ゞ

シルバー化計画 第2弾(^^ゞ自作グリルメッシュに続く第2弾ということで、フォグランプカバーをメッシュ化してみました。

グリルとの統一感が出せたんじゃないかと思いきや、フォグはメッシュ化前の方が、顔の印象はスマートだったかも(汗

でも、飛び石によるランプ破損防止のメリットもありますので、良しとします。

ちょっと見ない顔になったので、オリジナリティという面においては、満足です(^^♪

パーツレビューは、こちら
整備手帳は、こちら
Posted at 2007/01/14 09:28:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ
2007年01月10日 イイね!

サウンド インプレッション♪

マイレガのデッドニング施工から1週間が経ちました。

そこで、マッキントッシュ+デッドニング+なんちゃってクロスオーバー変更のインプレッションを、改めて箇条書きにてまとめてみました。



・低音のメリハリ・スピード感がアップした。
・低音の音圧が上った。
・車室内の気密感が向上した。
・ドア開閉音が、若干静かになった。
・高音が、立体的に聞こえるようになった。
・高音・中音・低音のつながりがイマイチ。



低音の音量は下がるとレポしましたが、逆に音圧は上っています。
気密感が向上したことと相まって、ウーハーから空気の塊が飛んで来る感じです。
スピーカのコーン紙が、直接鼓膜を振動させているかのごとくダイレクトに耳に届きます。

低音が良く鳴り響くため、フェーダーはフロント側に振っており、フロントドアの6個とセンター1個の合計7個のスピーカしか鳴らしていません。
14個のスピーカの内、半分しか使ってません(爆
とりわけ、サブウーハーは全くの無用の長物です!

高低音のつなぎの音域のスムーズさに欠ける印象が残ります。
これは、やはりパッシブクロスオーバーが簡易なものしか設定されてない事と、ミッドレンジスピーカの取り付けが、宙に浮いた形になっているため、満足に音が出ていない事があります。
これは、今後の課題として残ります。

ツイータのクロスオーバー変更+位置変更(ドアオープナー→ドアミラー内側)は、成功でした。
パワー感こそありませんが、しっかりと鳴ってくれた事で、音像が耳の位置に定位した上で、高音に広がりが感じられるようになりました。

といった具合に、若干の問題は残ったものの、ほぼ満足のいく仕様になったと思います。
言葉足らずではありますが、ご参考になればと思います。

最後に、一点気になったことが・・
アウタードアパネルの防錆処理と防カビ処理は、やったほうが良いかも知れません。
特に防カビについては、吸音スポンジが吸い取った雨滴に発生しますので、次に開ける時に実施したいと思っています。
Posted at 2007/01/10 16:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ♪ | クルマ
2007年01月09日 イイね!

軽量化計画

車ではなくて、人間の話ですウッシッシ

年末年始の連休もおととい終わり、不摂生極まりない生活をしてきたせいか、お腹の周りに貫禄が出てきました(笑

最近、敢えて乗る事を避けて来た体重計に乗ってみると、2.5キロ増えて86キロ(汗

ここ2年で7キロ増えてしまいました

そこで今年の目標の一つとして70キロ代に戻すことを決意しました!

そして早速、日曜日のあるあるで放送された納豆ダイエットを昨日から始めました。


方法は朝晩1パックづつの納豆を食べる。
納豆は、かきまぜてから20分放置する

二週間後にご報告します。
さあ、どうなるか冷や汗
Posted at 2007/01/09 08:40:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2007年01月07日 イイね!

ヴィッツ(嫁さん車)にデッドニングしました(-_-;)

ヴィッツ(嫁さん車)にデッドニングしました(-_-;)先日、嫁さんのヴィッツにデッドニングを施工する約束をしました。。
写真は、レガシィではありません!! 同じグレーですが違います(^^ゞ

今日は朝から昼ごろまで雪が降り続いてまして、デッドニングの施工には少々厳しい状況でした。。

昼前には、あまりの寒さに作業を延期しようと話してましたが、昼を過ぎたあたりで晴れ間が覗くようになって来ました。

特にコレといってやることも無かったため、やっぱり今日やろうかなと思い直し決行することにしました。

自宅ガレージは、屋根こそあるものの、吹きさらしのためファンヒーターで暖を取りながらの作業です。

1時に作業を開始して、完了したのが午後5時半・・
4時間半も外の寒い中で作業していたせいか、寒気がします。

やべぇ、風邪引いたかも(-_-;)
(明日から仕事なのに、熱が出たらどうしよう)

でも、音はマッキン並みとまではいきませんが、かなり良くなりました。。
Posted at 2007/01/07 20:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ
2007年01月07日 イイね!

スタッドレス本領発揮

スタッドレス本領発揮今朝7時頃から急に雪が降り始め、あっという間に真っ白になりました(^。^)

というわけで、先月の中旬にスタッドレスに替えて初めての雪道走行です。
BPになって初めての雪道でもあります。

やっぱり、新しいスタッドレスは食いつきが違いますね。

しばらく雪道の走りを楽しんでいた時、あることを思い出しました。。

     そうだ! こういう時こそ、
    普段めっきり使わなくなったiモードの出番だ!!


iモードと雪道の相性は、ピッタリでしたよ。
Posted at 2007/01/07 09:51:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

年齢★41歳 子供★2人 仕事★サラリーマン 趣味★車いじり・つり(海釣り・ルアー他なんでも)最近行ってませんが(汗 ちょこちょことDIYで弄って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 3 45 6
78 9 10111213
14 151617 181920
21 222324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

純正オプション フォグランプ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 07:20:50
フォグランプの取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:39:08
フォグランプ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:31:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車はBH5C GT-Limited(GT-B仕様)です。 いろいろと、いじってます。 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation