
憧れの
ブレンボキャリパー導入を決め、
TNガッツさんへ相談に行ってきました。。
相談の内容は、
ステンメッシュホース(購入済み)・キャリパー(未購入)・ローター(未購入)を持ち込んだ場合の工賃や作業時間等を聞くためです。
説明を聞いていると、持参したホースだけでも先に装着してみたくなり、ホース交換作業の依頼をしました。
先にピットに入っていた、BE5の足回り交換を眺めながら、待つこと30分!
(めちゃめちゃ手際いいです)
自分のホース交換が始まりました。。
これまた、3人がかりで熟練の手際よさでした。
1時間ちょっとで作業完了^^;
この時点で、お昼前だったこともあり、青山高原行きは無理となりました(ーー;)
参加できずにゴメンナサイです(T_T)
そこで、食事を取った後にSAB北名古屋でゼロスポーツのイベントをやっているという、まるねこさん情報を聞いて向かうこととなりました。。
SABに着くと、レガシィのデモカー(2.0R B-SPORTS)が同乗試乗車であったことから、試乗することに・・
【デモカーの仕様】
足回り:
車高調 ウィニングS 減衰・フロント リア共に最弱(ソフト)
前後スタビ
ロールセンターアジャスター
リアタワーバー
ブレーキ:
前後パッド(ZEROショートディスタンスパッド)のみ!!
NAの2リットルなので、加速こそ刺激はありませんでしたが、足回りとブレーキに
やられてしまいました(>_<)
19インチの40タイヤを履いているのに、ノーマルGTとほとんど同じ乗り心地!
(家族にはバレないと思います・・笑)
ソフトな乗り心地にも関わらず、早いS字の切り返しでもピタッと路面に
吸い付いたような姿勢を保ったまま、安定感(安心感)を伴いながら
旋回出来るコーナリング性能!
見事に両立出来てます(驚
また、スーパーブレーキングも披露してもらいました。
首が痛くなるほどの減速G!!
これで、パッドのみ???
ブレンボは、自分には無用の長物か(汗
まさにアンビリーバブルな体験でした。。
この体験により、これからのマイレガの方向性が見えてきた気がしました。。
短い時間でしたが、お付き合い頂いた、まるねこさん。。どうもありがとうございました!!
Posted at 2007/07/29 21:34:51 | |
トラックバック(0) |
コソミ | クルマ