• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hry@VWのブログ一覧

2007年03月08日 イイね!

課題が見えてきた

課題が見えてきた先日、タイヤ&ホイールを18インチに換装した後、ブログでも書いた足回りのバタツキについて、自分なりに考えてみました。


・GTのバネレートは
18インチと合わない


1インチの差でしかないが、タイヤの剛性という観点で見ると結構大きい。
つまり、剛性の上ったタイヤは、路面からの入力をタイヤで吸収しきれずサスを押し上げるが、スプリングが柔らかいためダンパーが減衰しきれない。
もしくは、バネレートとダンパーの減衰特性がアンマッチになってしまっている。


・ボディー剛性が足らない

サスは、路面の変化に追従しようとするが、ボディーの方が先によじれてしまい、サスが機能しきれていない。
もしくは、ブッシュ類が適正に作動せず、サスの動きを制限してしまっている。
他にも要因はあると思いますが、主にバネレートとボディー剛性から来るものではないかと考えました。

まずは、手ごろな剛性系からはじめてみようと思っております(^^ゞ

Posted at 2007/03/08 01:10:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィねた | クルマ
2007年03月06日 イイね!

なぜ(~_~;)

なぜ(~_~;)雪です!
寒いわけですげっそり

おとといの日曜は、初夏のような天気だったのに・・
Posted at 2007/03/06 22:02:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2007年03月04日 イイね!

スタイルシートの調整完了(^o^)v

スタイルシートの調整完了(^o^)vスタイルシートの変更をしてる人が結構いますけど、ほとんどの人がこれに悩んでいるように思えます。。

この部分にアイコンを挿入すると、アイコンが切れてしまう・・(汗

いろいろやってみましたが、結果ダメで結局諦めてました。

しかし、救世主が現れ、問題は解決しました!

.ProfileTitle {
background-position: 0px -6px 10px 10px;
・・・中略・・・
background-color: transparent;/*ここの;も必要*/
height:60px;/*これを追加*/
}

悩んでる方は、 ~transparentの後に、 ;height:60px を追加してみてくださいね。



ハイパーいわんさん、どうもありがとうございましたm(__)m

Posted at 2007/03/05 22:22:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月04日 イイね!

18インチタイヤ&ホイール インプレッション☆彡

18インチタイヤ&ホイール インプレッション☆彡昨日、タイヤ&ホイールを冬仕様から夏仕様へバトンタッチし、18インチ生活のスタートです♪

昨日は、数キロしか走行出来ませんでしたので、第一印象は手放しでGOODでしたが、本日300キロを走行して感じたことをレポしたいと思います。。

高速道路:大垣IC→京都東IC(片道102km)+京都市内走行

慣らしを兼ねての長距離運転&初高速となりましたが、感想は・・

・ロードノイズは、17インチRE050Aと同等か、それ以下

路面の継ぎ目またはギャップでは、ガタンという音がしますが、音の角が取れてる感じ(マイルド)で、不快な音・振動は無い印象です。

・舗装の荒い路面でも、18インチとは思えない振る舞い

18インチって、もっとゴーゴーガーガー言ってもいいんじゃない?と思ってしまうほど、普通のロードノイズに収まってます。
スポンジに音が吸い取られているのが実感できました♪


と、タイヤの評価は5段階で4.5をあげちゃいます!
コンフォート志向人間の意見ですが・・(汗


少々不満だったのが、タイヤではなくホイール?の印象です(汗

17インチの純正アルミ+タイヤの1本の重量は、20.2kgでした。
今回装着した、18インチアルミ+タイヤの重量は、個別でしか測ってませんが、合計で19.2kgでした。。

つまり、1本辺り1kgのバネ下荷重軽減効果があったことになります。

その影響なのか、ギャップを踏んだり路面がうねっていたりすると、タイヤがバタつきます(汗

バネ下が減るとバタつくんでしたっけ??
これの解決方法は、バネレートを上げてアブソーバの減衰も上げるんでした??

う~~ん、なんとか以前のようにしなやかな足に戻りたい(汗

どうか、ご享受願いま~~すm(_ _)m


Posted at 2007/03/04 23:07:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィねた | クルマ
2007年03月04日 イイね!

京都オフミ♪

京都オフミ♪京都北野天満宮へ合格祈願に行った後、京都SABワウワンダーシティへお友達とのオフミのため行って来ました(~o~)

手前から、まいける号・wagonist号・osaka-specB号・てつ@神戸号です。


osakaさんと、てつさんは、まいけるさんのお友達ということで、私はコメントのやり取りをしていませんでしたが、レガ談義となるとすぐに打ち解けて、いろいろと有意義なお話を聞かせて頂きました(~o~)

みなさんとは、初顔合わせでしたが、とても気さくな人ばかりで楽しく過ごせました。どうもありがとうございましたm(_ _)m

てつさんと自分は、ブレーキがノーマルということで、まいけるさんの金餃子とosakaさんのポルシェキャリパーの物欲光線を浴びて、いいなあ~~を連呼してました(笑

☆彡まいけるさんの、金ブレ&2ピースローター、凄いインパクトです!!ブルーのアクセントも最高でしたよ・・♪

☆彡osakaさんのポルシェブレンボ(赤)も、超目立ってましたよ!!
前後ブレーキのセッティングも、理にかなっていて大変参考になりましたm(_ _)m


☆彡てつさんのレカロは、最高の逸品ですね♪
機能・ルックス共に最高です。うらやましい~~



最初、2時間近く屋上で立ち話した後、店内を物色し、その後再度パーツのお話をしていたら、嫁さんと娘との約束の時間が来て自分は岐路に着きましたが、その後もオフミは続いたようでした。。

これで、また18インチホイールに続く物欲(煩悩)が増えてしまいました(汗
さあ、明日からまた仕事頑張って、いつかは自分への御褒美に大物逝くぞ~~(^^ゞ

ほんと、みなさんありがとうございました♪
そして、お疲れ様でした。
Posted at 2007/03/04 22:04:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィねた | クルマ

プロフィール

年齢★41歳 子供★2人 仕事★サラリーマン 趣味★車いじり・つり(海釣り・ルアー他なんでも)最近行ってませんが(汗 ちょこちょことDIYで弄って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オプション フォグランプ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 07:20:50
フォグランプの取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:39:08
フォグランプ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:31:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車はBH5C GT-Limited(GT-B仕様)です。 いろいろと、いじってます。 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation