• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐにゃーのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

予想を上回る・・・

御疲れ様です!


梅雨らしくが続くかと思えば、今日は陽射しが厳しい一日でした(^▽^;ゞ

そろそろ梅雨明けしてくれないっすかねぇ~



さてさて


金曜日のことですが、996のナビ交換しました


ナビを早く付けたいというよりも

後輩からナビ欲しいナビ欲しい・・・とプレッシャーを掛けられまして・・・(苦笑



夕方、仕事も早々に片付いたので交換です


コレが新しく取り付けるナビです

AVIC-CZ902XS



銅メッキシャシーとか久しぶりに見た気がします
高級機はこいういうの多いですよねー


チャチャッと外して~



取り付けです



ちなみに交換時に電源を一部変更してます
ご存知の方も多いと思いますが、外国車ってシガーライターの電源がバックアップ、所謂バッテリー直電源なんですよねー
コレが存外勝手が悪く、今回の作業ついでにACC起動に変更
それに伴い、ACCもリレー駆動でバッテリーから電源を引きます



で、起動して作動確認


ぶっちゃけ、音が全然違います

少し前に搭載していたAVIC-CZ901

基礎設計は同じはずなんですが・・・

全然別物ですねー♪

901の時、エレキギターや女性ボーカルがきつく聴こえる周波数帯がありまして・・・
調整して押さえ込む事もできるんですがやや不自然な感じに聴こえるんですよねー

で仕方なく、ちょっと耳につく感じもありますが、こんなもんだと言い聞かせて・・・(苦笑


で、今回の902XSですが・・・
今現在、プロセッサーはアルパインのPXA-H900があるのでXSは未調整で搭載中

所謂ポン付けです




が!




音が全然違う!

先の問題部分は全く気にならず、らかい感じに聴こえますね

コレは凄いわー


満足満足・・・となるわけではなく、ちょっと試してみたいこともできまして

本日、Bandaiに行って休みの社長に音を聴いて貰い、今後の方針を確認してきました



とりあえず、今メインユニットになっているアルパインF#1 CDA7990JとPXA-H900 
コレを撤去してXSから直接アンプに入れる方法に切り替え
ようかと思ってます

この際、RCAケーブルが必須になるんですが、コレのバージョンアップで頭を悩ませてます・・・

無理に高級なケーブルを入れるのは解像度もあがっていんですが、聴き辛くなる可能性も否めません
で、とりあえず中堅クラスのケーブルを投入して様子を見て、もう少し上のクラスでもいけそうな感じであれば、アクアに中堅ケーブルを移設
996にもう少し上のランクのケーブルを・・・と考えてます


まあ、高すぎるケーブルを入れても違いの分からない男には猫に小判ですので。。。(^▽^;

お財布事情もあるのでチョコチョコやっていこうかなーと思ってます!


何時も言ってますが


予定は未定!です







Posted at 2018/07/01 21:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年04月07日 イイね!

調整

御疲れ様です!


いやー、最近忙しくて更新は勿論、チェックも出来てません(^▽^;ゞ

この時期、忙しいのは判ってますが、それでも辛いわ~・・・


ま、愚痴っても仕事は減らないので我慢我慢・・・



さてさて


今日は久しぶりに土曜日に休みを貰えた貴重な一日ですよo(^▽^)o

しかし予定はイッパイです(^▽^;ゞ



朝一番、天気予報に嘘をつかれ、雨模様
曇りじゃないんかい・・・

ともあれ、996は鳥の爆撃を喰らってますので軽く洗車
この後雨は上がるとかいう予報でしたが・・・


洗車を済ませ出発!


先ずは996オーナーのSさんとの約束です
待ち合わせの場所に到着し水気を拭き取り一息したところにSさん到着

ご無沙汰でしたが元気そうで何よりですo(^▽^)o

早速目的地に向けて出発!

目指すは主治医のお店

Sさんの996のバージョンアップです

道中は風も強く天気もイマイチでしたが、996はご機嫌でした(笑


Sさんの996を主治医に預けココでSさんとお別れ

夕方には完成引渡しとのことでした(連絡ありました♪
良い感じに仕上がったようで何よりですo(^▽^)o


と、ワタクシは掛かりつけの病院で診察

1時間程で終了


お昼を摂り美祢に上がります


目的地はBandai

996のプロセッサーの再調整です


というのも、BRAXのスピーカーを入れてしばし・・・・

最初は慣らしもあり、音もやや硬め
高音域がちょっと強い感じでしたので暫定仕様で音が落ち着くまで使いますって感じでした

で、先日H氏と走ったときにそろそろいっちゃってもいいんじゃね?みたいな話になりまして

で、再調整と相成りました


お店の方には先客も居られ、また今日は人手も少ないと言う事でまったりとデモボードで音を聴きながら過ごします



今日はBEWITHのMM-1Dがヘッドでアンプとスピーカーをアレコレ差し替えて試聴


スピーカーはモレルやJBL、カロッツェリアの3Wayグランドゼロ等々

コレにアンプはBEWITHのP-100とカロッェリアXのRS-A09X、モスコニとJBLだったかな~
色々組み合わせて聴いてみました


BEWITHのP-100とモレルのピッコロ2は良い感じですね
バランスがいいなぁ。。。♪
H氏が聞き惚れるのもわかるわ~(笑

スピーカーをキッカーに変えると音のキレが良いですね
硬い感じですが、気持ち良いですね
コレはコレで嫌いじゃないなぁ・・・



とアレコレ聴きながら悶々としていると


アレコレしたくなりますねぇ~(笑


先にH氏が何かやるんでソレ聴いてからだなw



と、社長が調整完了との事

一通り、タイムアライメントからイコライジング、カットオフも再調整

かなり聴きやすくなりましたo(^▽^)o♪♪


以前よりより自然な音と言いますか、うん、気持ち良い♪

しばらくはコレで乗ってアクアもちょいと手を入れたいので其方に手を掛ける予定


996の方は一先ず完成・・・なわけが無いw

後はお財布と相談です
(´・ω・`)ゞ



ともあれ、今日は天気は最悪でしたが、音は満足のいくものになりましたとさ
Posted at 2018/04/08 01:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年04月21日 イイね!

Bandai Sound Meeting 2013 に行ってきました~♪♪

お疲れ様です

寝坊助ぐにゃーです

6時に起きる予定が7時・・・
目を覚ませぇ!!o(・ロ・)○()o×)/うげっ!

空を見ると非常に怪しい雲行き

御飯を食べ、一息入れたところで洗車です
996は完全放置状態だったのでひじょ~に汚れてオリマス
また、最近全く乗ってなかったので、ディスクローターがサビサビ!

超格好悪いですよ~ヽ(´Д`;)ノ
ま、ブレーキ踏めば綺麗になりますが(笑


ともあれ洗車開始
水を掛けてキュキュット(食器洗剤)で洗車です
汚れはコーティング剤と共に洗い流され綺麗になりました

でコーティングを掛けだしたとたん雨がポツポツと・・・
途中で挫けそうになりましたが、何とかコーティング掛け終わりました


今日はお誘いいただいていた

「 Bandai Sound Meeting 2013」

にお邪魔してきました
会場は秋吉台の家族旅行村ですね

数年前からちょこちょこイベントの方に顔をださせていただいております

出発の前に祖母のお見舞いに行ってきました
カステラとみかんゼリーを手土産に~♪
体調はかなり良いようで顔色もいい感じでした
退院は近いかもです
痛みが少しあるとのことですが、日に日に良くなってるそうなので一安心
入院することになったときはどーなることかと心配しましたよ~^^;

病院を後にし、秋吉を目指します
途中また小雨に振られましたが目的地に着く頃には雨も上がり何とか大丈夫そう

ただ、風が強くかなり肌寒いのかきになりましたが・・・

現地に着くと既にイベントは始まってました





スタッフの方や知り合いの方に挨拶をすませます(=・ω・)ノ

試聴可能車輌は40台ぐらいですかね~
なかなかの台数です
コンテスト形式になっております

デモカーも7台だったかな?来てました

午前中、ユーザーさんの車を試聴しまくりw

個人的にお気に入りの音が出てた車です













ヴェロッサ、インプレッサ、シビックは音の切れがよく、音がよく出てる感じでしたね

オーリス
も音質が好ましい感じ♪

N BOXは自分が聞いてみたかったスピーカーを使ってましたが、思った以上に音の質感が好きでした
キレもいいし、音の密度もいい感じです

で、最後のチェイサーですが、コレはいろいろな曲を聴きましたがどれを聞いてもいい!
自分の求めている音がここに!って感じです


他にもクラウンアスリートも好ましい音が出てましたが、人が試聴中でしたので写真は無しです

最近の傾向で、USBやメモリーカードを媒体としたプレーヤーが多かったですね
音飛びもないですし、編集も簡単ですので普及し易い環境です
特にBE WITHのMM-1シリーズが多かったですね~
音質がかなりイイですね(’-’*)
後はDIATONE DA-PX1を使ったシステムも多かった気がします
こちらは音の好みもあると思いますが、音離れがいいというかMM-1とはニュアンスが違います

まあ、何にしてもお客さん達はお金をかけてますね(;´д`)
オーディオは青天井と言いますが、実際終わりのない迷宮みたいなもんです
どこで妥協点を見いだせるかが難しいですけどね~^^;

故にお金をドンドンつぎ込んでしまう・・・



実際楽しいですけどね(苦笑



昼からデモカーの試聴も出来たのですが、順番待ちが多かったのでキリがいいところで挨拶して撤収しました

久々のオーディオイベントでしたが、楽しく過ごせました

イベントの最中親友のH氏から連絡がありました
996C4を所有しておりますが、コレを手放すことになりそうとのこと

メンテに出したときに担当者の方といろいろ相談したようで、その時に話が出たそうです
次のオーナーさんが大事に乗ってくれることを祈るばかりです


関東圏で車を持つことの難しさを感じた内容でもありました


次の車は今のところ購入予定はないそうで・・・
こちらに帰ってきた時に考えるということでした
次もいい縁があることを期待したいですね

さて、帰宅前にお腹が空いたので・・・

瑞鳳に行ってきました

( ̄3 ̄)=3 げぷぅ



時間をずらして行ったのが良かったのか駐車場ガラガラw
止めやすかったw
本日はとんこつラーメンと天津飯をいただきました
美味しかったですよー☆彡
天津飯の甘酢がたまりませぬw

で常磐湖の周囲をグルリと回って帰宅

996の写真撮り忘れたのを気づいて自宅でパシャリw
同じ写真じゃー面白くないのでアングルを変えて・・・・





真ん中の線は柱にかかってるロープです
汚れではありませぬwwww



明日は996のタイヤ交換で主治医のところにお邪魔してきます
Posted at 2013/04/21 16:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年06月18日 イイね!

タイムアライメントの続き

御疲れ様です

昨日は梅雨の中休みだったようですね
昨日の天気が嘘のように不安定な天気
コレに台風が接近ともなれば大雨降りそうですね
注意が必要です

さて、今日は仕事もほとんどなく暇をぶっこいてました
所長の機嫌が悪いようですが、仕事がないものは仕方がありません^^;

給料は大丈夫か?(笑

で、帰り際にコペンのタイムアライメントを少し弄ってみました
コペンのヘッドユニットはちょっと古いですが、パイオニアのDEH-P730というマニアックなデッキを使ってます(単に予算が無くてDEH-P01が買えないだけですが^^;

これ、オートタイムアライメントとかいう機能がついてます
これで大まかな数字を割り出して微調整しようと試みました

結果は・・・幾分マシになった程度です
それより深刻なトラブルが・・・
このデッキ、オートタイムアライメント設定時にオートイコライジングという勝手にイコライザーを弄って最適な調整を割り出してくれる機能があります

が!

こののオートイコライジング機能のせいで、高音域が・・・
女性ボーカルの高音で伸びのあるところを聞くと鼓膜が破れそうです^^;
キンキンしてとてもじゃないですが、乗っていられるものじゃありませんorz

で、イコライザーは手動で再設定
まあ、普通に聞けるレベルにはなりました
どう調整したらこんな音になるのか・・・

また時間をみてタイムアライメントは調整してみようと思います

機械が便利になりすぎると人間がダメになるという自論をもってますが、このときばかりは指針がハッキリしなかったので助かりました
時間を掛ければ調整も追い込めますが、この天気&所長の機嫌が悪いのもあって、さっさと帰りたかったのも一因です(笑

コペンのオーディオはドアの制振、防振、スピーカーの変更等やるべきところはありますが、996の方がちょっとお金掛かりそうなので、当面は放置です
手軽に出来そうなところがあれば・・・何かやるかもですが~予定は未定!です^^

こんな調子で車道楽は続きます(オイオイ

明日はちょっと厄介な仕事が入ってますが、頑張ってヤッツケマスよ~
台風の影響で通勤が出来るかどうか知りませんがw

Posted at 2012/06/18 19:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年06月17日 イイね!

自宅待機でやることが・・・^^;

御疲れ様です

暑いですね~(汗
今日は自宅待機の日なので予定が入れません
よって朝から部屋掃除をしてましたが、途中で暑さに負けるという・・・
エアコンはまだ早いかなーと思い扇風機を・・・探して・・・あれ?
・・・にゃーい^^;

どうも昨年末の大掃除の時に分解して物置に入れてたんですが、壊れてると思われて処分されてたようです・・・orz

まあ、午前中はウダウダやりながら掃除をして、昼寝に・・・
数時間寝転がってましたが、やはり暑くて寝てられないです

仕方が無いのでコペンのオーディオを少し弄ろうか~
となったわけですが・・・

当然車も暑かったわけで^^;

とりあえず、タイムアライメントの調整をしてないのでいろいろ弄ってみますが、イマイチよろしくない
ポルシェはひとつのスピーカーにつきアンプ一台割り振ってます
マルチシステムなので普通スピーカー一つにアンプのチャンネル一つ使う形になります

コペンの方はパッシブネットワーク、ツィーターとミッドレンジをネットワークで信号を振り分けて使うシステムです
よってスピーカーの距離がマルチシステムより割り出しにくいです
(マルチは単純にスピーカーまでの距離を計測して、入力→微調整となります)
ツィーター側にあわせて入力するとミッド側がイマイチ・・・
ミッドにあわせるとツィーター側が・・・
中間をとってもいい感じにはならず

そうこうしてる間に汗まみれになってしまいました^^;
熱中症になりそうなので、途中で諦めて撤収

今日は何やっても中途半端になりましたorz
休日に失敗したというか・・・そんな気分ですね

午前中、見たことがある360スパイダーが窓越しに見えました
はぁ~、いいなぁ~
走りに行きたい・・・

来週はちょいと用事がありますが、時間があれば走りに行きたいです
明日からまた頑張るじぇ~^-^)ノ
Posted at 2012/06/17 19:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年07月13日 19:44 - 20:22、
25.99 Km 38 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ8個を獲得」
何シテル?   07/13 20:22
ジリ貧サラリーマンがポルシェ買っちゃいました まさに紆余曲折凸凹人生 俺は生きていけるのか?! やっちまった人生日記、見て笑ってやってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンに変わり新たにやってきた普段乗りマシーンです! 911やコペン程スポーツという訳で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁あって、貧乏会社員が996カレラ買ってしまいました トラブルカーライフを存分満喫中! ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新しくやってきた足車 既にいじってありますが、ボチボチ自分色に染めて生きます
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての車でした パワステなかったんでタコ踊りしたときに、腕がもげるんじゃないかとおもっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation