2012年10月22日
御疲れさまです
朝、コペンに乗るたびに朝露でビタビタのフロントガラスが煩わしいです
秋の朝はシットリしてて好きなんですが、朝露だけはいただけません^^;
今日は土曜からの延長戦です
朝から難敵プレマシーに取り掛かり・・・?
ヴェルファイアのナビ・バックカメラ・フリップダウンモニター・ETCセットが至急との事でプレマシーから逃れましたwwww
まあ、自分が半分以上バラしてますので、完全に離れるわけにはいきませんが、気分的に相当楽になりました♪
神様っているんだ~(笑
さて、ヴェルファイアのセットは慣れたモノですから、手際よく進んでいきます!
が!
途中、問い合わせが数件ありましたが・・・相手が何を言ってるかわからないような問い合わせです(汗
先方はあまり詳しくはない様子です
要約すると症状はヒューズが切れるとの事なのですが、どうも度々切れるので大きい容量のヒューズを入れられた様です
患部から煙が出たので直してくれと・・・
患部というのはソレノイドバルブです
コレは、コイルに電気を流し、電磁石の応用で作動部分を引っ張ったり押したりして動かすアイテムです
今回はエアーのコントロールをするバルブです
ちなみにソレノイドバルブは非分解部品がほとんどで修理も何もありません^^;
交換しかないと説明したら、コイルを巻き変えろとか分解して他の部品と組み替えろとか、他の車輌から外してこいとか・・・言いたい放題です^^;
無論、こちらはいい加減な事は言えませんので、うちでは交換以外の修理は出来ませんとお断りしました
出来ることはやりますけど、できないものは出来ないです
万が一事故があった場合
人命に関わるような場所
ですので、尚更ちゃんとした作業をしないと・・・・
と、この電話の応対で30分^^;
かなりのロスでした
他にももう一件、こちらも応対で約30分orz
何だかんだで一時間のロスでした
こうしてる間にプレマシーは先輩たちが着々を形に仕上げていきます!
プレッシャーを感じる(笑
結局間で仕事が多数入り、ヴェルファイアの作業が終わったのは17時前^^;
プレマシーの方も17時ぐらいにはドア周辺を除く作業は完成の様です
明日朝からドアの取り付けとの事です
ワタクシはちょっと特殊な工事が入ってますので、会社には居りません
プレマシーは完全に手を離れる展開になりそうです
面倒な仕事ですが、手をかけた以上最後まで作業に関わりたいのもあります
良かったのか、悪かったのか^^;
まあ、完成後のチェックはしないといけませんので、夕方にはまた関わることになりますがw
明日も忙しくなりそうです
週末に親友H氏が出張に絡めて山口に帰る予定らしいので、週末は楽しく過ごせればいいなぁ~と思っております!
そのためにも仕事を頑張らないと!!!^-^)ノシ
Posted at 2012/10/22 20:12:43 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記