2012年12月25日
お疲れ様です
寒いですねー
皆さんはクリスマスを楽しんでいますでしょうか?
ワタクシ、それどころではありませんw
996のニュルっと感覚事件で夜も眠れない!
・・・
爆睡でしたがナニカ?
・△・)ツ・o・)ノ・△・)ツ・o・)ノ彡☆ぉぃぉぃ
と、冗談はさておき・・・
今日は連休の寒さでバッテリーを上げてしまわれた方が多かったようです
会社の方は電話が鳴りっぱなし^^;
事務員も大忙しです
自分もトラックの始動不良であっちに行ったりこっちに行ったり・・・
多忙な一日でした
そんな中、996の異常が心配で心配で仕方がない状態
このままでは仕事が手につきません(゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ウンウン
よって・・・
仕事の合間を縫って主治医のところに行ってきました!
ヾ(゚∇。*) オイオイッ
主治医に症状を伝えたところ、クラッチが原因ではないであろうとの返事でした
クラッチが滑った場合は滑り出した回転数より上は当然滑って使えないはず
部分的にロスが発生しているのであれば、制御の問題ではないか・・・
との見解でした
My996は電子制御システムとしてはABSとトラクションコントロールが搭載されております
主治医の予想では消耗しきったタイヤで加速した時に中間回転数でスリップしているんじゃないか?とのこと
当然スリップしていればトラクションコントロールが介入してもおかしくはないです
(この時期、しかもタイヤが消耗しきってますのでトラクションコントロールは常時ONです)
言われてみれば中間加速の時にスロットルが絞られているんじゃないかと感じる瞬間があります
スリップを検知してトラクションコントロールが介入しているのであれば・・・
スロットルを絞られて意図的にパワーが抑えられてるかも・・・
この感覚がニュルっと感覚につながっている・・・
と仮定できます
フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
現状、今確認できている不具合部分を潰していく方法が間違いない方法でしょう
とりあえず、タイヤを交換してみて、シャシーダイナモに乗せてチェックしてみるという案が出てます
まずはタイヤ交換を済ませないといけないですね
懐事情としっかり相談して調整してみようと思います
クラッチの方はいずれ交換しないとイケマセンので様子をみて適切な時期に交換に踏み切ろうと思います
当面は温かくなるまでは貯金に頑張ろうかな(笑
今晩はスッキリ眠れそうです^ー^)v
Posted at 2012/12/25 20:33:35 | |
トラックバック(0) |
ぽるしぇ~ | 日記