2012年12月28日
お疲れ様です
雨が結構降りましたねー
小野湖の水位は上がったかしら~?
今日は仕事納めでした
しかしながら仕事は結構な量がありましてハードな一日になりました
ヾ(;´▽`A``アセアセ
ナビカメラの取り付けやレーダーの取り付け、ヒーターの修理とレパートリーも豊富に取り揃えられておりまして・・・^^;
皆さん、駆け込みすぎでしょ(゚д゚)(。_。)ウン!
まあ、愚痴っても仕方がないので仕事をこなしていきます
と、同時に会社の大掃除もしないとイケマセン
朝一番は先輩が受けていたトラックのヒーター修理のみ
ヒーターの温度調整用のワイヤーが折れてしまって切り替えをやってる部分が正常に動かなくなるという奴です
ついでにブロアーモーターの交換という作業です
こちらは先輩にお任せして、会社の大掃除に取り掛かります
普段からマメに掃除してるんですが、見えないところには結構なゴミやホコリが溜まってるものなんですね
朝からお昼までガッツリ掃除です
その間に予定の仕事が入ることもなく・・・^^;
今日は帰れるのかしら~ドテッ!!ヽ(*゚ω。)ノ
と、11時過ぎに某トラックディーラーから伝票を11時半までに持って来いとか無理な事を押し付け垂れる始末
事務員が凹まされてたので、フェミニストのワタクシが(チョw)快く持っていくことに・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
へ?
どこの辺がフェミニストだって?
言ってみただけですがwww
こちらのお使いは問題なくクリア
しかし毎度毎度無理なことをおっしゃる会社です・・・
昼からナビとカメラの取り付けをやっつけますw
車はC26のセレナです
この車はオーディオ周りのパネルが外しにくく、取り外し方法を知らないとパネルが割るか、ダッシュボードに傷が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!びっくりっ!
厄介な車ですが、こちらも数をこなしていますので然程苦労もなく終了です^ー^)v
この後はレーダーの取り付けでしたが、オッサンがパパッと片付けて今日の仕事は終了・・・のはずが、夕方になってタコグラフが動かないとか電話が・・・
ちなみにタコグラフっていうのは、車速を時間単位で記録していく機械です
簡単にいえば、運転手が速度を守っているか・・・だけではなく、サボってないかまでチェックできる代物です
これが進化したものがデジタルタコグラフ、通称デジタコとかいうアイテムですね・・・(゚~゚)ふぅぅぅん
これも先輩が率先して作業に向かいます
先輩は夜に用事があるので、それまでに帰らないといけないので本気ですぜwww
その間にまた某ディーラーから伝票持って来いと・・・
( ̄ω ̄;)エートォ...
この会社、どーなってんの
ポカ―(o゚д゚o)―ン
仕方がないので定時ギリギリですが、自分が車を走らせました
お店ではちょっとイヤミに
「お待たせしました!手際が悪くてすみませんネ!!」(゜ー゜)ニヤニヤ
と、手際が悪いのはディーラーの方なんですが、言ってやりましたwww
担当者は苦笑いですぜ!(*`д´)b OK!
この後会社に帰り、仕事納めの終礼で〆です^^
会社の皆さんに挨拶をすませ、年末調整(ここ大事w)を懐におさめて帰宅です
今年一年仕事は波が多かったですが、何とか乗り切れました
周囲の協力があっての年末を無事に迎えられた事を感謝感謝であります!
今年もあと少し、健康に気をつけて頑張りましょう!
明日は天気次第ですが、行きつけのオーディオショップにケーブルの引取りに行きます
今年996を動かすのは最後かもしれませんね
とりあえず、雨は上がって欲しいですw
Posted at 2012/12/28 20:01:07 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記