御疲れ様です!
寒いですねぇ・・・
春が待ち遠しい今日この頃です
今日は
コペンのお話
先日から走行中、
オイルが燃えてる臭いがするです
エンジンルームからなので、オイルが排気管内で燃えてる訳ではない様子
エンジンカバーを外し、診てみると・・・
カムカバーとヘッドの間からオイルが滲んでおります
(^▽^;ゞ
コレが垂れてエキマニに付着
当然温度が上がるのでオイルが燃えます(苦笑
これが原因っぽい
って事で、年明け早々にパッキンを注文
1400円弱とリーズナブルw
まあ、ゴム部品なのでこんなもんでしょう
今日、仕事終了後、明日の作業で使うバッテリーの充電が終わってないので、待つ時間で作業をしてみました
詳しくは整備手帳に・・・
とりあえずはカムカバーを外します
エンジンカバー外して~
オイルがアチコチ滲んでますね(汗
ドンドン部品を外していきます
うむ、滲んでます(笑
カムカバーを外して~
カムカバー洗浄して~♪
カムシャフト、こんばんはw
患部のオイルを拭きとって、液体ガスケットをうす~く塗り塗り
こいつが原因と思われるパッキン
新品は撮り忘れた(^▽^;ゞ
後は復元復元・・・
と、突貫作業で1時間
無事に元に戻りましたo(^▽^)o
オイル滲みは・・・
まあ、臭いがしないので止まったのかな?(笑
数日様子をみてみます
簡単に出来そうだったのでお店に頼まず自分でチャレンジしてみました
Myコペンも生産されて13年目
節々に痛みもみられますが、手間を惜しまず維持していきたいですねぇ・・・
次期足車も考えないといけない事案もありますが、まだまだ乗りますよ~o(^▽^)o
そういえば、
996のあの部品も届いたので、時間の有る時に作業しますかねぇ~
Posted at 2017/01/23 21:37:00 | |
トラックバック(0) |
こぺ~ん | 日記