御疲れ様です!
ようやく仕事納め
29日からようやく連休に突入です!o(^▽^)o
ま、初日は当番でしたが・・・(^▽^;
書いてるのは30日なのは内容をみてね(苦笑
29日、朝お寝坊な朝です
愛猫ミーに起こされモゾモゾと布団に外に・・・
予定より遅い朝となりましたが
コペンに火を入れて出発!
某所にて作業開始です
え?何するかって?
洗車に決まってるじゃないですか!
年末です
やるなら今でしょ!
って事で
洗車開始
水洗いして汚れを落とし、ポリッシャーと手でガシガシ磨きます!
ヘッドライトも耐水ペーパーとポリッシャーで磨きますよ~
間の写真を撮るのを忘れたと言うか、撮る暇なく終了
朝から昼過ぎまでかかりましたよ・・・
この時点でかなりグッタリ・・・
しかし、未だ996が残ってます
30日は予定があるので(次のブログね)今日中に何とかせねば・・・
と、気合を入れて車を差し替え
ふふふ、頑張った甲斐もありピッカピカだぜ!(`・ω・´)
休憩する暇も無く
996に乗り換えて再出発!
996は洗車だけではなく以前ちょっと小出しにしていたトラブルの補修があります
画像の○部分
ヘッドライトの淵にあるゴムパッキンが経年劣化と洗剤のせい?で
溶けております・・・(^▽^;ゞ
外すとこんな感じ
溶けてますねぇ~(^▽^;ゞ
この部分、パーツ設定が無く手配不可とのことだったので困っていたのですが、ディーラーの整備の方のご好意で・・・
コチラを頂きました
98年式のハロゲンノーマルヘッドライトユニットです
99モデルからウィンカーはクリアになるんだったかな?
コチラのパッキンを移植
しかし、地味に形状が違いそのままでは着かないみたいですねぇ・・・
少し細工して何とか装着
更にココでトラブルが・・・
ヘッドライトユニットが車輌に装着できない(^▽^;ゞ
ゴムパッキンが微妙に厚さが違うのか、上手く納まらず・・・
あの手この手で何とか装着・・・
もうぐったりよ・・・orz
しかも折角外すんだからって事で
磨きます!(笑
クリア感が違うぜ!
昼過ぎに始めた作業が・・・
いつの間にか真っ暗(^▽^;
頑張った・・・
ってコレでは終わらず(苦笑
とりあえず組みあがったので帰ろうと思ったら
右ウィンカーがハイフラッシュ
球切れかと思いきや、ハーネスの劣化に因る断線でした
経年劣化か、ハーネスの被覆がボロボロになってまして・・・
中の導線も変色、切れてました
作業中にとどめさしたかもしれませんねぇ
流石にバタバタ状態だったので写真は・・・(^▽^;ゞ
ともあれ、帰宅しお風呂に入ったら布団にダイブ(苦笑
更新せずにまどろみの中に・・・
で、30日に続くのでした
Posted at 2017/12/30 20:12:07 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記