• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐにゃーのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

寒い時の作業

お疲れ様です

山口は雨模様ですねー

小野湖の水も少しは回復するといいんですが・・・
このままだとワカサギ釣りどころの騒ぎではなくなりますぞ~ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?


ってそんなに騒ぎにはなってないですがw

さてさて本日もなかなかの冷え込みです
寒い時の作業はいろいろトラブルや気を使うところが増えます

車両トラブルではやはりバッテリー上がりが多くなりますね
寒い時はバッテリーが弱ってしまい、エンジンが掛からなくなるとか良くある話です


あまり動かさない車はチェックしておいたほうがいいかもです
(*^▽^*)ノハーイ




作業するときもいろいろありますね~

まず内装部品を外す時です

プラスチックが多用されている最近の車両は気を使います
寒くなってプラスチックが硬くなって割れちゃうんですね~

ガ━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━ン!

特にはめ込みの爪が金具になってる車は要注意ですね
ホンダ車はよく使ってありますのでDIYされる方はこの時期特にご注意を~



もう一つは作業する場所です



これはトラックに多いんですが、現場で立ち往生している車輌
こういう車は大体場所を問わず停まってます
そうです、水たまりや雪の上に停まってるんですよ~



<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>


ビシャビシャになりながらバッテリーを交換したり、セルモーターを交換したり・・・
作業が終わる頃には風邪引いちゃいます
ツナギは疎か、パンツまで濡れちゃいますんで、もう仕事になりませんね[壁]・m・) プププ



まあ、突然のトラブルですから停る場所なんか選べませんが、せめて水気のない場所に・・・と思ってしまうのは作業する側の勝手な願いですw



他は指先が寒さで麻痺して細かい作業ができなくなるとかありますが、これは些細なことですね~

夏時期ではあまり気にならないことも冬場ではかなりの作業の妨げになっちゃいます

はやく暖かい季節になって欲しいなぁ~
(*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー♪

明日はお休みをいただいておりますが、996のバッテリーを交換します
よって会社に行きますのでいつもと変わらないなぁ~^^;

雪さえ降らなければ・・・ですがww

あとは年末も近いので、行きつけのお店に挨拶回りなぞしようかなと考えております

何度もいいますが、雪さえ降らなければ・・・ですw
Posted at 2012/12/21 19:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2012年12月20日 イイね!

先日からツいてない気がします・・・

お疲れ様です


今日はバッテリーに喝を入れるために996で出勤です

今日は寒かったですね~

996の温度計は会社に着くまで2℃以上に上がらず・・・
(/TДT)/あうぅ・・・・

雪こそ降りませんでしたが、週末にはまた冷え込むらしいです
風邪や凍結による事故に気をつけましょうねー
(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン




さてさて今日も仕事絡みのお話です

昨日の連続電話問い合わせオジさんの件

セルモーターは無事に組みあがり、引渡しも完了です
自分は他の仕事で対応できなかったのですが、満足して帰られたそうです

昨日の問い合わせ地獄はなんだったんだ・・・orz

ただ、作業中にトラブルがありました

セルモーターは無事だったんですが、組み上げ作業の時にバイス台(部品とかを固定する台)とセルモーター(船舶用で結構大きい)の間に指の肉を挟みまして・・・^^;


指が真っ黒に・・・(汗
内出血ですね~
痛かったです
ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・


大したことはなかったですが、疼くので気になって仕方がありませんでした



その後はナビの取り付けを数台こなし、昼過ぎにエンジンが掛からない車を診断しに行きました



この時、キースイッチを回すとセルモーターの端子に信号が入ってましたのでセルモーターの不具合と判定しました

んで、お客様が自分で作業するということだったのでセルモーターを渡して会社に帰りました

そう、この時はセルモーターだけで良かったはずです

んで夕方・・・

セルモーター変えたけどウンともスンとも言わないんだが・・・

と連絡が入りました



Σ(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・Д・) エェーッ!!



再度チェックすると、今度は端子まで信号が来てない

ΣΣ(((゚`Д´゚ノ)))ノア…アリエナイ!

ちょっとテンパりました^^;
誤診じゃないのか?とw

その時、他の人が

「さっき信号きてたのにね~^^;」

と助け舟がw


とりあえず誤診ではないということで再点検です
んでチェックしてみると信号が途中で来なくなるようです
断線を疑いました

が、今回の車はトラックです
トラックは電源の間にリレーが入ってる可能性が高いのでディーラーに確認
するとやはりリレーが存在するとのこと

場所を確認してリレーをチェック

信号が入った時に接点が繋がる時と繋がらない時があります
これが再不具合の犯人っぽいです
先輩がリレーを取りに行ってくれるとのことなので、その間にリレーを分解



中は・・・


コイルの線が切れてるんですが、微妙に接触してるように見えます
恐らくこのコイルの線が上手く接触してる時はセルモーターが回るようで・・・

軽く降ってみると配線が動く!
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?



接点の方も削れて接触時に抵抗値が増えてました

普通はこんなことにはならないんですが・・・ついてない時はこんなもんですかね
先輩にもドンマイ言われました(苦笑

今回はこんな感じでついてない一日でした
| ̄ω ̄、|グスン


明日はきっといいことがあると信じて・・・布団に潜り込みます

明日が良い日でありますように・・・

ネガイヲカナエタマエー~~\(-ω- )三( -ω-)/~~バサッ (-人-。)
Posted at 2012/12/20 20:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2012年12月19日 イイね!

話が違う!

お疲れ様です

今日は天気がスッキリしなかったですね~
地元では雪は降りませんでしたが、山の方は降ったとか降らなかったとか・・・

どっちやねんwww

本日のお仕事はレガシィにナビの取り付けです
もう一件あったんですがそれは後ほど・・・

実はこのレガシィ先日入庫の予定だったのですが、諸事情により本日にずれ込み&動かせません状態だそうで・・・(車自体は動くのですが、積算計を回したくないとか・・・( ̄ω ̄;)エートォ...


そんなこんなで出先で作業です
当初純正ナビと聞いてたので「半日仕事」だなと勝手に予定を立てて・・・・


立てて・・・????



アレ?モノが・・・



市販品??



シカモ!



AVIC-VH99HUD!!





って、言われてもわからない人も多いと思うので


パイオニアのHPで確認よろしくヾ(・ω・o) ォィォィ


説明がめんどいですが、インダッシュナビドライブレコーダーっぽいのがついてて~
運転席のサンバイザーがなくなって~
バイザーの代わりに、ディスプレイが付きます・・・・




これ見てわからないならマジでパイオニアのHPみてください^^;


まあ、一言でいうと

めんどくさい!

です(汗



しかも取り付け車両は今流行り?のアイサイト付きですからアンテナ回りが作業しにくいなぁ・・・



と愚痴ってばかりでは終わらないのでさっさと手をかけます




作業中、会社の方に自分宛に電話があったようです
詳しく聞くと・・・

昨日預けたセルモーターの修理がいつ終わるのかとのことです
個人のお客様です
(うちは基本的に降ろしがメインなんでディーラーさんやモータース屋さんがメインのお客様になります)


先日お越しになられた時にその場で20日に部品が揃いますので・・・と話をしたんですよ




んで20日になると返事をしたら


話が違うとか言われました^^;


部品が東京にあるので中1日かかりますよーって説明したんですが・・(; ̄Д ̄)

どっちにしても部品がないので組めません




で、一旦電話を切られたのですが・・・




今度は別の取引先の車屋から電話です
同じ内容です^^;
話を聞くと先のお客様が出入りされてるとのことで、相談があったそうです
んで早くならんのか?と・・・

いや、だから・・・と経緯と部品がないのを再度説明してお客様にお話していただきました




ふぅ、レガシィが先に進みません((δ´・ω・`)ヴーン・・・



時間は12時過ぎなんで、お昼を挟んで気合を入れ直します!



この後は電話もなくレガシィに集中できたので何とか終了
(`・ω・´)シャキーン!


んで、会社に帰る途中にまた電話ですorz

電話に出ると今度は息子さんだそうで・・・


また同じ事の繰り返しです


いきさつを説明をして、ようやく納得していただいた様子




正直ドッと疲れましたil||li _| ̄|○ il||li




レガシィのナビも話が違いましたが、このお客様の話もかなり違いました^^;

思い込みというのがあるのか知りませんが、目の前で説明したことを話が違うといわれても・・・「(゚ω゚o)ウゥーン

明日にはセルモーターも組み上がるので、そのまま返却出来れば幸いかな

何にしても疲れた一日でしたミ(ノ_ _)ノ=3



Posted at 2012/12/19 20:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2012年12月18日 イイね!

クリスマスというイベント

お疲れ様です

雨が冷たいですね~
明日は雪かしら・・・「(゚~゚o)ウゥーン

そんな山口でございます

会社でもクリスマスの話題が飛び交っております
時期的に当たり前といえば当たり前なわけですがw


独り身のワタクシにはあまりご縁のないイベントであります
縁があったのは何年前だろうか・・・(笑


先輩方は子供のプレゼントにアレコレと思案しているようですね
子供が大きくなって来ると子供の方からアピールがあります
まだ幼いうちだとモノを選ぶのが難しいようですね

先輩曰く
「毎日欲しいモノが変わるんで何を買っていいかわからん・・・orz」


だそうです(〃゚д゚;A アセアセ・・・

幼い頃は気分で左右されるのも多いでしょうから、難しい選択になるようですねー


後はやはりカップルですかね

女性事務員も本を片手に

「あれもいいね~これもいいね~」

と呟いております

彼氏は大変だなぁ~と同情しないでもないです^^;
ちらっと持ってる雑誌の付箋が付けてあるページを見たんですが・・・





貴金属類とか~ブランド品とかぁ~





彼氏!頑張れ!!と応援したくなりますねー

ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!


ワタクシは彼女や奥さん、子供はいませんので日常と変わりないですね^^;


寧ろ、当番と用事でこのイベントは潰れそうですが~




ハッ!ヽ(゚Д゚;)ノ!!


こんなんだから彼女ができないのか!?wwww




そんなこんなで日常と変わらないクリスマスを過ごすことになりそうです(笑



皆さんは有意義なクリスマスを予定できてますかぁ~???

Posted at 2012/12/18 21:51:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2012年12月17日 イイね!

今更ですが、CX-5をバラしてみた(笑

お疲れ様です

昨日の楽しさとは違い朝から振り回されっ放しのぐにゃーです

通勤前にオカンが送ってくれとか言い出しました(;´Д`A ```
コペンで通勤予定でしたが、手には荷物がいっぱい・・・
コペンは無理だ・・・ってことで996で通勤

オカンを降ろして会社に急ぎます

途中、仕事用のジャンパーがコペンに乗ってることに気がつきます!
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
が、時既に遅し・・・

会社は目前
諦めてなるべく外に出ないように・・・と心に誓いました(m。_。)m オネガイシマス

まあ、世の中そんなに甘くはないですねー
朝の仕事はオジイに押し付けました(笑

しかし、昼前に納車に行かされ、結局外に出るハメに・・・orz

車の中はヒーターがあるので寒さは感じませんが、外はやっぱり寒い
会社に帰るとナビの取り付け依頼が入ってました

出先で出張取り付けです^^;
車はCX-5
噂によく聞く車ですが、実際触るのは初めてです

取引先に伺い、説明を受けて取り付けを開始
五月蝿いユーザーだから傷は勘弁ということですが、基本的に傷の入っていい車はないんじゃないかと・・・^^;

まあ、作業を進めます


この車はオプションのBOSEサウンドシステムとかいうのが付いてます

ということは純正の別置きアンプが搭載されているということですね~

バイパス作業が必須ですが、付属のアダプターとやらでクリアできる様子
ちなみに取り付けるのは純正オプションのアルパインのナビです


取り付け自体はさほど難しいということはなかったです

ただ、分解の方法にちょっとクセがあって、今回はセンターコンソールの取り外しがありましたが、非常に煩雑ですのでパネルを剥がさず手を奥に突っ込んで作業を進めました

分解箇所が多いと傷が入る可能性も増えますんで、場所によっては上手く端折っていきます^^;



いろいろ苦戦もしましたが、何とか取り付け完了
テストして引渡しです

最近はルームミラー内にサイドビューカメラやバックカメラの映像を出すのが流行ってるんですかね~

このCX-5もミラーに映像が出るようになってました

ナビを付けるとナビ側にバックカメラの画像、ミラー側にサイドビューが出る感じです


引渡しの時に思いっきり値切られました
が、無論見積もり書通りの金額請求ですよ~^ー^)v



CX-5の雑感です・・・

CX-5は外で何度か見たことがありましたが、そんなに大きく感じたことはなかったです
しかし、間近で見ると結構大きい(^▽^;)
自分が買うわけではないですが、ちょっと大きいかなーと感じました
エンジンはガソリンでしたが、周囲に車があったので動かすことはできず・・・

要は見た感じの雑感と内装分解程度の情報しかないじゃんかー!!!!(笑


最近の車は大きく感じますね
996もいい加減大きいですが、車高が低いのもあってそんなに大きく感じません

空冷911は写真とかで見るとかなりコンパクトですね
手に収まるサイズというのは結構大事だと思います
取り回しも楽ですし、何より車重も軽いですしね~


・・・


何書いてるかよくわからないブログになってしまいました

アハハハハ・・・^ー^;
Posted at 2012/12/17 20:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年07月13日 19:44 - 20:22、
25.99 Km 38 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ8個を獲得」
何シテル?   07/13 20:22
ジリ貧サラリーマンがポルシェ買っちゃいました まさに紆余曲折凸凹人生 俺は生きていけるのか?! やっちまった人生日記、見て笑ってやってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンに変わり新たにやってきた普段乗りマシーンです! 911やコペン程スポーツという訳で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁あって、貧乏会社員が996カレラ買ってしまいました トラブルカーライフを存分満喫中! ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新しくやってきた足車 既にいじってありますが、ボチボチ自分色に染めて生きます
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての車でした パワステなかったんでタコ踊りしたときに、腕がもげるんじゃないかとおもっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation