• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐにゃーのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

そろそろバッテリーが~

お疲れ様です

寒いですねぇ~^^;
朝晩の空気の冷たさはシビレます
布団や暖房器具から離れるのが辛い(>▽<;; アセアセ



コペンと996・・・

特に996

汚いですねぇ~
・・・

超汚いです
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?



雪に加えて、自宅前の工事でオーシャンブルーが~


マットサンドホワイトに!!!!!!!!!




今週で自宅前の工事は終了っぽいので幾分汚れにくくなるかなぁ

とりあえず週末には洗車したいですね




さてさて・・・
ここ数日の寒さと996に乗ってないのもありまして・・・
バッテリーがヤバイです


元々かなりいいバッテリーが付いてる状態で納車されまして、今まで放置しておりました

ですが、流石にいつからついてる判らないバッテリーです

この寒さにやられたのか、始動時にセルの回りが

┗(;´Д`)┛超おもてぇ(笑


そろそろ寿命かもしれません




という訳で、火の車の我が財布
年明けを待たずに灰になりそう・・・燃え尽きちまったじぇ・・・・な感じです

どちらにしても交換はしないといけませんので注文しました

金額は伝票できたら報告します
ほぼ仕切り価格なんで詳細には書きませんが^^;

そんなこんなで仕事より自分の車のことが忙しい一日でした


今日は配線修理ばかりやってましたので、やや知恵熱がw

明日はコペンにスタッドレスをセットします
ヨコハマのアイスガード5です
雪が降ってないので詳しいインプレはその時でも・・・



明日も寒そうなので気合入れてイキマショウ!!

Posted at 2012/12/11 20:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぽるしぇ~ | 日記
2012年12月10日 イイね!

この寒いのに・・・

お疲れ様です

毎度毎度ですが、冷えますね~^^;
春が待ち遠しく感じます
花粉症は勘弁ですがw

さて、今日のお仕事はトラックの配線修理にナビの修理、最後にエアコン修理でした

トラックは大型の冷凍食品を運ぶ車でしたが、荷箱の蛍光灯が点かないとのこと

聞けば会社のオジさんが配線の引き直しをしている車両だそうで・・・
再修理ですかねぇ~?^^;

車両を点検すると引き回しをした配線がボディのエッジに当たって断線ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン


さ、再修理決定じゃんかorz


というわけで、タダ働きになりました(涙

そのあとはナビの製品不良で新品交換です
これはあっという間に終了^^;

これもクレームなので儲かりませんorz

今日はダメポw




夕方帰宅前にエアコンが冷えないと連絡が・・・




この時期に何を冷やすんですか?オイオイ・・ (;´д`)ノ

と言いたくなるような電話が。。。

仕方なくお客様のところに伺い、車両を点検

ちなみに言いますと
冬時期は外気温が低いのでコンプレッサーが入ってる時間が短い場合がほとんどです
更にいえば、外気温が0℃付近の場合、コンプレッサーが回らない様になってる車もあります




このような状況でエアコンをチェック
圧力は異常ないですね~
ガス量も問題なさげ
温度を計測すると・・・外気温=吹き出し温度ですね~^^;


これ以上冷やす必要がない・・・とw


この時期、エアコンが冷えないという人は少ないです

異音が出るとかいうのは稀に聞きますが。。。

そんなわけで遠くまで点検に行ったのに異常はなく・・・

今日は儲けはゼロw

明日の売上が心配です(苦笑
Posted at 2012/12/10 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2012年12月09日 イイね!

研修終了!

お疲れ様です

先日よりの宿泊有りの研修がようやく終わりました
いやぁ~・・・永かったです(^▽^;)


3ヶ月に渡って(と言っても3回ですが)研修をすることになりましたが、正直効果の程は・・・(汗


まあ、その中でも勉強になることが幾らかあった気がしますので、その辺をプラスに持っていければ( ノ゚Д゚) よし!としましょう



昨日は朝10時から研修開始だったのですが、自宅前の下水工事が8時を前にして開始されそうだったので、早めに家を出ました
寒さに耐えつつ、ヒーターからの温風が出るまでのんびり運転です

会社について、金曜の晩にお客様のところに直接伺って取り外した修理品のナビを預けます

今、会社の音響部の方が大きい仕事を受けてるのもありまして、会社のサービス部門は相当手薄になってます
広島は福山の先の方で車載管理システムの作業だそうです

今もまだ帰ってきてなかったですが、月曜日はどーするんだろ・・・?ヽ(*´▽)ノオテアゲー♪

研修が無ければ自分と先輩が助っ人で行く予定でした
数字も大きいですし、上司はやって欲しかったんじゃないかと思います


しかーし!



更に上から研修優先とお達しがきましたので仕方なく・・・


研修の内容・・・は語っても面白くないでの割愛



夕方より参加者の懇親会ということで湯田温泉のホテルにチェックイン
お酒飲む人は当然お泊りなんですが、自分は帰っても気にならない距離なんですが・・・予約も入れてあるとのことなんで、このまま宿泊

部屋に荷物を置いてロビーに集合です

晩御飯は、よく行く鉄板焼き屋の「壱○弐」に出発!

目と鼻の先でしたがw

こちらで歓談しながらコース料理をいただきました
いろいろ出ましたが、地鶏の岩塩焼きは相変わらず美味いです!
あと、サーロインステーキに広島風お好み焼きで〆でした




ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪




当然ワタクシお酒は飲めませんので烏龍茶にグレープフルーツジュース、オレンジジュースにコーラとカルピスソーダです(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク



子供っぽいとか言っちゃダメだぁヾ(~∇~;) コレコレ




その後は、解散となり女性の居る店に行く者、更にお酒を飲みに行く者・・・いろいろ居ましたが、お腹パンパン眠気MAXなワタクシ
サッサと部屋に引きこもり、嵐にしやがれ!を見ながら眠りに着きました(笑




今日の朝は冷え込みもきつかったですが、雪が積もりだした時はどーなることかと・・・

何だかんだで雪は溶けてくれましたので無事に帰宅できました

研修は16時までキッチリありましたが、最早後半は眠気との戦いです(汗
終了後は皆さん撤収が早い早い(笑
蜘蛛の子を散らすように居なくなりました^^;

明日もまた冷えそうですね~
路面が凍らなければいいんですが・・・


コペンはまだスタッドレスじゃないもんで^^;

明日はお休み!って訳じゃないので疲れをとる為に早めに横になります
寒さが厳しいですが、明日も頑張りましょう!
Posted at 2012/12/09 18:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2012年12月07日 イイね!

やっとこさ・・・

お疲れ様です

夕方の地震、心配です

津波もですが、地震に対するトラウマを持たれてる方も少なからずいらっしゃると思います
そういう人達の心が少しでも晴れることを祈ってます

自分の様な人間が言うのは偽善的かもしれませんが、頑張って欲しいです




さて、本日は仕事はかなり盛況でした
ココ最近ではかなり忙しい一日でした

というのも、この数日の冷え込みで弱っていたバッテリーが、寒さでダウンしてしまっているのがほとんどでした

今日だけでトラックが5台始動不良
原因は全てバッテリーでした
寒い時期はバッテリーの性能低下がおこりやすくなります

特にエンジンをかけるときは一番電気を喰います
性能が落ちてるバッテリーだとセルモーターの回りも悪く、またディーゼル車ではグローによる予熱に電気を食われすぎてエンジン始動できないとかよくあります

定期的にチェックして、性能的に不安があるようであれば早めにケアしたほうが正解だと思います

自宅で掛からないならまだしも、出先で掛からなくなるといろいろ大変ですからね~



そうそう、ようやくコペンのスタッドレスが準備できました

サイズはドンピシャではないんですが、在庫の関係もあり・・・財布事情も考慮して入りそうなサイズで一番安いものをチョイスしました
とりあえず、2本程スタッドレスを装着してもらい、積んで帰りました^^
あと2本は週明けです


何で纏めてやらないかって??

コペンにはそんなにたくさんホイールは積めませんwww

トランクに何とか2本積み込めましたが、助手席に手荷物とか置きますのでスペース的にアウトです^^;

とりあえず155/65R14のサイズで4本工賃廃タイヤ処理代コミコミで46200円でした
安いのか高いのかわかりませんが、仕事の上での付き合いもありますので・・・


これで年越しは何とかいけそうですぜwww

あとは賞与さえ出れば・・・と期待できないですけど出ないと996の支払いがピンチです^^;



ちなみに、明日明後日はお泊りで研修になりますので更新はありませんよ~^ー^;


まあ、期待されるようなブログではありませんが(笑


この研修さえ終われば会社の方の行事は15日の忘年会と28日だったかの終業式だけです
16日の予定は空けてますが、この忙しい時に車載管理システムを組み込むとか言ってきてる会社がありますので、未だ不透明な状況です
先日から本社のサービスが何人か先行して作業してますが、かなり手間取ってる感じです
明日からの研修が無ければヘルプできるんですけどね・・・・
研修を優先されたようで・・・

年末まであと少し!
頑張りましょう!!!^ー^)ノ
Posted at 2012/12/07 19:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | こぺ~ん | 日記
2012年12月06日 イイね!

見落とし・・・反省

お疲れ様です

今日は冷え込みが厳しすぎましたね
朝も温度計は2.0℃となかなかの冷え込みでした∑(; ̄□ ̄A アセアセ

小郡ICの入口高架付近で雪がチラチラと・・・
初雪ですΣ(・ω・ノ)ノ! 
もう12月ですし当然といえば当然なわけですが~

今日は雪が降るであろうと予想はしてましたが、積もることはないと判断して996に火を入れました

会社について暫くするとハラハラと雪が降り続けます


このままでは・・・




このままになってしまう!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



ではなく帰れなくなってしまう!です

それでも積もりはしないとタカを括ってましたがw


今日はナビ関係の作業が多かったです
寒くなるとフィルムアンテナの接着力が低下しますので作業に気を使います
それ以外はパネルが冷えて硬くなるので割れやすくなりますね
パネルの脱着は注意しないとです


そんなこんなで他の仕事も片付けて帰宅路につきます


いのと師走という時期のせいか、無意識にちょっと帰りを急いでいたのかもしれません




と、ある交差点で右折車線で信号待ちです
対向車は多数ヘッドライトがちょっと眩しい感じ

で、青信号になった時に対向車が動かないので先に右折をさせてもらったんです


その時、歩行者が横断歩道に差し掛かっていまして・・・
あわや接触!となるところでした

逆光で見づらかったのはありますが、落ち着いて確認していればもっと早く気がついたはずです

知らず知らずに気が急いていたのでしょうか・・・
歩行者の方を驚かせることになってしまい、誠に申し訳なく・・・

反省しないといけません


996のブレーキ性能にも助けられました
ブレーキが間に合わなければ事故になっていたかもしれません

ホント、気を落ち着けて細心の注意を払わないと事故につながってしまいます
皆さんも注意してくださいね
この時期、気忙しくなりがちですので・・・

この後阿知須の方を通って帰宅

途中温度表示が氷点下になっちゃいました



明日は更に冷え込むようです
健康には注意して
また事故にも注意して頑張りましょう!!
Posted at 2012/12/06 20:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年07月13日 19:44 - 20:22、
25.99 Km 38 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ8個を獲得」
何シテル?   07/13 20:22
ジリ貧サラリーマンがポルシェ買っちゃいました まさに紆余曲折凸凹人生 俺は生きていけるのか?! やっちまった人生日記、見て笑ってやってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンに変わり新たにやってきた普段乗りマシーンです! 911やコペン程スポーツという訳で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁あって、貧乏会社員が996カレラ買ってしまいました トラブルカーライフを存分満喫中! ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新しくやってきた足車 既にいじってありますが、ボチボチ自分色に染めて生きます
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての車でした パワステなかったんでタコ踊りしたときに、腕がもげるんじゃないかとおもっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation