2013年11月15日
お疲れ様です!
今日はお休み
有給消化であります!(`・ω・´)
朝、路面が濡れておりましたので、お出かけはやや遅め
何をしに行くかと言われれば・・・
床屋です!(・_・;)
もう年明けまで行く予定はないです(笑
これからの時期、寒いのはわかってましたが、かなり短めに切りました
ま、毎度のことなんですがw
行きつけの床屋で高校の時から通ってます
店長が車好きなので、切ってる最中は退屈もありません
玉に瑕なのは駐車場が・・・
996、コペン共にバンパー下が路面に擦れます
996に関してはフロントバンパーは完全に着地してしまいますねぇ~( ̄▽ ̄;)
今朝、改めて確認できました・・・(゚Д゚)ノオイオイ
10時半ぐらいに床屋を出てビデオを借りに~
金曜日ですので、人は少ないかと思いましたが、意外と多い
しかも、オッサンばっかり( ̄▽ ̄;)
この後、意味もなくカレーパンが食べたくなり、わざわざ会社の傍のパン屋さんまで行ってきました
途中、会社の方とすれ違い・・・
何してんのコイツ視線が~(;^ω^)
そそくさとパンを購入して帰宅
途中お昼時間になりましたので、ラーメンでも・・・
と思ったのですが~
近所のラーメン屋は駐車場がイッパイ・・・ヽ(´Д`;)ノ
ってことで行きつけの「瑞鳳」に行ってきました
今日は豚キムチチャーハンにチキン南蛮で♪
美味しゅうございました!(`・ω・´)
今からお昼寝タイム(=´ω`)ノおやすみだょぅ
夕方、起きられれば~
洗車したいとオモイマス
そう、予定は未定でありますので~
・△・)ツ・o・)ノ・△・)ツ・o・)ノ彡☆ぉぃぉぃ
Posted at 2013/11/15 13:16:32 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記
2013年11月14日
お疲れ様です!
日向がポカポカ、日陰はガタガタ
秋ですねぇ~・・・o(゚◇゚o)
最近、食事の時に暖かいスープを一緒にいただいております
身体が温もって気持ちも休まります
ホッと一息といったところですかね♪
さてさて
先日から会社のおじさんがある修理に掛かり切りになってます
かれこれ半月ぐらいですかねぇ~
内容は伏せますが、いろいろと問題のある車輌です
こちらの作業としてはエンジンルームハーネスの交換、及びエアコン、電装系の修理です
他にもエンジン側も分解整備とかあるようですが、ウチの作業ではないので割愛
先日、粗方組みあがったところで、エンジンが掛からないことが判明
セルモーターは回るんですが、エンジンに火が入らない感じ
初爆もない状態です
で、排気ガスも燃料の臭いがしない・・・と
車輌はディーゼルエンジンなので、燃焼されなければ、軽油の臭いがしてもいいはず
しかしながら、臭いはしない・・・という感じ
燃料ポンプは動いてる様なので、インジェクション関係がオカシイ様子
インジェクターか、インジェクションポンプか・・・はたまた、コモンレールの制御がオカシイのか・・・
このあたりは電気屋ではちょっと分かり兼ねる部分です
で、この辺の修理に詳しいところに聞いてみると・・・
熟練者でも修理判定はなかなか難しい様ですね
専用のテスター(車輌テスターではなく、インジェクションポンプ専用のがあるらしい)で判定して絞り込んでいく感じらしいです
しかし、コレをうちのおじさん、何とかしようと頑張ってるようです
頑張りはわかるんですが、専門知識が必要な部分は専門家に任せたほうが早い気がします
ワタクシもそうですが、このおじさん、エンジン関係はサッパリわからない人
無闇に触ってトラブル・・・事故にならなければいいんですが・・・心配であります
まあ、言っても聞かないおじさんなので、困ってますが~(^_^;)
ワタクシ達も比較的専門的な修理をヤってます
電気周りなので、判定の仕方も特殊なものもあったりします
専門の知識を身につけて修理に当たってるわけです
場合によっては命に関わる事もあったりするわけですね~
其の辺を踏まえると、餅は餅屋に任せるのが間違いないかなと思った次第です
自力で直せれば自分の知識として蓄えられる部分もあるんでしょうけど・・・
無駄のない作業を心がけたいものです
ま、どーでもいい話ですが( ̄◇ ̄;)
Posted at 2013/11/14 22:00:24 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記
2013年11月13日
お疲れ様です!
山口は今日も寒かったですねぇ・・・( ̄▽ ̄;)
そろそろ暖房器具の準備もしておかないと・・・
暑すぎるのも苦手ですが、寒いのもあまり得意ではアリマセンです
春はまだですかねぇ・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
さてさて・・・
今日は定時に仕事が終了
ここ最近、996の作業や雨で運動不足です
ってことで~
ジョギング行ってきました!
18時過ぎぐらいに維新公園に到着したんですが~
もう真っ暗ですね( ̄▽ ̄;)
夕方とは思えない暗さです
おまけに超寒い!((((;゚Д゚))))
しかもワタクシ、短パンでアリマス!(`・ω・´)
ええ、周囲の方はほとんどジャージやウィンドブレーカーですねぇ・・・
他に短パンの方は本気で走られてるお兄さん方ばかりですよ~(^◇^;)
女性の方も涼しげな姿の方はおられませんねぇ~
とりあえず、短パンでジョギング開始
1kmも走ると結構体温も上がってくるので汗ダクです
短パンでもいいかなー・・・とか思ってしまいますが~
走り終わると一気に寒くなってきます(´△`)
幸いな事に996、コペン共に暖房に関しては全然問題ない状態です
帰宅時に身体を冷やす事はないとオモワレマス
油断さえしなければ~・・・ですが!(^_^;)
流石に短パンもそろそろ終わりですなぁ~
ジャージかウィンドブレーカー何かにチェンジですかね~
そういえば・・・ジャージはお尻に穴が空いてた気がするなぁ・・・o(゚◇゚o)ホエ?
ウィンドブレーカーも何処にしまいこんだか・・・覚えてない・・・ですねぇ( ̄◇ ̄;)
新規に購入した方が早い気がする・・・・orz
冷え込んできておりますので、皆様も健康管理には御注意下さい!
Posted at 2013/11/13 22:19:02 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記
2013年11月12日
お疲れ様です!
冷え込んできましたよ~
車のヒーターは欠かせませんね~
ヒートテックも引っ張り出してきました( ̄▽ ̄;)
明日も寒い様なので風邪ひかない様に気を付けないと・・・
この気温でコペンでオープンは・・・
今日の薄着では凍えてしまうですよΣ(゚д゚lll)
着込んでオープンは気持ちいいんですけどねぇ~
996ではシートヒーターがいい仕事してくれます
母親が唯一996で大好きな部分でアリマス(;´д`)
寒い日は助かりますけどね♪
ただ、この装備が欲しいのはコペンの方ですが~
ないものは仕方がありませんな
ヒーターで我慢我慢・・・
山口方面、雪は早くても年末辺りまで心配してないですが、スタッドレスは早めに準備しておいた方がいいかもですね
コペンの方は年末前に空気圧をチェックしておかないとですね~
996は雪&凍結シーズンは基本動かしません
基本は!ですが~(^◇^;)
まあ、車の方の準備もですが、家の方もいろいろやっておかないとです
だんだんと年末に向け忙しく、寒さも厳しくなってくると思います
慌ただしくなると、事故やトラブルも増えてきます
慎重にゆとりを持って行動に当たりたいですね~
寒さに負けず頑張りましょう!ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/11/12 20:59:31 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記
2013年11月11日
お疲れ様です!
いや~、寒かったですねーo(TヘTo)
朝から気温も上がらず、夕方には雨です
この時期は雨が降る毎に寒くなってきます
冬もすぐそこまできてるのかなーと感じます
母がクリスマスケーキのカタログを見てました・・・
もうそんな季節なんですねぇ~
正月ももう少しですね
頑張りましょう!o(^▽^)o
さてさて
こんな天気の中、996で出勤です
先日の作業の再チェックの為です
土曜日は都合もあって、キッチリとチェック出来てなかったので確認ですよ~( ゚ー゚)( 。_。)
とりあえず、バッテリーのマイナス端子を外し、中継部分のナットを増し締め
取り回しの再確認、及び充電量の確認です
ワタクシ、充電量の確認中に、ちょっとおマヌケを・・・( ̄▽ ̄;)
エンジンをかけて、バッテリー端子で電圧を計測
14V
良好ですね~♪
で、エンジンルーム内の中継端子にて計測
3V
ん?(゜∀。)?ん
3V?!(;゚Д゚)!
どこか接触不良ですか?????(;´Д`A
と、疑いましたが・・・
そう、テスターのマイナス端子を・・・
スロットル部で計測してたんですね
実はここ、ボディから浮いてるのでアースは効いてないんですね~ヾ(・ω・o) ォィォィ
そりゃ、電圧計測出来ないわ~(/ω\*)
エンジンブロック部で計測し直すと
ちゃんと14Vヽ(*´∀`)ノ
よかったですよ^^
とりあえず、ケーブルの被覆の劣化具合を定期的にチェックしながら使ってみます
んで、電源側の作業したんだから~
アース側もやってしまおうかなーと・・・
アースケーブルはそんなに難しくはない感じ
なので、また会社に乗っていった時にでもやってみる予定です
日々、何か手を入れてる感じになってますが、リフレッシュ計画の一端ということでw
Posted at 2013/11/11 22:18:26 | |
トラックバック(0) |
日常の一コマ | 日記