お疲れ様です!
今日はいい天気になりましたね~♪
暖かい一日で楽しく過ごせました
終わり!
・・・
・・・・・
・・・・・・・
ヾ(・ω・o) ォィォィ
な、ワケが無いですね^^;
朝一番に病院デス(`・ω・´)ノ
健康診断で紹介状をいただきましたので行って参りました
肝機能の方に懸念が・・・
結果、肝炎の検査をするのと食生活の改善で様子を見るとの結論になりました
食生活の方はダイエット絡みでいろいろ取り組んでますので、地道にやっていこうかなと^^
病院の後、友達のYさんと会う予定でしたが、ちょっとアクシデントが発生><;
追って連絡という形になったので一旦帰宅
行きつけのオーディオショップに向けて出発!^▽^)ノシ
996で快調にドライブ♪
天気が良いと気持ちいいですね~o(^▽^)o
程なく到着
早速作業の方に掛かっていただきました
これを・・・
こうして・・・
こいつらを・・・
こんな感じにしてみましたO(≧▽≦)O
コレ、
普通のTE37です
実はこのホイール1本に亀裂&歪みがあったんですが・・・
コレを無理行って(ワタクシの希望)、小樽ラジエーターさんで修理していただき、そのついでにカスタムしたモノです
ブロンズのアルマイトを剥離していただき、ブラッシュド/TintedClearカスタムで仕上ていただきました!
新品と見紛う仕上がりにショップの社長もテンション上がりまくりです(笑
TE37自体古いホイールですし、目新しくもありません
今更・・・と思われる方もいらっしゃるとオモイマスが~^^;
いいんですよ、本人が良ければ!(`・ω・´)v
と言う訳で
リフレッシュ計画第1弾は完了です!
続きはまた後日・・・というか、お店が違うのもありますし、何より・・・
お財布がぁ~(´・ω・`)
と、早速軽くなったホイールでウキウキドライブ♪
Yさんからも連絡があったので、お迎えに!
足がよく動いてるというか、軽いわ~o(^▽^)o
Yさんを迎えに行って山口に・・・
目的は・・・
レクサス RC-F
です(・ω・;)ω・;)・;) ) ...マヂ??
これをチェック、あわよくば試乗してしまおうとの魂胆ですよw
ちなみにコレ以降写真はありません
ええ、予想通り・・・サボってますのでw
到着直後、RC-Fの姿はなく・・・(´・ω・`)
真っ赤なRC350のみ・・・
でも、この赤、なかなか綺麗ですね♪
ディーラーの方を他所にYさんと二人であちらこちらをチェック(笑
見かねた営業のお兄さんが声を掛けてくれました!
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
いろいろ車に関して質問してみるとバッチリ答えてくれました!
好感触です♪
ショールームに通されて更にお話してみると・・・
「今、RC-Fは試乗に出てます。もう少ししたら戻ってくると思いますので、ご試乗どうですか?」
と!\( ~∇~)/ エーーーッ!!
早速Yさん、申し込みです(笑
ワタクシは助手席で堪能しますということでw
車が帰ってきたので早速乗り込みます
ちなみに
高速主体の試乗なので、足回りのコメントは参考程度にw
RCの内装はISシリーズを踏襲したもので、コレをクーペに合わせたもののようです
しかしながら、質感は高いですね!
シートもセミバケット形状で乗り心地も宜しいです
走りの方はノーマルモードとS+モードを試していただきました
ノーマルの方はATの変速速度も緩やか
マナーもいい感じです
S+モードは変速速度は過敏に、しかもエンジン回転もかなり引っ張るまでシフトしません
総じてボディー剛性はかなり高そうです
段差を超えた時の硬さも気になるほどではなく、荒れた路面でもしっかりトラクションが掛かります
外の音も気になりませんね
エンジンは5LのV8、当然遅くないです!
エグゾーストも吼える様な音で怒涛の加速感(笑
レスポンスもNAですからかなりリアルです
Yさん曰く、ボディーの大きさも然程気にならないそうです
助手席のワタクシはかなり広々と感じられました
ただ、
ダッシュボードが高いのでやや圧迫感がありましたが、コレは慣れの問題でしょうね
国産の安心感と欧州車並みのパフォーマンス
1000万で買えるのは安いかも・・・
ですが、当然ワタクシは購入不可デス!(`・ω・´)ノ
試乗終わりにお店に帰るところで
996ターボを発見!
レクサスに入っていきますねぇ・・・
その時チラッと見えたシートの色
ああ、知り合いの方だ!(笑
軽くご挨拶
RC-Fが目的の様で、早速試乗の手続きをされてました
ワタクシ達はココでお店を出ますので挨拶してお別れ
地元に帰り、ダイハツに行きます
Yさんが前々から気にしておられた
「ウェイク」を見る為です
こちらも着くなり早速車をチェックw
店長さん直々に説明していただき、またまた試乗♪
これも助手席にw
つか、この車、異常にデカイです^^;
タントやN-BOXが小さく見えますね
洗車のときに手が届きませんよぅorz
早速試乗スタート
乗り始めてすぐに・・・
コレ、走らない・・・
と、Yさんが・・・
そう、64PSのパワーに対して1t超
コレはアンダーパワーですね^^;
デザインはスクエア基調なので、好みは別れるかもしれませんね
でも、
スペースは広いし使い勝手も良さそうです
上り坂がきついですが、それ以外は大きな問題も無さそう
この車に関してはしっかり乗ってみて選ぶ方がいいかと思います
カタログを貰いお店を後に・・・
次はホンダです(笑
S660
コレの情報を貰いに、直ぐ隣にあるお店に入ります(笑
Yさんが知り合いの営業の方が居られるとのことだったのですが、接客中ということで・・・
近くに来られた時にちょっとお話してくださいました
「S660、まだです。年明け以降です。」
と、
こちらが切り込む前に言われちゃいました^^;
仕方が無いので、ホンダを後に・・・
ここでどーしようかー?って話になりまして・・・
スバル、いってみますか?と提案
早速行ってみました
スバルといえば・・・・
そう、
WRX STIですね
早速カタログをいただき、営業の方に質問をしていきます
こちらの方、以前BRZの試乗で対応してくださった方です
こちらの方も丁寧に対応してくださいました♪
で、勿論試乗!
三度助手席です(笑
いや、だってねぇ・・・
Yさん、スポーツカーに飢えてるはずなので、楽しんでもらうのが今日のコンセプトですw
早速出発!
リヤシートの営業の方が説明&応対してくれながらのドライブ
まあ、アレです
さすがWRXとでも言いましょうか!
立ち上がりの鋭さ、路面の情報密度は高いですね
ちょっと足が硬いかなーとも思いましたが、コレも慣れの問題かな
2000回転で街中流すには十分なトルク
ちょっと踏み込めば怒涛の加速!
コレ、もう少し安ければバカ売れでしょ^^;
しかも
希少なMTですし、乗ってるYさんも楽しそうでした♪
お店を後にYさんを家まで送ります
車中ではアレヤコレヤ車談義
Yさんも子供が大きくなればスポーツモデルに返り咲きを狙ってます
今こういう形で楽しむのもありかなーと思いますので、またお誘いしてみようと思います!(`・ω・´)ノシ
いやー、楽しい一日でしたO(≧▽≦)O
長い上に読みにくくて申し訳ないです^^;
Posted at 2014/11/22 20:07:50 | |
トラックバック(0) |
ぽるしぇ~ | 日記