こんにちは。
b503snowwindです。
今回のブログはみんともの
akigon86さんが北海道に遊びに来るとの事で観光案内をさせて頂きました。
akigon86さんのブログはこちら!
北海道旅行最終章 夜のドライブ~帰仙
北海道みやげ〜その1〜 なよろプリン
北海道みやげ〜その2〜 スイーツ編
お互い顔も知らないですし、akigon86さんのレンタカーに同乗する為セブンも置いていくのでメールに自撮りを
添付して送ります。
内容は
「ロマンチストなうお座のB型、44歳です。こんな顔しています。」
はい!そこ!出会い系みたいとか言わな~い。
お会いしたakigon86さんは、紳士的かつ、気さくでとても話し易い方でした。
一緒にいらっしゃった奥様も美人で仲の良いご夫婦です。
旅行中の仲の良いご夫婦と独り者のb503・・・。
完全に私が邪魔者状態(笑)
希望の場所は北海道神宮と美味しいバーガーショップ、江別四季の道との事で出発します!
北海道神宮は札幌市民が初詣に出かける場所として有名で年の初めから多くの参拝者が訪れます。
一緒におみくじを引きます。
中吉でした。
恋愛は待てば訪れる的な事が・・・。
もう44年間待ち続けているんですがね~
助けて下さ~い。(笑)
もう、境内の中心で叫びたい気分です・・・。
ちなみにakigon86さんは大吉でした。
北海道神宮を後にしてお昼ご飯に向かいます。
向かった先はジャクソンビル大通キタ店さんです。
私のブログを見て旅行の際には北海道のハンバーガーが食べたかったとお聞きしました。
こういうのって本当に嬉しくて励みになります。
私とakigon86さんはチーズバーガーのパティダブルを奥様はノーマルを注文します。
10分程で出てきたバーガーがこちらっ!
akigon86さん、奥様から「美味しい」のお言葉が!
やっぱりおいしいの一言は嬉しいですね。
でも一番嬉しいのは
「私の舌がポンコツでは無いのが証明されたことでしょう!」(笑)
人としてポンコツなのは自負していますが・・・。
食べ終わり旭山公園に向かいます。
旭山公園は写真がありません。
続いて大倉山シャンツェに向かいます。
この場所はスキーのジャンプ競技を行うジャンプ台です。
競技が開催されていない日は選手が使用するリフトでジャンプ台の頂上まで登る事が出来ます。
札幌市が一望出来ます。
白い横棒に選手が腰をかけて跳ぶ準備する場所です。
大倉山で眺望を満喫して頂き江別に向かいますが、途中でソフトクリームを食べませんか?と誘惑してみます。(笑)
こちらのソフトクリームは濃い牛乳の味がするソフトクリームです。
(写真を撮り忘れたので以前の使いまわしです。)
お二人とも気に入って頂いたようでとても嬉しかったです。
その後、江別市内に到着。
産業遺産を巡ります。
私のブログでも取り上げさせて頂いた場所が続きます。
四季の道
彼は今も姿を変えずにそこに居ました。
旧ヒダ工場
煙を上げない煙突には鴉が翼を休めていた。
旧町村農場
ガラス工芸館
江別市内の散策が終わり帰路に付く途中で札幌で有名なパン屋のどんぐりさんに寄りちくわパンとザンギ棒を購入しました。
ちくわパン
ザンギ棒の写真が無い・・・。
きのとやさんという洋菓子屋のケーキやセイコーマートのメロンクリームソーダも大変好評でした!
1日という短い時間でしたが以前よりお会いしたかったみんともさんとお会い出来、観光案内という貴重な体験をさせて頂きました。
ご夫婦お二人共が喜ばれている姿を見る度に、ご一緒させて頂き良かったという思いがこみ上げました。
紹介した食べ物も大変気に入って頂けたようで、、生まれた土地が誇らしく思えました。
また、私のオヤジギャグも笑って頂き本当にありがとうございました。
私の不手際で同じ場所を行ったり来たりと、お手間を取らせてしまった事もありましたが、またいつの日かご一緒出来ればと思っております。
素敵な出会いをさせてくれたみんからにイイね!と言ったところでしょうか?
こんな感じのb503の観光ガイドではありますがみんともの皆様、来札の際には気軽にお声掛け頂ければ札幌をご案内しますよ。
他のみんともさんとも直接お会いして色々とお話ししてみたいなぁと考えるb503snowwindでしたっ。
そうそう、
今回のb503は産業遺構を見にいこうよ!と言うのを忘れていました。(笑)
今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2015/06/11 14:59:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記