• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

昼飯放浪記59 あの渓谷(グランドキャニオン)を攻略セヨ

昼飯放浪記59 あの渓谷(グランドキャニオン)を攻略セヨ











こんばんは。

1月ぶりのご無沙汰でございます。

b503snowwindです。

気が付けば前回のブログから早いもので1月経っていました。(笑)

特に仕事が忙しかった訳ではないのですが、車検で3週間程セブンに乗れなかったり、勤務後のウォーキングやランニング、筋トレ等で疲れて良く寝てばかりいました。(笑)


寝る子は育つと言いますが、もう育つ必要はないのですがねぇ~(笑)

ちなみに車検は通常の車検整備にリアのハブベアリングの交換、フロントフェンダーのつめ折と塗装、傷があったリアバンパーの塗装、ダイヤモンドキーパーコーティングを行いました。

ダイヤモンドキーパーが、まさに「驚くほどの輝き!」(笑)だったものですから、

天気も良いので久しぶりに写真撮影に行った後、お昼ご飯を食べに行きました。

向かった先は苫小牧市です。

実はちょっとクルマが汚れていたので早起きし洗車や他に色々したので

苫小牧に向かう前に












てんてこ舞いになりました。




そんな感じで苫小牧到着!

まずは海で写真撮影をします。



これが驚くほどの輝きです。(笑)



天気が良かったので海も綺麗です。



写真を撮り終わり、お昼ごはんを食べに向かいます。

今日お邪魔したのは、味の一龍さんです。

このお店はテレビに何度も登場している有名店です。

お店の名前を見て「あのお店かな」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?



開店少し前でしたが暖簾が出ていたのでご主人に「いいですか?」と声をかけると快く迎え入れてくれました。



昭和のラーメン屋の趣、この雰囲気落ち着きますね。

ジャンボチャーシューメンの醤油を注文します。

7から8分後、出てきたのがコチラっ!






























ハイ、相変わらずバカヤロウな私です。(笑)

上から見るとプロペラ?(笑)



横からみるとまるで渓谷のグランドキャニオンのよう・・・。(笑)



タバコよりデカイ!



タバコとほぼ同じ厚さ!



2枚重ね









肉が2枚で肉々しい(笑)





まさに渓谷!











憎憎しいボリュームに脳内に警告が響きます・・・。(笑)

渓谷だけにね・・・。


お味は昔ながらのチャーシューといった感じです。


食べると柔らかくて、口の中でホロホロ崩れます。

チャーシューを食べているというより肉に食らい付いていると言った方が正しい表現でしょう。(笑)

チャーチューを口の中にいっぱいに頬張るというのはなかなか経験出来ないでしょうね。



スープは昔風で醤油の塩分が少し高めですがラードを使っていないとの事でアッサリとしていて優しい味です。

ご主人も食べ切れないと思ったのでしょう、持ち帰り用の容器を準備してくれました。











親切にされると余計、闘争心に火がつきます。(笑)





気さくなご主人と色々なお話をしながら、食べ進めること15分で完食です。

食後のコーヒーを飲んだ後、美味しかった事、また来る事を伝え帰路に着きます。

35年間続けてきたこのお店、味やボリュームだけで無く、気さくなご主人のお人柄もあって続けて来れたと思いますね。

北海道の苫小牧、なかなか来る事は難しいと思いますが来道の際は是非、チャレンジして下さい。

よく考えれば、一枚持ち帰ってバーガーにすれば良かったかなと、いらん事を考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2015/07/09 17:45:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年06月08日 イイね!

b503の旅行ガイドは良好だったか?

b503の旅行ガイドは良好だったか?












こんにちは。

b503snowwindです。

今回のブログはみんとものakigon86さんが北海道に遊びに来るとの事で観光案内をさせて頂きました。


akigon86さんのブログはこちら!

北海道旅行最終章 夜のドライブ~帰仙

北海道みやげ〜その1〜 なよろプリン

北海道みやげ〜その2〜 スイーツ編

お互い顔も知らないですし、akigon86さんのレンタカーに同乗する為セブンも置いていくのでメールに自撮りを

添付して送ります。

内容は









「ロマンチストなうお座のB型、44歳です。こんな顔しています。」















はい!そこ!出会い系みたいとか言わな~い。



お会いしたakigon86さんは、紳士的かつ、気さくでとても話し易い方でした。

一緒にいらっしゃった奥様も美人で仲の良いご夫婦です。

旅行中の仲の良いご夫婦と独り者のb503・・・。









完全に私が邪魔者状態(笑)






希望の場所は北海道神宮と美味しいバーガーショップ、江別四季の道との事で出発します!



北海道神宮は札幌市民が初詣に出かける場所として有名で年の初めから多くの参拝者が訪れます。

一緒におみくじを引きます。

中吉でした。

恋愛は待てば訪れる的な事が・・・。















もう44年間待ち続けているんですがね~










助けて下さ~い。(笑)











もう、境内の中心で叫びたい気分です・・・。


ちなみにakigon86さんは大吉でした。


北海道神宮を後にしてお昼ご飯に向かいます。

向かった先はジャクソンビル大通キタ店さんです。

私のブログを見て旅行の際には北海道のハンバーガーが食べたかったとお聞きしました。

こういうのって本当に嬉しくて励みになります。

私とakigon86さんはチーズバーガーのパティダブルを奥様はノーマルを注文します。





10分程で出てきたバーガーがこちらっ!

akigon86さん、奥様から「美味しい」のお言葉が!

やっぱりおいしいの一言は嬉しいですね。

でも一番嬉しいのは






「私の舌がポンコツでは無いのが証明されたことでしょう!」(笑)


人としてポンコツなのは自負していますが・・・。

食べ終わり旭山公園に向かいます。

旭山公園は写真がありません。

続いて大倉山シャンツェに向かいます。

この場所はスキーのジャンプ競技を行うジャンプ台です。

競技が開催されていない日は選手が使用するリフトでジャンプ台の頂上まで登る事が出来ます。



札幌市が一望出来ます。



白い横棒に選手が腰をかけて跳ぶ準備する場所です。

大倉山で眺望を満喫して頂き江別に向かいますが、途中でソフトクリームを食べませんか?と誘惑してみます。(笑)



こちらのソフトクリームは濃い牛乳の味がするソフトクリームです。

(写真を撮り忘れたので以前の使いまわしです。)

お二人とも気に入って頂いたようでとても嬉しかったです。

その後、江別市内に到着。

産業遺産を巡ります。

私のブログでも取り上げさせて頂いた場所が続きます。



四季の道

彼は今も姿を変えずにそこに居ました。



旧ヒダ工場

煙を上げない煙突には鴉が翼を休めていた。



旧町村農場



ガラス工芸館


江別市内の散策が終わり帰路に付く途中で札幌で有名なパン屋のどんぐりさんに寄りちくわパンとザンギ棒を購入しました。



ちくわパン

ザンギ棒の写真が無い・・・。

きのとやさんという洋菓子屋のケーキやセイコーマートのメロンクリームソーダも大変好評でした!

1日という短い時間でしたが以前よりお会いしたかったみんともさんとお会い出来、観光案内という貴重な体験をさせて頂きました。

ご夫婦お二人共が喜ばれている姿を見る度に、ご一緒させて頂き良かったという思いがこみ上げました。

紹介した食べ物も大変気に入って頂けたようで、、生まれた土地が誇らしく思えました。

また、私のオヤジギャグも笑って頂き本当にありがとうございました。

私の不手際で同じ場所を行ったり来たりと、お手間を取らせてしまった事もありましたが、またいつの日かご一緒出来ればと思っております。

素敵な出会いをさせてくれたみんからにイイね!と言ったところでしょうか?

こんな感じのb503の観光ガイドではありますがみんともの皆様、来札の際には気軽にお声掛け頂ければ札幌をご案内しますよ。

他のみんともさんとも直接お会いして色々とお話ししてみたいなぁと考えるb503snowwindでしたっ。








そうそう、
今回のb503は産業遺構を見にいこうよ!と言うのを忘れていました。(笑)


今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2015/06/11 14:59:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月01日 イイね!

CAFE SNOWWIND業務報告10 真似して作った揚げ納豆

CAFE SNOWWIND業務報告10 真似して作った揚げ納豆












こんにちは。

今日の札幌は朝から暑い一日でした。

起床後、5分以内に何か食べないと死んでしまう位の空腹だったので、何か作ろうと冷蔵庫を開けたら油揚げを発見!

先日、みんともさんが油揚げの中に納豆を入れる「揚げ納豆」を作っていたので、とりあえず真似する事に・・・。(笑)

この料理、みんともさん達の間では
「玉袋」と呼ばれているらしい・・・。(笑)













キンタマーニやら玉袋やら私のブログはなんてお上品なんでしょう。(笑)



とりあえず調理開始します。




微妙な量余っていた、ハムチャーシューや溶けるチーズ、ネギ等を入れて付属のタレとからしもいれて混ぜていき、片方には卵も入れます。



油をひかずにこんがり焼いていきます。



チャーシューと納豆が出てきましたが、焼き上がり!



青海苔と醤油をかけて頂きます。



こちらは卵を入れた方。

具沢山で美味しかったです。

今度はバンズで挟んでみようかな?

お腹も満たされたので自転車で外出!

白石区のサイクリングロードを通り、豊平川のサイクリングロードを走ります。



札幌の酒蔵「千歳鶴」が見えます。

川沿いをミュンヘン大橋まで走りその後、西岡を通って月寒へ向かいます。



帰り道、日糧パンの直売所に寄って両親にオヤツを買って行きます。



これ全部で320円でした。



今日は20.5kmを1時間30分で走りました。

この間より距離も短く高低差も無いのですが、今日の方が疲れました・・・。

皆さん、今日から6月ですね。暑さに負けないよう頑張っていきましょう。

サウナスーツを着てダラダラ汗をかいていたら色んな人にガン見されたb503snnowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。



Posted at 2015/06/01 16:46:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月24日 イイね!

昼飯放浪記58 炭火焼チキンはすみにおけない美味さだった。

昼飯放浪記58 炭火焼チキンはすみにおけない美味さだった。












訪問日 5月24日

こんばんは。

5/23から24時間勤務だったb503sowwindでございます。

部下が私に炭火焼きチキンを是非、食べて欲しいとの強い推薦があり、一緒に食事に向かいます。

今回、お邪魔したのはチキンペッカーさんです。




以前、ブログでハンバーガーを紹介しましたが、やはりこのお店の一押しは炭火焼チキンだそうです。

お店は札幌市営地下鉄新さっぽろ駅・JR新札幌駅から徒歩5分くらいの場所にあります。

炭火焼チキンを是非食べて欲しいとの部下の薦めもありましたので、

注文は・・・。
























チキトマチーズバーガーを注文します。(笑)





えっ?

チキンは?ですか?

もちろん

ちきんと炭火焼チキンも注文します。(笑)



こちらの炭火焼チキン、焼き置きもあるのですが、焼き立てが堪らなく美味いとの薦めもあり、焼き上がりまで
17~20程待つ事とします。

7~8分ほどで先にチキトマチーズバーガーの登場です。





チキトマチーズバーガー

以前、注文したバーガーより大きい気がします。



サクサク、ジューシーで肉厚のチキンカツにトマトソースのフレッシュな酸味とチーズの塩味と濃厚さが合わさって美味いっ!




バーガーが食べ終わった頃、お待ちかねの炭火焼チキンの登場です。



炭火焼チキン



すみずみまでちきんと見て下さい・・・。(笑)



皮がパリパリに焼かれています。

炭火焼だけにすみに置けない美味さです。(笑)



こちらは手羽。





食べたいですか?
















あげないってば・・・。


レッグは写真を撮るのを忘れてしまいました。


どれっぐらいの大きさかお伝え出来ません・・・。(笑)

味付けは塩のみですが、塩加減と焼き加減が絶妙でさらに炭火焼の良い香りが後を引く美味さです。

シンプルだからこそ鶏肉本来の美味さを堪能できる料理でした。

あまりの美味さに、直ぐに完食しお店を後にします。

JRだと札幌駅から12分程度、地下鉄でも20分程度ですので旅行の帰りの際にも気楽に寄れるのではないでしょうか?

焼き上がりまで20分程度かかりますが絶対に焼きたてを食べる事をお勧めします。

このあと家までの5.2kmをウォーキングしながら帰路に着きます。

帰宅後、ブログを書きかけで寝落ちしてしまい当日中のアップができませんでした・・・。(笑)

身体を動かす事は良い事なのですが、やはり24時間の後には控えた方が良いかなと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。









Posted at 2015/05/26 21:57:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年05月22日 イイね!

昼飯放浪記57 クレープをくれ~ッ!プププッ(笑)

昼飯放浪記57 クレープをくれ~ッ!プププッ(笑)











こんばんは。

最近、自転車に乗ったり、ジョギングしたり体力向上に勤しんでいるb503snowwindです。

今朝起きると肌寒く、雲が多い朝でした。

にわか雨が降ると予報も出ていたので、最近作っているモノの作業をした後、少し筋トレをしました。

すると天候が回復!

これは出かけなければッ。

とは言うものの今回は自転車での外出です。(笑)


札幌の白石区から隣町の北広島までサイクリングロードが続いていますので北広島に向かって片道14km位の道を走ります。



JR千歳線

約50分程で北広島に到着、水分補給をした後、直ぐに来た道を折り返します。

走りながら、上野幌地区に行ってみたかったお店があったのを思い出したので行ってみます。



今回お邪魔したのは、クレプリさんです。

お店は住宅街の中にある小さく可愛いお店です。

















クソ暑い日にサウナスーツを着込んで、頭の上から汗をダラダラ垂れ流しているオッサンが来て良いお店ではありません。(笑)



美人の店員さんが「いらっしゃいませ」と声をかけてくれます。

「クレープをくれ~ぷッ」
と一発かまそうかなとも思いましたが、いつもよりも数倍怪しいいでたちの為110番通報されかねないので一番人気をお聞きします。

チョコバナナホイップが一番人気との事で注文、直ぐに焼きの作業を開始します。

待つ事3分程で出てきたのがこちらッ!





もちもち感の強い生地に、甘さ控えめのホイップクリームにバナナの甘さとチョコレートのコクが合わさって美味い。

手作り感いっぱいの見た目ではありますが、かなりの美味しさです。

疲れた身体に甘いクレープ、手作り感満載の見た目もあり、ほっとした気分になり癒されます。

店員さんに美味しかった事とまた来る事を伝え帰路に着きます。





2時間30分、31.6kmのサイクリングとなりました。

トレーニングは良いけど、セブンに乗る時間が取れないなぁ~とちょっと複雑な思いのb503snowwindでしたっ!

今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2015/05/22 20:40:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation