• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

昼飯放浪記56 ラマイに行ったらコラ~マイッタ(笑)

昼飯放浪記56 ラマイに行ったらコラ~マイッタ(笑)












こんにちは。

ご無沙汰していました。

5月になってからちょっとした野暮用が多かったりしてお休みに出かける事があまりなかった、b503snowwindです。









えっ?野暮用って何かって?













そんな事聞くのヤボよ~っ。(笑)


期待させるような女性関係は全くありませんよ。(笑)





今日の札幌は朝から天気が良く、気持ちの良い青空が広がっています。

洗車をした後に同じくお休みの部下を誘って昼ごはんを食べに行きました。

今日お邪魔したのは「アジアンバーラマイ札幌本店」です。

場所は札幌ドームの近くにあります。

このお店は横浜や大阪にも支店がある有名店なので、行った事がある方も多いのではなのでしょうか?

開店前からお店の前で10名程が待っています。流石人気店!




アジアンテイストな内装です。



辛さを決めるのですが・・・? ん?



気が付きましたか・・・?



キンタマーニ!



1000gを超える凄い奴ってムリムリ(笑)



こんなの注文して自慢する人っていますよね(笑)

















噂に聞こえた凄いやつなら知っているが・・・。



おっさん世代にしか判らないですよね・・・。







ポークカレー(1100円)のスープ大盛りを辛さ5番で注文します。

10分程で出てきたのがこちらッ!



スープ・具材ともにたっぷりです。



ポークカレー

豚肉の角煮が入っていて、野菜もナス、ピーマン、レンコン、ニンジン、インゲン、カボチャ等がたっぷり入っています。

スープはすっきりしている中にもコクがあり、野菜の甘味のうまみたっぷりのスープにスパイスの辛さがアクセントを与えてます。

うまいっ!

誰が食べても美味しいスープカレーってこういうのなんでしょうね。

よく煮込まれた角煮の柔らかさと揚げたレンコンのガリガリ感の食感の対比もお見事です。








そして・・・。















キンタマーニ!



b503もこんなの注文して自慢する人でした。(笑)


ライスはココナツ風に仕上げてあり、甘い香りがほんのりするライスです。

さて、ライスとの格闘です。








まさに生死をかけた戦いです。(笑)


満腹感と戦う事、約20分・・・。



なんとか完食です。


40半ばのオッサンが無理して食べる量ではありません。(笑)




お会計を済ませてスタッフの方に美味しかった事を伝え、お店を後にします。

カレーを食べた後でソフトクリームを食べに向かいます。

向かった先は八紘学園農産物直売所です。







広大な土地で行う授業作られた農畜産物が購入出来ます。

ソフトクリーム(大 240円)を注文します。



フレッシュな牛乳感があふれるコクもあり甘さ控えめなソフトクリームです。


やわらかめで口溶けも滑らかです。


牛さんがいい仕事をしています。

お腹がギュウギュウでもこのソフトは食べないとモー後悔しますよ。(笑)

帰宅したあとは満腹感からぐったりしていました・・・。(笑)





しばらく爆盛りはカンベンです。(笑)



最近はお店巡りが中々出来ない状況が続きましたがこれからは精力的にお店巡りをしたいなぁと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。














Posted at 2015/05/18 18:01:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年04月27日 イイね!

2015年の桜

2015年の桜












こんにちは。

b503snowwindです。

今日の札幌は26℃位まで気温が上がり暑いくらいの1日です。

今年は桜の開花が早いので市内を周って桜の写真を撮りに行きました。

円山公園にも行きましたが、中々クルマと一緒に桜を撮れるスポットが無いのと公園周辺が渋滞していたので諦めて、白石区のサイクリングロードの桜が綺麗なので向かいます。



パンパー越しに



フロント



リアフェンダー



サイクリングロードで写真を撮った後、平岡公園に向かいます。

平岡公園は敷地面積6.5ヘクタールの中に、約1200本の梅が植栽されている梅林(ばいりん)があります。

紅梅はまだ開花していなかったのですが、多く人出がありました。



多分この中に
























「バイリンガル」が居るのでしょうね(笑)


紅梅はまだでしたが出店が出店しており、購買意欲をそそるモノが売っていました。(笑)



梅うどん



麺に梅パウダーが練りこまれていてほんのりピンク色をしています。



梅ソフト

食べると梅の香りが香ります。





お味は?























他では味わえない面白い味ですね。




























もしかして?

































ウメェ~」とでも言うと思いましたか?(笑)



その後、運動を兼ねて自転車でサイクリングロードに向かいます。



白石区環状通付近の桜

約6km程走って良い汗をかきました。

さぁ、GW皆さんはお休み取れますか?

連休を取れる方もいらっしゃると思います。

お出かけお際には事故には気をつけて楽しんで来て下さいね。

お仕事の方、一緒に頑張りましょう!

今年もGWは忙しくなりそうなb503snowwindでしたっ!

今回もお付き合い頂きありがとうございました。


Posted at 2015/04/27 15:38:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年04月20日 イイね!

昼飯放浪記55 お疲れ~の中、カレーの人気店で昼食を・・・。

昼飯放浪記55 お疲れ~の中、カレーの人気店で昼食を・・・。












こんにちは、ご無沙汰しております。

前回のブログをアップした後で風邪をひいてしまったり、年度末で報告書の作成やらで忙しかったり、

同じく年度末から4月の第一週位まで様々な事案が発生してシャレにならない位の忙しさだったとか、

言い訳をしてみたb503snowwindでございます。

忙しかった割には出歩いてグルメネタはあったのですが、帰宅後にそのままオチてるなんてことがほとんどでした。

ちょっと腹立たしい事もあったりしていたので、24時間勤務の後ですがカレーを食べに行きます。

札幌というとスープカレーのイメージが強いかと思います。

実際、私自身スープの人気店はすぐ思い付くのですが、ルーとなると思い付くのは・・・。
















ルー大柴でしょうか?(笑)




今日、お邪魔したのは「南屋」さんです。

こちらのお店はスープカレーも美味しいのですがルーカレーもバツグンに美味しいお店です。

公共の交通機関で行くには地下鉄の駅からだと歩くと微妙に距離があるので路線バスしかない所です。

(札幌ドームからだと徒歩、15~20分位です。)



アメリカンな店内です。

煮込みチキンカレー 800円 大盛り400g 100円を注文します。

7~8分後、出てきたのがコチラっ!



煮込みチキンカレー!



カレーは煮込みですが・・・






















私のギャグの仕込みは出来ていないので何も出てきません・・・。(笑)








煮込まれてチキンが繊維状になっています。

繊維状になったチキンが万遍無く入っており、どこをすくってもチキンがスプーンに入ります。

濃厚な甘めのルーに繊維状のチキンがからまって、常にチキンの旨味を感じられます。

ほっこりしたじゃがいもの自然な甘味、とろとろのナス、大きめに切られたニンジンと甘めのルーの相性もバツグンで旨い!







あまりの美味しさと疲れからオヤジギャグを考えるのも忘れて夢中で食べていました。(笑)



今度はナスキーマカレーが食べたいなと思いながら帰路につきます。




おまけ


① ラナさん






ハンバーガーダブル

肉汁したたるステーキのようなパティは相変わらず、トップクラスの美味さ。




② 味処じんべさん



カツラーメン





醤油ベースで少ししょっぱめのスープはカリカリに揚げられたカツとの相性
はバツグン!

体育会系男子が間違いなく好きそうな味です。

グルメとは言えないメニューですが、地元の方に愛されているお店で、地元に帰って来た時に食べたくなる味なのでしょうね。



③ 焼肉たんかさん

焼肉食べ放題!



カルビ!



たまごかけご飯を頼んで・・・



勝手にカルビ丼にしています。(笑)

ホールの女の子が可愛く美脚だったので、「鶏ももより、あの娘の太ももがホスィ!」と言って部下にヒカれました・・・。(笑)

脚フェチですが、何か?

とまぁ、こんな感じで美味しいものを食べてきちんと生きてます。(笑)

雪解けが早かった札幌では今週末に桜が開花する予定です。

今年も綺麗な桜がお見せ出来ればなぁと考えているb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。


Posted at 2015/04/20 13:10:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年03月27日 イイね!

昼飯放浪記54 ハンバーガーの名店に再訪問

昼飯放浪記54 ハンバーガーの名店に再訪問












こんばんは。

ちょっとご無沙汰していました。

b503snowwindです。














ごめんなさい!


今回はオヤジギャグが全く出ませんでした。(笑)




全国的に春めいて来ましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今日の札幌は15℃程まで気温が上がり、冬用のダウンを着ていた私は汗だくになる程、暖かい日でした。

みんとものかぴ丸改さんが、最近ハンバーガーリサに行かれた際、以前はグリルで焼いていたパティが

炭焼きになったとのお話をマスターから聞いたとの事で久々にハンバーガーリサへ行ってきました。

何度も、私のブログを参考にお店に行って頂いているとの事で本当に感謝・感謝です。

昨日からの24時間勤務の後なので、JR札幌駅で下車し散歩がてらお店に向かいます。

JR札幌駅から徒歩20分程、札幌市営地下鉄南北線北12条駅下車徒歩6分位です。







この看板が目印です。

隠れ家?というより四方が建物に囲まれていて、本当に隠れています。





以前も書きましたが、ハンバーガー屋には見えないですよね。(笑)

このお店、フードメニューはハンバーガーしかありませんのでハンバーガー(700円)とジンジャーエールを注文します。

以前、訪問時は店内撮影禁止!と書かれていたのですが、見当たらないのでマスターにハンバーガーの写真を撮って良いかをお聞きすると撮影を快諾して頂きました。

マスターによるとマナーの悪い方が他のお客様が写りこんだ写真や動画をアップした為注意書きをしていたとの事です。


(私の他に1名のお客様がいらっしゃったので店内の撮影は遠慮しました。)

そして、待つ事20分程で出てきたハンバーガーがこちらッ!







野菜もボリュームがあります。



少しのケチャップとマヨネーズをかけて・・・。



炭焼きになった事でパティが更に肉の存在感を主張してきます。

ガツンと肉の風味が味わえ野菜の新鮮さがそれを手助けします。

素朴ですが骨太で一切騙しなどが無い本格的で旨いバーガーです。

食べ終わりマスターに炭焼きに替えたいきさつをお聞きすると、以前使っていたグリルが壊れたので
炭焼きに替えたとの事でした。

風味が全然違うので、もうグリルには戻れないと笑いながら教えて頂きました。

炭焼きに替わった事をみんともさんから教えて頂いた事もお伝えすると、「本当にありがたい事です。」と深々と頭をさげられてお礼を言われました。

美味しかった事を伝え、マスターにお別れをし帰路に着きます。

私の訪問したバーガー提供店が次々と閉店していく中、美味しいバーガーを作っていたお店のバーガーが更に美味しくなっていた。

これはすごく嬉しい事だなぁと思いながら次のお店を考えているb503snowwindでしたっ!

今回もお付き合い頂きありがとうございました。



おまけ

地方局で紹介された時の動画です。

店内の様子やお店までの行き方はこちらをどうぞ!








Posted at 2015/03/27 22:36:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2015年03月16日 イイね!

青空に雪壁(せきへき)と太陽は微笑む。

青空に雪壁(せきへき)と太陽は微笑む。













札幌にも春が来た。

今年の春の訪れは早い。

久々の運転に悦びと少しの緊張を感じながら走り出す。

越冬した路面には厳しい寒さの傷痕として所々に穴が見受けられる。



過ぎ行く冬を記す為向かった先は・・・。



雪堆積場だ。








「雪山」との表現が正しいのであろうが、カメラのファインダーにはそそり立つ「雪壁」(せきへき)に見えた。

毎年、この雪堆積場の雪がすべて溶けるには、7月頃までかかる。


この場所の雪が溶ける頃に札幌に夏がやって来る。



そんな事を考えながら、ファインダーを覗くと優しい陽の光と雪壁が、「今年もは何処に行くの?」と微笑みかけているように思えた。



Posted at 2015/03/16 19:48:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation