• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

珍しくDIY?

珍しくDIY?












こんばんは。

先日、注文したセブン用のアルミドアハンドルが到着したので交換作業を行いました。

セブンの定番トラブルでドアハンドルが折れる事が多くあります。

私のセブンも今年の初夏頃からドアハンドルの動きが渋くなってきたので壊れる前に先行投資です。







色はつや消し黒を選びました。


作業に入ります。

右側の作業時に写真を撮り忘れたので助手席側です。



作業中にボディに傷がつかないようにセーム革をマスキングテープで止めておきます。











子供の頃、「マスキング」って何の王様かと思った事があります。(笑)






























「やはり、マスの王様なのでしょうか?」























どのマスなんでしょうね・・・。




作業を続けマス。(笑)





ドアハンドルユニットの裏のカバーは力を入れると外れます。

外すとボルトが2本現れますので10mmのレンチで外します。



100均で買ったネジトレー、あると便利です。



オレンジロッドを90度まわしてロッドを抜きます。



この状態でロッドが抜けます。

もう1本ロッドがあるので同様に抜くとドアハンドルユニットが外せます。



下の大きなネジを抜きます。





ハンドルシャフトを抜くのにシャフトの押さえのネジを左右4本抜きます。



シャフトを抜きます。



バーを抜くとドアハンドルが外れます。

意外と外しずらいのでドアハンドルを動かしながら抜きます。

アルミドアハンドルを入れて各パーツを元に戻します。




完成!

慣れて無い私でも左右で1時間以内で作業が終わりました。

カーボンシートを貼ろうとしてうまくいかず挫折したのはナイショな方向で・・・。

普段、ブログではハンバーガーばかりなので、たまにクルマ関係のブログを書くと何を書いて良いのか?訳が判らなくなっているb503snowwindでした。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/10/18 17:27:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年10月10日 イイね!

昼飯放浪記43 道庁の傍で同調しハンバーガーを食す。

昼飯放浪記43 道庁の傍で同調しハンバーガーを食す。












こんばんは。

先々週の10日、金曜日に24時間勤務後、ハンバーガーを食べに行って来ました。

ブログにする順番がちょっと前後してしまいましたね。

忘れていた訳ではなく面白いギャグが思い付かなかったのでネタを少し寝かせてみましたが熟成するはずも無くオヤジギャグは思い付きませんでした。(笑)












あと、あるみんともさんから「バーガーだけやってろよ!(笑)」と言われたのでバーガー記事のアップです。




今回お邪魔したのはブルックリンパーラー札幌さんです。

私が訪問したバーガー提供店では53店舗目になります。

札幌の中心部、北3条広場という旧道庁と駅前通の間に出来た広場の横にある赤レンガテラスの2Fにあります。



このお店のコンセプトは「食」・「音楽」・「本」の融合との事で洋楽がBGMとして流れる店内には本が1500冊程あり、
食事や飲み物を楽しみながら本を読んだり出来る素敵なお店です。

ランチではハンバーガーの他にパスタやステーキもあります。

はい、毎度おなじみテッパン行きます。


































「すてーきなお店です。」(笑)

8/28にオープンしたのですが、既に人気店らしく開店前で私の前に2人おり開店時には10名程の列になりました。

私と同じく1人での来店が多いです。

(皆さん、注文はハンバーガーでした。)

開店し元気の良いスタッフが席に案内してくれます。



ハンバーガーセットを注文、先にアイコが運ばれてきます。

あっアイスコーヒーですよ。















声優のアイコではありません・・・。(笑)

(ネタ的には古いか・・・。)

待つ事7~8分位で出てきたバーガーがこちら。







バンズは表面がカリッとしていて中はフワフワ、パティは粗挽きで150gのボリューム、肉の噛み応えを感じるとともに甘くジューシーな肉汁が溢れ、牛肉の力強い香りと肉本来の味を堪能出来る旨いバーガーです。

また野菜も道産のモノを使用しているとの事で強いシャキシャキ感と新鮮な香りがします。

メニューにこの野菜を使ったサラダもあるので今度食べてみたいです。

食べ終わり帰路に着きます。

このお店を検索した時に他に5店程新たにバーガー提供店を発見しました。

バーガーの食べ歩きを始めた時は「あっても20店舗位」と思って始めたので正直、沢山のお店があるなぁというのが実感です。

昨日のブログで皆さんがドアハンドルの交換よりマスキングの事ばかり触れて頂いたのでシメシメと思っているb503snowwindでした。(笑)

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2014/10/19 15:55:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2014年10月04日 イイね!

昼飯放浪記42 イベント会場でサケぶ! &セブンのタッチアップ

昼飯放浪記42 イベント会場でサケぶ! &セブンのタッチアップ












こんにちは。

最近、雨男になっているb503snowwindです。

月末から休みがキチンと取れるようになって来たので少し身体が楽になって来ました。

今日の休みは近所のケーズデンキ月寒ドームで行われる「イチオシまつり」というイベントに行ってきました。

HTBという、水曜どうでしょう等を放送している地元TV局主催のイベントなので会場内に色々な催し物がありますが、私の目的はグルメのみです。(笑)

開場してすぐに入場しましたが、人気店は既に人だかりです。(笑)











まず、むかわのブースにむかわないと・・・。




むかわバーガーとししゃもドックを購入。



ししゃもドック

ししゃも独特の臭みは無くカリッと揚げられています。



むかわバーガー



普通でした・・・。

次に長万部町ブースでプレミアムカニ飯バーガーを買うのに20人程の列に並びます。

出てきたのがコチラッ!






















まんべくん(笑)

特に邪魔される事も無く、ただ立ってました。(笑)



プレミアムカニ飯バーガー



カニはどこカニ行ったようです。(笑)


標津町のブースでは鮭の白子焼きを購入。



小麦粉で薄い衣がつけられているので外はカリッ中は弾力がありながらもフワフワした食感です。



生臭さも無く、食べ始めるとほのかに鮭の香りがします。

ビールやお酒とはとても合うでしょうね。

サケびたくなる旨さです。

最近、みんともさんのブログでも鮭が出るたびにサケんでいますね~。(笑)

このお店では親孝行用に船上一本〆秋鮭の鮭節醤油漬け等を購入。



船上一本〆秋鮭の鮭節醤油漬け



鮭とチーズのミルフィーユ



そしてネタとして購入したのがコチラっ。




































ペッパー鮭舞(けいぶ)(笑)

なんなんだよッ!このネーミングのセンスは!





ニコラス鮭児(ケイジ)とか刑事(デカ)プリオとか言ってる私と同じレベルじゃないか?(笑)






腹立つわぁ~(笑)



他にも食べたいモノはあったのですが、白子焼きのボリュームに負けて満腹になったので帰路に着きます。

帰路ではお約束の土砂降り・・・。

今日は自転車移動だったのでズブ濡れです。

雨男恐るべし(笑)



今日の札幌豊平区の天気 タイムラプス

帰宅後、一休みした後、セブンの傷のタッチアップをします。



先日の洗車で傷が目立っていて気になったので塗料を塗って目立たなくします。



細かい傷なのでタッチアップ塗料に付いている筆は使わないでプラモデル用の筆を使います。

シリコンオフで脱脂した後、塗って行きます。




作業完了。

写真が微妙すぎて判りづらいですね。

とりあえず傷は目立たなくなりました。

これからも少しでも綺麗な状態を維持したいと思います。

今回も、とっ散らかった内容のブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/10/05 00:18:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

さようなら ma∠Da RX-7(笑)

さようなら ma∠Da RX-7(笑)














「さようなら、ma∠Da RX-7」




























「さようなら、ma∠Da?」




























「さようなら」(笑)






















「もしかしてb503がセブン降りるんじゃないのか?と思いましたか。」








「すいません、ネタです」(笑)







「降りる気など毛ほどもありません!」

「ウケケ!」

実は以前、洗車した時に横棒が1本取れました。

で付けようと思って保管していたのですが・・・。



















「見事に無くしました。」(爆)





というより何処に置いたか記憶にありません。

何処が老いたか・・・。(笑)

ということで洗車のついでにエンブレムを剥がしました。








どアップで見ると光の加減で少し跡が見えます。

作業という程のものではないので写真を撮りませんでした。

作業内容としては

①洗車

②エンブレム剥がし(エーモン製)を使用しエンブレムを剥がす。

③ステッカー剥がし(エーモン製)をボディに残ったテープに染み込ませクロスで拭く。

④コンパウンドで磨く。

⑤ワックスをかける。

工程③が一番時間が掛かりましたが洗車を含めた全工程で1時間程度です。

新しいエンブレムを注文しようと考えていましたが、すっきりしたリアがカッコイイので暫くはこのままで乗ろうと思います。


最近は休みの外出の度に豪雨に襲われているb503snowwindでしたっ。

今回もネタブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/02 17:21:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年09月30日 イイね!

昼飯放浪記41 ちょっと寂しい最後のハンバーガー

昼飯放浪記41 ちょっと寂しい最後のハンバーガー












御嶽山の噴火の犠牲になった方のご冥福をお祈りいたします。

これ以上被害者が増えない事を切に願うばかりです。

ご無沙汰しております、b503snowwindです。

ブログをサボっていたつもりは無いのですが「諸事情の罠」「休みが少ない罠」などに陥りブログがアップ出来なかったという言い訳してみたりします。(笑)

今日はお休みだったのでハンバーガーを食べに行きます。

いつもならバーガーを食べに行く時は

「Lets burger party oh year yahaaaaa

位のバカなテンション丸出しでお店に向かうのですが、今日は少し複雑な気分です。

ブログで何度か紹介してる小樽にある大好きなバーガー屋のマージルブランさんが本日、9/30で閉店するのです。



マージルブランさんはハンバーガーが美味しいのも当然ですが、マスターがクルマ好きな事もあり、バーガーを食べながらのクルマ談義等、私の中では特別な思いのあるお店です。

お店の営業時間まで小樽市内で写真を撮ろうと思いましたが、生憎の雨降りというか豪雨・・・。

結局、今日もセブンの写真はありません。(笑)

写真を諦め雨中、ドライブをしてお店に向かいます。

お店が開店しマスターに「ご無沙汰しています」と伝えたところ、「わざわざありがとうございます」とのご挨拶をいただきました。

さすがに営業最終日の事もあり沢山のお客さんが待っているのでホットサルサバーガーを注文してカウンター席に座ります。



その後も沢山お客さんが来店、マスター1人で全ての対応をしているので、とても忙しそう・・・。
































今日は食べ終わったらサット去るさ・・・。(笑)

今日はオヤジギャグにまで哀愁が漂っています・・・。

10分程で出てきたバーガーがコチラっ!



ホットサルサバーガー



トマトの酸味と強めのチリの辛味、タマネギの甘み、肉汁がシャキシャキのレタスと相まって相変わらず美味い。



バンズがカリカリ感が強く出るようにトーストされているのでソースのとろとろ感との食感も面白い。

美味しいのであっという間に食べ終わりますが、美味しいバーガーを食べ終わった満足感と、この美味しいバーガーがもう食べれないという思いが重なり複雑な心境になります。

キッチンで忙しく調理をしているマスターの邪魔にならないよう、美味しかった事と感謝の気持ちを伝えました。

マスター曰く必ず再開もするとの事で、お気に入りのバーガー屋は閉店するけど、きっとまた素敵なお店をオープンさせてくれるんだろうなぁと思い少し安心しました。

マスター、営業再開したら必ず行きますからまたクルマの話しましょうね。再開と再会出来る事を願っております。
(ちなみにマスターもみんカラに登録されています。)



帰路に着きますが、前が見えない位の豪雨でした・・・。

札幌も雨の度に寒さが増してきて冬の訪れを感じさせます。

雪が降るまでの少しの間あとどれだけ素敵なお店と出会えるかな?


今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。














Posted at 2014/09/30 16:20:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation