こんにちは。
食事をしたお店の写真を撮り忘れるクセが抜けないb503snowwindです。
今回も撮り忘れました。(笑)
昨日は24時間勤務だったのですが夕食後にある方のブログで「海鮮丼」が紹介されており、その後休憩に深夜独特の訳の判らないテンションのなか「第三次世界大戦、開戦!ど~ん」とか意味不明な事を考えながらハムチーズロールを侘しく食べていました。
休憩時間中に検索していると自宅から遠くない場所にドイツ料理のお店を発見!
掲載写真の中から旨そうなバーガーを発見しました!
こんなの見たらいくしかないでしょ!
「いつ行くの?」
「今、でしょ!」(誰ももう使ってないですよね(笑))
って仕事放棄しちゃマズイだろっ(笑)
そもそも、思いついた時間が午前2時半、お店営業してないし・・・。(笑)
という訳で朝、帰宅後にセブンでお店に向かいます。
今日、お邪魔したのは「エッセンサッポロ」さんです。
私が訪問したバーガー提供店では42店舗目になります。
50店舗達成の暁には「snowwind厳選バスト Cカップのじょせ・・・」もとい
「snowwind厳選ベストバーガー特集」をブログにしたいと思っております。
ベストバカだともちろん私が頂きですが(笑)
札幌市内の平岸地区、平岸通と環状通の交差点にあります。
札幌市営地下鉄南北線「平岸駅」から徒歩5分程度です。
4名のスタッフが元気良く出迎えてくれます。
少し照明を落としたBARのようにオシャレな店内です。
開店直後の為店内には私独りですが何か?(笑)
こちらのお店のソーセージは自家製で無添加という事です。
ソーセージに使用している肉も牛・豚・鶏・羊と様々で使用部位もレバー、やタンなど種類が沢山あります。
私のソーセー・・・・
「言いませんよ!」
即決でアイスバインバーガーセットとヴルストバーガーを注文します。
「どいつにしようか?」などと悩んだりしません。
10分程で出てきたバーガーがこちらッ!
ヴルストバーガーです。
今回はデカくないです。(笑)
表面がサクサクに焼かれたバンズ、スパイスが主張するウインナーの風味と飛び出す濃厚な肉汁、質の良い脂で塩気控えめのベーコンの味と燻した香り、チーズのコク、トマトの甘みと酸味、新鮮なレタス、そして素材の味を殺さない程度のケチャップとマヨネーズが絡まりあって旨いっ!
色んな具材が入っていますが、お互いに引き立てあって邪魔になる事がありません。
肉がパンパンに入ったソーセージの「ブリッ」という噛み応えが小気味良く直ぐに食べ終わってしまいました。
こちらは「アイスバインバーガー」です。
アイスバインとは塩漬けの豚肉を香味野菜と煮込んで冷蔵庫で1週間程度寝かしたドイツ風の煮豚です。
アイスバインの断面が薄いピンク色になっています。
こちらもサクサクに焼かれたバンズと丁度いい塩加減で味付けされて、トロトロに煮込まれ口の中で溶ける脂身と軽く噛むとホロホロと繊維状になり舌に絡みつくアイスバイン、トマトの甘みと酸味、チーズの塩気とコク、シャキシャキのレタス、そしてこちらも素材の味を殺さない程度のトマトケチャップとマヨネーズが絡まって旨いっ!
こちらも直ぐに完食です。
前回のお店同様、バーガーがメインで無いにも関わらず、このクオリティは凄い!
「こんな旨いバーガーを考えたのはどいつだ!」(笑)
絶対、ビール好きにお奨めです!
ポテトは表面のカリカリ感が強いポテトです。
中はホクホクです。
白いのはサワークリームです。ポテトの塩気をサワークリームのさわやかな酸味が抑えていつものポテトより上品で風味が豊かです。
イメージはポテトチップの「プリングルス サワークリーム」の塩味を抑えた感じでしょうか?
撮り忘れましたがコーラで頂きました。
美味しいバーガーを食べ終わり帰路に着きます。
たかが北海道のバーガーの食べ歩きですが、専門店の味を凌駕するお店がある事に料理の奥深さを感じました。
今回のレポート、ヴルストバーガーは特に使われている食材が多いので味の表現に苦労したb503snowwindでしたっ。
みなさんに美味しさが伝われば幸いです。
今回もお付き合い頂きありがとうございました。
※ヴルストバーガーの3枚目の写真を間違えてアイスバインバーガーの画像を載せておりましたので訂正いたしました。
Posted at 2014/05/14 15:21:11 | |
トラックバック(0) |
ハンバーガー | 日記