• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

昼飯放浪記81 ハンバーガーの旅1日目 夕方の部(笑)

昼飯放浪記81 ハンバーガーの旅1日目 夕方の部(笑)











こんばんは。

b503snowwindです。

タイトルを見て

えっ?

夜の部では無いの?

あのグルメドラマで出た有名店で無いの?


と思ったアナタっ!

旭川の夜は長いんです!(笑)


さて、昼の部に続いて、旭川バーガーショップ巡りです。

昼の11:00にベローズフィールドビーチさんに行った後、17:30開店のお店に向かいます。

ということで、本日の2食目もバーガーです。(朝飯を入れると3食目ですが・・・。)









まぁ、1日に2件もバーガーショップを周ろうと考える人はあまりいないのかもしれません・・・。(笑)






歳の割に良く食べると自分でも思いますが・・・。(笑)





お店へ向かいますが、バス路線が良く判らなく、ホテルから徒歩20分前後で着くらしいので、歩いてお店に向かいます。

お店は宮前公園近くで南6条通りに面しています。



今回お邪魔するお店はクラップスダイナーさんです。

私が訪問したハンバーガー提供店としては112店舗目になります。

入店時、持ち帰りの先客がいました。







いかにもアメリカンな内装です。


皆様、アメリカンと聞くと何を連想されますか?








「VSOP、水で
割ったらアメリカーン」か、

「大橋照子のラジオはアメリカン」を

思い浮かべるのは

私がおっさんだからでしょう。(笑)



女性スタッフさんに、ベーコンエッグバーガー 580円と ポテト&ドリンクのセット 300円を注文します。

待つ事10分程で出て来たのがこちらッ!









ふわふわのバンズはカリッとした食感に焼き上げられており、肉汁タップリのパティ、ベーコンや野菜と相まって美味いっ!

ポテトの量も多くお腹いっぱいになります。

このボリュームとしては金額が抑えられており、普段使い出来るハンバーガー屋です。

10分程で食べ終わり、美味しかった事を伝えホテルに戻ります。

帰路に着く際、歩き疲れていた所に雨脚が強くなって来た事もあり、丁度信号で停まったタクシーでホテルに向かいます。

短時間でありましたが、ドライバーさんから変わりつつある旭川の現状を聞く事が出来ました。

ドライバーさん曰く「新しい建物が増えるのは良い事だが、やはり知っている古い建物や馴染み深いお店が無くなるのは寂しい。」との事でした。

様変わりした旭川駅を横目にし、20年前に仕事で来た時の以前の旭川駅の印象が色濃く残っていたので同じ気持ちでした。


これで旭川第一日目夕方の部終了です。

ホテルの部屋でこの日最後のお店の情報を再確認するb503snowwindでしたっ!

この後もまだ続きます。

さて次は、あの人気グルメドラマで登場した人気店に訪問です。

よろしければお付き合い下さい。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。


店舗情報

クラップスダイナー

住所:北海道旭川市南6条通17-2-2

電話:0166-85-6069

定休日:木曜

営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)
     17:30~24:00
Posted at 2017/10/15 22:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 旅行/地域
2017年09月27日 イイね!

昼飯放浪記80 ハンバーガーの旅1日目 昼の部(笑)

昼飯放浪記80 ハンバーガーの旅1日目 昼の部(笑)











こんばんは。

b503snowwindです。

気が付けば10月。

もう秋が来ていますね。






様もそろそろ、







のブログに
アキ
が来ているのではないでしょうか?(笑)






札幌は日に日に寒くなってきております。

先日、余りにも寒いので初ストーブとなりました。

季節の変わり目ですので、皆さんも風邪などひかない様にお過ごし下さいね。

さて、私はこの度は旅に行ってまいりました。(笑)

普段、連休など無縁の私ですが、シフトを作らせている部下に「出来れば2連休とれんべか?」と

話をしたところ「たまにはのんびりして来て下さい。」と3連休にしてくれました。

直ぐにネットでホテルの予約をし直した事は言うまでもありません。(笑)

旅行と言っても、観光地などは周らずに食事をしに行くので、いつもの休みとする事は変わらないのですが・・・。(笑)

やはり地方の夜のお店を周れるのは旅行ならではかと。

今回、向かうのは、旭川です。

旭川は人口で北海道2番目の都市です。

旭山動物園で有名な街ですね。

人口に比例しているのか、個人のハンバーガーショップが意外とあり、今回の旅行は旭川のハンバーガーショップを巡る旅です。(笑)

札幌からジャズを聴きながら、高速道路で約90分程度のドライブです。

移動中の事は特に書く事が無いので、











ジャズが聞こえたら俺が来た合図だ!」とでも言っておきます。(笑)
このフレーズ、一度使ってみたかった。(笑)

そんなこんなで



いたぜ!旭川!

旭川旅行最初の訪問先はベローズフィールドビーチさんです。

私が訪問したハンバーガー提供店としては111店舗目になります。

お店は緑町という場所にあり、高速道路旭川鷹栖インターから7~8分程の時間で着きます。

ログハウス調の建物の2階にお店はあります。

こちらのお店、週末にはハンバーガーが売れ切れする位の人気店との事で、期待が高まります。





木の温もりの感じられる落ち着いた店内です。

ベローズバーガー 980円とプラス200円でコーラを注文します。

私が一番の入店でしたが、次から次へと途切れることなく来客があります。

ほとんどがカップルで、半数以上が女性です。

待つ事、15分位で出て来たのがこちらッ!



ベローズバーガー









程よい肉汁のパティと新鮮なレタスのシャキシャキ感、トマトの酸味、サクサクに焼かれたバンズの香ばさをパティに練り込まれたハーブが一つにまとめ上げます。

一つ一つに食材の味が主張し過ぎる事が無く調和し、ハンバーガーとは思えない爽やかさがあります。

「これは美味い。」

この爽やかさが女性客を沢山呼ぶ秘訣なんでしょうね。

私にもコレ位の爽やかさがあれば、女性票が増えるのでしょうかね?(笑)

食べ終わり、2日間お世話にあるホテルの駐車場に車を預けに行きます。

チェックインまで時間があるので、旭川駅周辺を散策します。

散策の際、レンガ造りの建物を発見しました。









明治時代から倉庫に使われていて、現在は大雪地ビール館としてビールやジンギスカンを楽しめるようです。

平成13年より文化財登録を受けてます。、

煉瓦と言えば江別と思ってましたが、以前は旭川でも多数の煉瓦が生産されていて建物、倉庫、橋梁等に使われていたそうです。

ところで皆さん、橋梁って読めますか?

○きょうりょう

×きょうりゅう









きょうりゅうはダイナソー。


夏にブームになるかなならないかのところで熱が冷めて行くアレです。(笑)

覚えておいて下さい。(笑)

とまぁ馬鹿な事を考えながら、ホテルにチェックインします。

これで旭川第一日目昼の部終了です。

ホテルの部屋でこの後の動きを再確認するb503snowwindでしたっ!

この後もまだ続きます。

夜の部には、あの人気グルメドラマで登場した人気店も紹介します。

よろしければお付き合い下さい。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。


店舗情報

ベローズ フィールド ビーチ

住所:北海道旭川市緑町12丁目2559-12 ABCヴィレッジ 2F

電話番号:0166-73-7525

営業時間 11:00~16:00(LO15:30)
     18:00~22:00

定休日:不定休(基本火曜日)









Posted at 2017/10/08 22:26:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2017年08月26日 イイね!

みんともさん来道でライドオンで男二人旅!昼飯放浪記78&昼飯放浪記79

みんともさん来道でライドオンで男二人旅!昼飯放浪記78&昼飯放浪記79













こんにちは

b503snowwindです。

この度は皆様にお気遣いいただきありがとうございました。

おかげ様で、四十九日と納骨も終わりましたので一段落ついたところであります。

またブログを再開させて頂きますので、お付き合いの程、よろしくお願いします。


今回のb503は

昼飯放浪記78 北海道のほっけは、でっかいどう
昼飯放浪記79 旅の最後の晩御飯は華麗に(笑)













2本でお送り
いたしま~す!













んまぐぐっ・・・。(笑)



8月26日(土)

みんともさんのスーパーモーニングさんが北海道へ出張で来て、時間があるとの事で連絡を頂きました。

四十九日が終わる前でしたが、生前父が「人との出会いを大切にするように。」と言っていたのでこれも何か
の縁と思い観光案内をさせて頂く事となりました。

スーパーモーニングさんの希望は「景色の綺麗な場所と海鮮」です。

普段ハンバーガーばかり食べていて、海鮮のお店の情報に乏しい私は悩みます。(笑)

その後のやりとりで、神威岬に行ってみたいとの事でしたので、海鮮&神威岬でプランを練ります。

そして当日、前日24時間勤務で、トラブルの為2時間程しか寝れず体力に不安を感じたまま、09:40頃、待ち合わせの市内某所のホテルまでスーパーモーニングさんをお迎えに伺います。

札樽道を経由で小樽を通過、余市町の柿崎商店さんまで一気に向かいます。

道中、スーパーモーニングさんと色々なお話をさせて頂きました。

これから向かう柿崎商店で何を食べたら良いか?との話になり、

「私はほっけ定食をお勧めします。どうしてか判りますか?」と聞いてみます。








「北海道に来たんですから!」









「ほっけどう?」







「ほっけーどう?」







「ほっかいどう」










の時、
スーパーモーニングさんは!







衝撃の事実は
CMの後!






な訳も無く。








失笑・・・。(笑)


そんなこんなで楽しく?会話するうち、11:00頃、柿崎商店到着。

「昼飯放浪記78 北海道のほっけは、でっかいどう(笑)」


※写真を撮り忘れたのでネットから拝借しました。


このお店、平日でも行列が出来る超人気店です。まだ時間が早いので列は無く、店内の席も2/3程度の入りです。

注文はスーパーモーニングさん、ほっけ定食 750円

私は海鮮丼 1200円です。

待つ事5分位で出て来たのがこちらッ!



ほっけ定食

デカくて厚みのあるホッケがど~んと乗っています!



どうですか?脂の乗った厚い身!

このデカさ!







でっかいど~北海道(笑)






海鮮丼



こちらは具沢山で色々な味が楽しめます。

こちらの魚、新鮮でプリプリな食感で脂が乗っていて美味い!

食べ終わり、お店を後にするのですが、11:30頃で2階にある入口までの階段の半分位まで列が出来ていました。

やっぱり人気店は行列必死ですね。

ちなみに海鮮丼は早めに売り切れてしまうらしいので海鮮丼目当ての方は早めの来店が良いかと思います。

お店を後にして今回の観光の目的地である神威岬まで向かいます。

余市町から約1時間のドライブです。


12:40頃、神威岬到着。

北海道に居ながらも神威岬に来るのは私も初めて。

待ち焦がれた積丹ブルーとの対面です。



道中は突然の豪雨で不安定な天気だったのですが、神威岬は雲はありますが全体的に晴れていて抜けるような青さです。

駐車場から展望台に向かい歩いて行きます。





高台から見えた景色はまさに絶景!



この景色を見ると、部下から「疲れていても神威岬に行けば感動します。」と言われた意味が良く判ります。







空のブルーと水の碧色が海に様々な表情を与え、見る者を魅了します。



「空が青いのは海の青を反射しているから、海が青いのは空の青を反射しているから」







「それは違う!」







「空が青いのはレイリー散乱、雲が白いのはミー散乱」






可愛い女の子が綺麗な空と海を眺めている時、こんな空気を読めない発言をして、女の子をふくれっ面にさせてみたいものです。(笑)


まぁ、実際はそんな下らない事を考えている暇も無く、眼下に広がる素晴らしい光景を残そうとカメラのシャッターを切りまくっていましたが・・・。(笑)




その後も色々と写真を撮り、公園内にあるカムイ番屋で「しゃこたんブルーソフト」を食べました。

ミント味との事でしたが、食べやすく美味しかったです。

シャコタンブルーを満喫し、次の目的地「ニッカウイスキー余市蒸留所」へ向け出発します。

道中、スーパーモーニングさんより海岸線の道路がガードレールでは無く、ワイヤーなのは何故か?との質問を受けますが、明確な
解答が出来ず







「雪が溜まるとわいや(わや)になるから。」と解答。









その時、スーパーモーニングさんは!








失笑・・・。(笑)


ダメだまだM1グランプリには程遠いな・・・。(笑)








約1時間程で「ニッカウイスキー余市蒸留所」に到着、場内の見学と撮影をした後




スーパーモーニングさん待望の無料試飲です。

カウンターに並んでお酒を受け取るのですが、礼儀正しいスーパーモーニングさんは「酒ぇ~っ」と叫ぶ事はありませんでした。(笑)

私はリンゴジュースを美味しくいただきました。

ニッカウイスキー余市蒸留所を満喫した後、札幌に向かいます。




夕食まで少し時間があるので、南郷7丁目にあるカフェ「モリモリエンジニアリング」さんへ行きます。

こちらのお店も以前ブログで紹介したお店です。

この後、晩御飯が有る為パフェ等は頼まないでコーヒーを頼みます。

オーナーさんが車とバイクが好きでスーパーモーニングさんとバイク話で盛り上がってました。

約1時間ほどモリモリエンジニアリングさんで過ごした後、晩御飯に向かいます。

「昼飯放浪記79 旅の最後の晩御飯は華麗に(笑)」


※写真を撮り忘れたので冬に撮った写真です。


晩御飯は「マジックスパイス」さんでスープカレーを頂きます。

こちらのお店は札幌のスープカレーの草分け的存在のお店です。

いつもお邪魔しているので、昼飯放浪記で紹介したつもりでしたが、今回初登場のお店です。

私はチキンの辛さ虚空(こくう)、スーパーモーニングさんはポークの涅槃(ねはん)です。

辛さ表記が独特で、私は表の中の辛さ最大、スーパーモーニングさんは、中位の辛さです。

待つ事、7~8分位で出て来たのがこちらッ!


ポーク
※こちらも撮り忘れで以前の写真です。














スープを口に運ぶと、野菜の甘さが口に広がった後、スパイスの辛さがやって来ます。

他の具材の旨味や出汁の旨味もあり、飲み口がマイルドなのに汗を物凄くかく程、スパイシーなスープです。

スーパーモーニングさんは、「美味しい、美味しい」と言っており、味については「本格アジア的でもあり、優しく、どこか懐かしい味」と表現されていました。

物凄く、的を得た素晴らしい表現だと思います。

勉強になります。

お腹も一杯になり、スーパーモーニングさんの本日の宿泊先のある、千歳市へ向かいます。

高速道路で40分位の道を走り、ホテルに到着、握手を交わしお別れです。

短い時間でありながら、距離が有る為お会い出来ると思っていなかったみんともさんにお逢いできた事、食事など色々な事に喜んで頂けた事。私自身楽しめた事、

色々な事を思い出しながら帰宅しました。

帰宅時の運転中にスーパーモーニングさんからLINEで感謝のお言葉を頂きました。

景色や美味しい物に感動して頂いた事は改めてご案内をして良かったと思いました。

自分では判らない北海道の凄さを感じる事も出来ました。

そして翌日は朝の7時からの仕事でしたが問題無く勤務出来、46歳にしては、体力あるなというのも実感できました。(笑)

さて、これで私とスーパーモーニングさんの1日観光は終わりです。

みなさまが、札幌に観光でお越しの際、どこに行くか迷った時、少しはお力になれるかもしれません。

メッセージでお問い合わせ頂ければご協力させて頂きますので、お声をかけて頂ければ幸いです。


皆様とお会い出来る事を切に願っているb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。




店舗情報

① 柿崎商店 海鮮工房(昼飯放浪記78)

  住所:北海道余市郡余市町黒川町7-25 柿崎商店 2F
  電話:0135-22-3354
  営業時間:10:00~19:00
  定休日:不定休

  ※大人気店の為メニューの品切れが有る為、早い時間の利用が良いと思われます。

② マジックスパイス(昼飯放浪記79)

  住所:北海道札幌市白石区本郷通8丁目南6-2
  電話:011-864-8800
  営業時間:[月・火・金] 11:00~15:00 17:30~22:00
       [土・日・祝] 11:00~22:00
  定休日:水曜・木曜

③ モリモリエンジニアリング

  住所:北海道札幌市白石区栄通7丁目4-27
  電話:011-312-5976
  営業時間:12:00~22:00
  定休日:水曜日及び第三木曜日(祝祭日の場合、翌日、休み)
  











Posted at 2017/09/06 14:19:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年07月13日 イイね!

しばらくの間

おはようございます。

b503snowwindでございます。

突然ではありますが、病床に伏せていた父が他界致しました。

しばらくの間、ブログ等の活動は自粛させていただきます。

申し訳ありません。
Posted at 2017/07/13 05:56:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

GT-R & RX-7 晴天に車体は煌めく みんともさんと共走

GT-R & RX-7 晴天に車体は煌めく みんともさんと共走












この度の九州北部の豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。


皆様に心休まる日が早く訪れるよう、願っております。




こんにちは。

b503snowwindです。

今日の札幌、週間予報では曇りのち雨の予報でしたが、とても良いお天気となり、気温は32℃まであがりました。

寒いのが苦手で、暑い方が得意なのですが、ついこの間まで寒かったのがいきなりこの気温になると正直参ります。(笑)



今日はみんともさんのじーてーあーるさんと久しぶりにお会いしました。

以前はGT-Rとセブン、2台でツーリングに行って来ましたが、今回は写真撮影と食事です。。

昼食は私が行きたいお店です。(笑)

市内某所で待ち合わせ、スポーティーな装いがおしゃれなじーてーあーるさんの登場です。

一方、おしゃれには無頓着なb503・・・。対照的です。



私、おしゃれには無頓着ですが、








ダジャレには過剰反応します。(笑)






最近は空振り続きですが・・・。(笑)


いつもなのはナイショですって・・・。(笑)


お互いの近況を報告しあい、元気である事が確認できました。

じーてーあーるさんは最近は激務続きとの事ですが、定期的にブログのアップをされています。

私も見習わなければ・・・。

という事で撮影会の始まり始まり!












GT-Rの磨き上げられたボディが鏡のようにセブンを映します。








写真を撮り、開店時間が近づいて来たので食事をするお店へ移動します。



今日は二人と2台で、このお店、MKYさんで昼食です。



相変わらずのオシャレな店内です。










ですがここで問題発生!










看板娘が居ない









大問題だ!










こんな事では流行りに乗れないでは無いか!(前回のブログ参照)





店内を探しても居ない・・・。







どうしても、もう一度逢いたいのでこんなところも探してみる。







向かいのホーム






















路地裏の窓





こんな所に居るはずも無いのに・・・。(笑)





って、秒速5センチメートルかい!(笑)







いい加減、新海ワールドから離れろや!という声が聞こえてきそうな・・・。(笑)



相変わらず下らなくてすいません(笑)

などと馬鹿なことを考えていてもしょうがないので気の良さそうな男性スタッフを呼んで、

じーてーあーるさんはオリジナルバーガーを私は前回同様、ダブルバーガーを注文します。

待つ事10分位で運ばれて来たのがこちらッ!


組み立て前


組み立て後

比較してみるとダブルがオリジナルバーガーの本当に2倍というのが良く判ります。

カリッと焼かれたバンズに盛りだくさんの野菜、肉々しいパティとケチャップとマヨネーズが味に彩りを与えて、あっさりとしながらもしっかりと美味いバーガーです。

じーてーあーるさんは小食との事で、今朝の朝食を抜いてこのバーガーに挑んだそうです。

一方、私は前回意外とお腹が膨れた状態だったので15分位での完食でしたが、今回は8分程で完食!

今日は余裕でMKY!







MKYって何ですかって?









もっと喰えたよ・・・。


くだらなくてすいません・・・。(笑)

お腹もいっぱいになり、2台でプチドライブ、こちらでもまた撮影をしました。
















写真撮影終了後、解散となりました。

今度は一緒に海をバックに写真撮影をしたいと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。








MKYアメリカンレストラン

住所 札幌市手稲区星置1条4-8-16

TEL 011-684-6600

営業時間 (月~土) 18:00から24:00
       (日)    12:00から15:00 18:00から24:00
       ※お昼の営業は日曜日のみです。

定休日 火曜日

Posted at 2017/07/09 23:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハンバーガー | グルメ/料理

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation