• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

5月の旅 2日目 稚内散策

5月の旅 2日目 稚内散策















5月19日 5月の旅2日目

(5月の旅 2日目 美深~稚内 昼飯放浪記100の続きです。)

昼食を終えた私はホテルの側にある北防波堤ドームで撮影をする。


巨大さに写真の撮り方を色々考えて撮るが中々上手くいかない・・・。



alt


alt


再度車に乗り込み宗谷岬を目指す。


alt


一般人が訪れる事が出来る最北の地だ。


約40分の道のりをのんびりと走る。

行きかう車の数もそれ程多くなくスムーズに宗谷岬に到着する。

駐車場に車は少なく、人影もまばらだ。


alt


日本最北端の地”を標す記念碑。

北緯45度31分22秒、東経141度56分11秒にあり、北極星の一稜をモチーフに、中央には北を示す「N」、台座の円形は「平和と協調」を表しているという。

正面にはサハリンが見え、今は簡単には行けない外国の地と考えると感慨深いものがある。



併設されている売店では日本最北端到着証明書 が1枚100円で購入できるが特に興味が無いので購入はしなかったが、最北端のガソリンスタンドである出光宗谷岬SS安田石油で給油すると「日本最北端給油証明書」がもらえるとみんともさんから後になって聞いたので給油すれば良かったと少し後悔している。


alt


売店設置の日本最北端の自販機。


alt



宗谷岬での散策を終え次の目的地、白い道へと向かう。

白い道は宗谷丘陵にあり、帆立の殻を砕いて道に敷き詰めたという。


alt


alt


alt


alt


alt



alt


やはり天候は回復せず、ネットで見られるような青と白の美しいコントラストは見ることが出来なかった。






























曇天がどんでん返しで晴れる事は無かった・・・。(笑)


白い道での撮影を終え稚内市内へと戻り給油と洗車を兼ねてガソリンスタンドに立ち寄る。

虫や土埃、白い道での貝殻の白い粉で結構な汚さだった。

給油の車が来店する中、二人の若いスタッフが洗車を行ってくれた。

途中、責任者クラスと思われる二人が戻って来て私の車に近づく。

若いスタッフに話しかけた後、セブンを見回す・・・。

やはり稚内でセブンは珍しいらしい(笑)

しばらくして若い二人が頑張ってくれたおかげで綺麗になった。

会計の際、スタッフの一人の「すごく綺麗に乗られていますね。」の一言から車談義に発展、

稚内ではスポーツカーが少ない事、そしてセブンはほぼ見た事が無いとの事であった。

綺麗にしてくれたお礼を言い、スタッフの「稚内にお越しの際またお越しください。」の言葉でガソリンスタンドを後にする。

ホテルの駐車場に車を停めチェックイン。


alt


この後は、徒歩での付近の散策となるので本日までの走行距離。

今日も頑張ってくれたセブンに感謝。

夕食後の散策。

夕食をデノーズで終えた私は徒歩で稚内駅周辺の散策へと向かう。

旅行に行くといつもそうなのだが駅周辺を徒歩で散策するのが楽しみの一つである。

車だと気が付かないものがあったり驚かされる発見が意外とあったりする。


alt


alt



稚内駅、最北端の線路が二つある。


alt


alt


alt



駅からまた海側に戻ると天気が回復してきて夕焼けが見えた。



海側から商店街へ足を運ぶのだが・・・。


alt


すると桜が咲いているのが目に入る。


alt


alt



境内にも桜がさいている。


alt


最北の地で雪風が春風に追いついた。

札幌ではとっくに散っているので不思議な感覚だ。

そして商店街へと向かう。


alt


昭和の風情を色濃く残す商店街。

少し寂れた感じが私は好きなのだがこの土地で済んでいる方々にはシャッター商店街となってしまうのは死活問題なのであろう。

そんな商店街の中で一つのお店を発見する。


alt


国際元気堂。

多分、日本最北の模型店だろう。

お店は地下にあり、個人店としては取り扱いジャンルに幅があり、在庫も豊富だ。

欲しいものがあったのだが呼んでも呼んでも従業員が出てこない・・・。

結局、お店の方に逢えず退散する事となる・・・。

ホテルへの帰り道、空に星が輝き始めた。


alt


更に天候が回復して来た。

明日、晴れるかな?


alt





こんにちは、b503snowwindです。

今回も今更感がありますが、5月の旅について綴らせて頂きました。

色々な場所を訪問しましたが、とりとめの無い文章となってしまいました・・・。

いつもながら自分の文章力の無さが嫌になりますね。(笑)

こんな感じですが、まだ5月の旅のブログは続きますのでお付き合い頂ければ幸いです。

夏の旅に行こうと考えていたのに、もう秋だなと思っているb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合いいただきありがとうございました。















Posted at 2018/08/28 07:42:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2017年12月30日 イイね!

2017年ブログ総集編

2017年ブログ総集編













こんにちは。

ご無沙汰しております。

b503snowwindでございます。

札幌は真冬日が続いたり突然、気温が高くなったりと変な気候の12月です。
そんな中、私はというと色々な事がありすぎて忙しい毎日です。(笑)

さて毎年おなじみですが、今回のブログは、2017年のブログのまとめとなります。

今年は春から割と良いペースでブログをUP出来ると思っていたのですが、一時期ブログのUPをお休みしていた事もありブログが減ってしまいました。

今回はタイトルの通り総集編とりなますが、楽しんで見て頂ければ幸いです。


alt



alt

自然と共にさんとお逢いし、ツーリングに出かけ、写真を撮って頂きました。

素晴らしい写真を撮られていて憧れていた方だったのでお逢い出来て本当に嬉しかったです。

また、カッコ良くセブンを撮って頂き、ありがとうございました。

alt



産業遺産を見に三笠市へ行きました。


alt


圧倒的で迫力のある遺構を圧巻でした。

天気も良かった事もあり、気持ちの良いドライブが出来ました。


alt



珍しく(笑)クルマイジりのブログ

皆さんの反応を見るとやはり私には昼飯放浪記の方があっている気がします。(笑)



alt


じーてーあーるさんとランチをご一緒し、少しの写真修行(笑)

暑い中、色々なお話が出来てとても楽しかったです。

ここだけの話、サムネイルにFDとGT-Rを載せるとPVが一気に上がります。(笑)


alt



スーパーモーニングさんが来道!


alt


限られた時間でしたが、ドライブ・食事・観光と濃い時間を過ごす事が出来ました。
お互いの距離から、お会い出来ないと思っていた方とお逢い出来て本当に嬉しかったです。



alt



旭川に初めての一人旅

グルメに写真と3日間楽しく過ごせました。
alt


alt

旭川に行くにあたり、いんぷ♪さんに色々とご尽力いただきました。
また、いんぷ♪さんに実際にお逢い出来て本当に嬉しかったです。

紅葉
alt



今年はなんとか行けた紅葉狩り
alt

写真の腕は相変わらずですが、綺麗な紅葉が見れました。


alt

毎年おなじみのエンジンルーム清掃
alt

この後、雪が凄く降りました。



今年をまとめると、良き出会いのあった年でした

良き出会いを与えてくれたみんカラに感謝と言ったところでしょうか?

お逢い出来た方、また遊んで下さいね。

いつもイイねをつけて頂いている方、本当にありがとうございます。

こんなくだらないブログでもいつも皆様にご覧頂き、本当に感謝感謝です。

さあ、今年もあと僅か!

皆様、健康に気をつけて元気で新年を迎えて下さいね。

なんとか今年中に放浪記の総集編もUPしたいと考えているb503snowwindでした。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2017/12/30 00:38:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016年総集編?

2016年総集編?













こんにちは。

b503snowwindでございます。

札幌は記録的な積雪で道幅は狭くなり、大渋滞が発生しております。

普段、10分位の道のりが1時間かかる地域もあります・・・。


私自身、ここ最近は除雪の毎日でした・・・。

さて今回のブログですが、2016年のブログのまとめとなります。

とは言うものの、去年に続いて今年もあまり出かけられなかった1年でした。

また行ったけどブログにあげれなかった写真も少しありますので見て頂ければ幸いです。








じーてーあーるさんと一緒に行ったツーリングの時の写真。

普段は走らない道を走って楽しかった1日でした。






白石区のサイクリングロードです。

桜が綺麗でした。





洞爺湖での写真です。

5月中旬に訪れましたが、桜が咲いていました。














江別のお気に入りの場所です。

やはり江別=レンガに拘ってしまいます。





旭川に行った時の酒蔵です。


時間が取れなかった事や、雨降りの日が多く写真が少なかったりと本当にブログが少ない年になりました。

こんな更新頻度が少ない面白くないブログでもいつも皆様にご覧頂き、本当に感謝感謝です。

さあ、今年もあと僅か!

皆様、健康に気をつけて元気で新年を迎えて下さいね。

なんとかグルメ関係のまとめも(放浪記自体が少なかったので・・・。)UPしたいと考えているb503snowwindでした。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。



Posted at 2016/12/29 22:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月06日 イイね!

みんともさんとディナー&一人撮影会

みんともさんとディナー&一人撮影会













こんにちは。

b503snowwindでございます。

4月4日、みんともさんのじーてーあーるさんと初顔合わせということで晩御飯をご一緒しました。

お邪魔したお店は赤レンガテラス3Fのサッポロクラシックバーです。


(ホームページよりお借りしました。)

こちらのお店はシュラスコが食べ放題のお店で以前から来たかったお店でした。

今回の顔合わせに伴いお店の予約等を全てじーてーあーるさんにお任せする事となりました。

お逢いする前かお手間を取らせてしまったので、何かお土産でも?と考えてお渡ししたのがこちらッ!



レジン製のGT-Rエンブレムです。

待ち合わせ場所に現れたじーてーあーるさんはブログのコメントや頂いたメッセージの通りの爽やかで物腰の柔らかな紳士でした。

ワールドオブ雑な男にノミネートされそうな私とは大違いです。(笑)

エンブレムも喜んで受け取って頂きホッとしたのですが、じーてーあーるさんからもお土産を頂く事に!



見たかったDVDとニセコミルク工房さんのラングドシャを頂きました。

歯触りサクサクで口溶け良く、ほんのり甘くおいしいラングドシャでした。

飲み物で乾杯した後、運ばれてくるシュラスコを食べながら、車の話、仕事の話、ゲームの話などで2時間があっという間に過ぎる程、楽しい時間をご一緒させていただきました。
(食べるのと話しに夢中になりロクな写真がありません・・・。)



赤味が食欲をそそります。



鳥はデカかったです。

じーてーあーるさん、お仕事でお疲れの中お付き合い頂き、本当にありがとうございました。

今度は2台でツーリングですね!

そして今日、4月6日天気が良かったので、新しいカメラでセブンの写真を撮りに行きました。

実は3月28日に冬眠から覚めてはいたのですがなかなか写真が撮れなかったものですから・・・。









ちょっとずつ設定を変えながら撮ってみました。

まだまだですがこれからも楽しんで写真を撮って行きたいと思ったb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2016/04/06 15:46:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月03日 イイね!

新しい愛機

新しい愛機












こんばんは。

b503snowwindでございます。

私のセブンのイイね!が1200となりました。

みんカラを始めた時にはこれだけの数イイね!が付くとは考えてはおらず自分でも驚いております。


イイね!を付けて頂いた皆様、本当にありがとうございました。

表題の愛機というのはクルマではありません・・・。

前から欲しくてたまらなかったカメラをやっと購入出来ましたのでご報告となりました。



CANON EOS70D


届いたばかりで時間が無かったのですが数枚写真を撮りました。





まだ全然ですので、これから楽しみながら努力していきます。

お友達登録させていただいている方、勝手にマイファン登録させていただいている方達はプロのような素晴らしい写真を撮られている方が沢山いらっしゃいます。

その方達が目標ですと言えるようになるのが当面の目標ですね。

新しい愛機で北海道の素晴らしい景色を皆様にお見せ出来るように努力をしようと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2016/04/03 23:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation