5月19日 5月の旅2日目
(5月の旅 2日目 美深~稚内 昼飯放浪記100の続きです。)
昼食を終えた私はホテルの側にある北防波堤ドームで撮影をする。
巨大さに写真の撮り方を色々考えて撮るが中々上手くいかない・・・。
再度車に乗り込み宗谷岬を目指す。
一般人が訪れる事が出来る最北の地だ。
約40分の道のりをのんびりと走る。
行きかう車の数もそれ程多くなくスムーズに宗谷岬に到着する。
駐車場に車は少なく、人影もまばらだ。
日本最北端の地”を標す記念碑。
北緯45度31分22秒、東経141度56分11秒にあり、北極星の一稜をモチーフに、中央には北を示す「N」、台座の円形は「平和と協調」を表しているという。
正面にはサハリンが見え、今は簡単には行けない外国の地と考えると感慨深いものがある。
併設されている売店では日本最北端到着証明書 が1枚100円で購入できるが特に興味が無いので購入はしなかったが、最北端のガソリンスタンドである出光宗谷岬SS安田石油で給油すると「日本最北端給油証明書」がもらえるとみんともさんから後になって聞いたので給油すれば良かったと少し後悔している。
売店設置の日本最北端の自販機。
宗谷岬での散策を終え次の目的地、白い道へと向かう。
白い道は宗谷丘陵にあり、帆立の殻を砕いて道に敷き詰めたという。
やはり天候は回復せず、ネットで見られるような青と白の美しいコントラストは見ることが出来なかった。
曇天がどんでん返しで晴れる事は無かった・・・。(笑)
白い道での撮影を終え稚内市内へと戻り給油と洗車を兼ねてガソリンスタンドに立ち寄る。
虫や土埃、白い道での貝殻の白い粉で結構な汚さだった。
給油の車が来店する中、二人の若いスタッフが洗車を行ってくれた。
途中、責任者クラスと思われる二人が戻って来て私の車に近づく。
若いスタッフに話しかけた後、セブンを見回す・・・。
やはり稚内でセブンは珍しいらしい(笑)
しばらくして若い二人が頑張ってくれたおかげで綺麗になった。
会計の際、スタッフの一人の「すごく綺麗に乗られていますね。」の一言から車談義に発展、
稚内ではスポーツカーが少ない事、そしてセブンはほぼ見た事が無いとの事であった。
綺麗にしてくれたお礼を言い、スタッフの「稚内にお越しの際またお越しください。」の言葉でガソリンスタンドを後にする。
ホテルの駐車場に車を停めチェックイン。
この後は、徒歩での付近の散策となるので本日までの走行距離。
今日も頑張ってくれたセブンに感謝。
夕食後の散策。
夕食をデノーズで終えた私は徒歩で稚内駅周辺の散策へと向かう。
旅行に行くといつもそうなのだが駅周辺を徒歩で散策するのが楽しみの一つである。
車だと気が付かないものがあったり驚かされる発見が意外とあったりする。
稚内駅、最北端の線路が二つある。
駅からまた海側に戻ると天気が回復してきて夕焼けが見えた。
海側から商店街へ足を運ぶのだが・・・。
すると桜が咲いているのが目に入る。
境内にも桜がさいている。
最北の地で雪風が春風に追いついた。
札幌ではとっくに散っているので不思議な感覚だ。
そして商店街へと向かう。
昭和の風情を色濃く残す商店街。
少し寂れた感じが私は好きなのだがこの土地で済んでいる方々にはシャッター商店街となってしまうのは死活問題なのであろう。
そんな商店街の中で一つのお店を発見する。
国際元気堂。
多分、日本最北の模型店だろう。
お店は地下にあり、個人店としては取り扱いジャンルに幅があり、在庫も豊富だ。
欲しいものがあったのだが呼んでも呼んでも従業員が出てこない・・・。
結局、お店の方に逢えず退散する事となる・・・。
ホテルへの帰り道、空に星が輝き始めた。
更に天候が回復して来た。
明日、晴れるかな?
こんにちは。
ご無沙汰しております。
b503snowwindでございます。
札幌は真冬日が続いたり突然、気温が高くなったりと変な気候の12月です。
そんな中、私はというと色々な事がありすぎて忙しい毎日です。(笑)
さて毎年おなじみですが、今回のブログは、2017年のブログのまとめとなります。
今年は春から割と良いペースでブログをUP出来ると思っていたのですが、一時期ブログのUPをお休みしていた事もありブログが減ってしまいました。
今回はタイトルの通り総集編とりなますが、楽しんで見て頂ければ幸いです。
春
自然と共にさんとお逢いし、ツーリングに出かけ、写真を撮って頂きました。
素晴らしい写真を撮られていて憧れていた方だったのでお逢い出来て本当に嬉しかったです。
また、カッコ良くセブンを撮って頂き、ありがとうございました。
産業遺産を見に三笠市へ行きました。
圧倒的で迫力のある遺構を圧巻でした。
天気も良かった事もあり、気持ちの良いドライブが出来ました。
珍しく(笑)クルマイジりのブログ
皆さんの反応を見るとやはり私には昼飯放浪記の方があっている気がします。(笑)
夏
じーてーあーるさんとランチをご一緒し、少しの写真修行(笑)
暑い中、色々なお話が出来てとても楽しかったです。
ここだけの話、サムネイルにFDとGT-Rを載せるとPVが一気に上がります。(笑)
スーパーモーニングさんが来道!
限られた時間でしたが、ドライブ・食事・観光と濃い時間を過ごす事が出来ました。
お互いの距離から、お会い出来ないと思っていた方とお逢い出来て本当に嬉しかったです。
秋
旭川に初めての一人旅
グルメに写真と3日間楽しく過ごせました。
旭川に行くにあたり、いんぷ♪さんに色々とご尽力いただきました。
また、いんぷ♪さんに実際にお逢い出来て本当に嬉しかったです。
紅葉
今年はなんとか行けた紅葉狩り
写真の腕は相変わらずですが、綺麗な紅葉が見れました。
冬
毎年おなじみのエンジンルーム清掃
この後、雪が凄く降りました。
今年をまとめると、良き出会いのあった年でした
良き出会いを与えてくれたみんカラに感謝と言ったところでしょうか?
お逢い出来た方、また遊んで下さいね。
いつもイイねをつけて頂いている方、本当にありがとうございます。
こんなくだらないブログでもいつも皆様にご覧頂き、本当に感謝感謝です。
さあ、今年もあと僅か!
皆様、健康に気をつけて元気で新年を迎えて下さいね。
なんとか今年中に放浪記の総集編もUPしたいと考えているb503snowwindでした。
今回もお付き合い頂きありがとうございました。
RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/14 23:41:45 |
![]() |
![]() |
マツダ RX-7 2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN ... |
![]() |
輸入車その他 その他 14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。 |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ... |
![]() |
マツダ RX-7 1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |