こんにちは。
昨日からの雪で至る所、ベチャベチャの札幌です。
今朝まで24時間勤務でしたが、お昼ご飯を食べに向かいます。
みんともさんのブログでステーキやらナポリタンやらを見てしまったおかげで何を食べようか散々迷いましたが今日はカレーを食べに向かいます。(笑)
今回、お邪魔したのは、パキスタンカレー ボスコさんです。
場所は札幌市営地下鉄東西線南郷18丁目駅下車、徒歩5分程です。
南郷通沿いですので、地下鉄1番出入口から白石方向に通り沿いに進むと左手にあります。
天井が高く開放感のある店内です。
席に案内され、早速メニューの登場です。
以前から気になっていたキーマカリー大盛り(850円+100円)を注文します。
こちらのお店では時々、店内でライブが開催されているとの事です。
サーブされるまでの間、何か1曲歌おうかな?とも考えましたが、来たばかりでお店から出入り禁止を言い渡されると悲しいので、心の中で1曲歌って俺の中の全米を感動させます。(笑)
そんな妄想の中(笑)、10分程で出てきたのがこちらッ!
キーマカリー
色使いがとても綺麗でアートのようです。
挽き肉が多く、タマネギ等の野菜も形が残っていて存在感のあるルーです。
このお店の箸休めは
らっきょでも無く
西城秀樹でも無く、
ピクルスです。
このピクルスも色が芸術的で綺麗です。
挽き肉の旨味が肉の存在感を感じさせ、マイルド感と甘さの中にも強いスパイス感があり、スッキリとした辛さが来ます。
コクと旨味と辛味があるのに、油っこさが無く、しつこさを全く感じさせないカリーです。
これは旨い。
クセになる旨さです。
食べ終わったのですが、居心地の良さにアイスコーヒーを注文します。
こちらのアイスコーヒーは水出しダッチコーヒーです。
ところでダッチコーヒーの発祥って何処なんでしょうね?
アッチ(笑)
本当の理由はコッチ(笑)
ダッチとはオランダ人のことで、オランダ人が旧オランダ領東インドネシアで個性が強く苦いインドネシアのコーヒーをどうやって美味しく飲もうかと考え出されたのが、このダッチコーヒーです。
ダッチはオランダ人?
じゃあオランダ人妻は?(笑)
ツマらないので止めときます。(笑)
コーヒーのお供に手作りのビターチョコレートが付いてきます。
濃いめで深いコクがあるのに口当たりが良い優しい味わいのスッキリとしたコーヒーです。
ビターチョコレートは嫌な苦味が無く、また甘さが程好く抑えられており、大人のチョコレートに仕上がっています。
中の生チョコレートが柔らかく舌に絡み付き、深煎りのコーヒーとの相性はバツグンです。
どちらも旨い!
食事が終わりお会計に向かった際に気が付きました。
えっ?
カレー屋なのに、羊羹売ってる!(笑)
コレ、面白過ぎるでしょう?
何故?
よう考えても判りません(笑)
聞くとこちらのマスターが手作りしているとの事でした。
拘りのカレーとコーヒー、手作りのチョコレートに羊羹・・・。
なんか、すごいお店見つけちゃいました。(驚)
そして・・・。
本練り羊羹、買っちゃいました。(笑)
お店の方と少しお話した後、美味しかった事を伝えお店を後にします。
おまけ
今月、訪問し掲載出来なかった美味しいお店です。
ジャクソンビル大通キタ店さん
プレミアムチーズバーガーにパティ1枚とアメリカンベーコン追加のボリューム満点のバーガーでした。
手打ちそば きっ川さん
天丼と小そば
ごま油が香る美味しい天丼と、つるつるした食感が良いそば、出汁も力の有る出汁でした。
早いもので明日はもう3月ですね。
来月はどんなお店に行こうかな?などと食べ物の事ばかり考えているb503snowwindでしたっ。
今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2015/02/28 16:18:23 | |
トラックバック(0) |
カレー | グルメ/料理