• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

昼飯放浪記44 始まりの店

昼飯放浪記44 始まりの店












こんばんは。

b503snowwindです。

今日の札幌は天気も良く気温も上がり気持ち良く過ごしやすい一日でした。

朝から早めの大掃除をしていましたが、あまりにも天気が良いのでドライブに出掛けました。

特に目的は無くブラブラした後、ハンバーガーを食べに向かいます。

今回お邪魔したのはバー&キッチン フォークさんです。

このお店は私がハンバーガーの食べ歩きをするきっかけとなったお店です。。


何店かの個人店のハンバーガーを食べたのですが、正直、美味しいとは思えないハンバーガーばかりだったのでハンバーガーの食べ歩きを辞めようかな?と思っている時に訪れ、個人店で初めて「美味い!」と思ったハンバーガー屋です。

お店は公共の交通機関はバスのみという不便な場所にありますが、人気店です。

場所は西区・・・。

確か・・・にしの?


















西野カナ?

我ながら思い付かないにしても強引だな(笑)


お店は西区西野というところにあります。

以前、お邪魔した時はお客さんは私一人でしたが今日は先客が5名程おり、その後も数名が来店されほぼ満員状態になる程の人気です。

ハンバーガーだけでなく、パスタも自慢との事で注文されている方が結構居ました。



ストーブが焚かれています。

ベーコンチーズバーガーを注文します。

調理はマスターが一人でされているのでとても忙しそう。

20分程で出てきたバーガーがコチラっ!








ベーコンの脂がたまりません!



パティの断面から肉汁が溢れ出てきます。

表面サクサク、中フワフワのバンズに挟まれた、粗挽きで噛み応えがあり肉汁を抱えたパティ、新鮮でシャキシャキな野菜と、チーズの塩気と美味いソースがハーモニーを奏でます。

どれか一つが主張する事無く、全てが一つの奥深い味になります。

相変わらず旨いッ!

「この味で自分の中の何かが変わったんだ。」

食べ歩きを続けようと考えた事を思い出させてくれます。

すぐに食べ終わり帰路に着きます。

帰りも少し遠回りをしながらドライブをします。

秋を少し探します。




































そろそろ紅葉にもアキてきましたか?(笑)

旭山記念公園に行きます。

札幌中心部を一望出来る公園で、b503に縁の無い

デートスポットです。(笑)

前に来たの23年前か・・・。(笑)



市内中心部方向。



白く見えるのは雪かな?













西野カ・・・。もう言うのやめます・・・。(笑)




まだ紅葉が見れました。

もう少し時期が早ければもっと綺麗だったのでしょうね。

私をバーガーの世界に引き込んだお店は今も変わる事無く、美味しいハンバーガーを作り続けてくれていました。

美味しいだけでは語りつくせない、そんな思いを感じる事を出来たb503snowwindでした。


そして・・・。



















今日もオヤジギャグが出ないキビシさを感じたb503snowwindでした。(笑)



今回もおつきあい頂きありがとうございました。






Posted at 2014/10/30 20:37:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2014年10月24日 イイね!

紅葉を撮りに行こうよう・・・。

紅葉を撮りに行こうよう・・・。











こんにちは。

北海道は日毎、寒くなって来ており、冬がすぐそこまで来ています。

今日はまた紅葉を撮りに行きました。



























タイトルは「行こうよう」になっていますが、誘う相手も居なく独りで行ってますのでソコには絶対触れ無いように・・・。(笑)


この間行った平岡樹芸センター・西岡公園に行った後、紅桜公園に向かいます。



平岡樹芸センターの並木道。

前回来た時より赤くなっています。

見ごろは明日からとの事。(笑)



西岡公園の銀杏並木.。

前回来た時は黄色く色づいておらず、落ち葉もあまりありませんでした。

この後、紅桜公園に向かいます。



紅桜公園駐車場入り口

色とりどりの綺麗な木々が出迎えてくれます。








駐車場。

紅葉とクルマを一緒に撮れる貴重な場所です。

この公園は私設公園なので入園料金が300円かかります。

飲食をした方は無料との事なので、園内にある喫茶店に立ち寄ります。



喫茶店

風情がある建物です。



アイスコーヒーを頂きました。

お店の方とお話したところ、今年は10~12日程紅葉になるのが早かったとの事で今年の見ごろの時期に撮られた写真を見せていただきました。

来年は何度か来て見頃を尋ねてみようかな?(笑)



遊歩道。






池。

池の手前側に釣堀があります。

素晴らしい景色を眺めながら釣りをするのもいいかも・・・。

この後、公園内で撮影をしながら駐車場に戻ります。





おまけ

今日の昼飯

アメリカフェア実施中のココスに行きました。
















行ったのは「ここっす!」とか言いたかったのですがお店の写真が無いので我慢しました。(笑)




チリコンカーン

ピリ辛のソースに豆が入っています。

食べ終わる頃には結構辛さを感じました。



ビーフハンバーガー

チェダーチーズとペッパージャックチーズを使っています。



断面図。

当然、昼飯放浪記にはカウントしないですよ。大規模チェーンですので。(笑)

帰宅し写真をチェックしたところ沢山撮ったのに使える写真が少ない事に気が付き自分の写真がまだまだなぁと思い知らされたb503snowwindでしたっ。











もちろんオヤジギャグが無い事にもきちんと気付いていますよ。(笑)


今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。


Posted at 2014/10/24 14:20:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月19日 イイね!

紅葉の効用は気分が高揚する事である。

紅葉の効用は気分が高揚する事である。












こんばんは。

今日は天気が良かったので朝から紅葉を見に行って来ました。

去年も同じ場所で写真を撮っていますので見覚えのある方もいらっしゃると思います。

まずは平岡樹芸センターに向かいます。

こちらは住宅地の真ん中にあるの小さめの公園です。

朝9時からの開園なのですが既に結構な数の見物客がいました。



駐車場にて。

クルマと紅葉を一緒に撮れるのは駐車場だけです。



日本庭園



紅葉の並木道

こちらの絵葉書では落ちた赤い葉と相まって一面、紅の世界です。

今年は難しそうですね。

平岡樹芸センターを後にして西岡公園に向かいます。



貯水池

こちらも対岸の森が真っ赤になるとの事ですが今年は難しいみたいです。



小川

こちらの小川では夏にホタルが見れるとの事でホタルの保護の為これより奥の立ち入りが禁止されています。



先週、雨が降ったので水溜りが出来ています。

水面に映った青空が綺麗でした。

おまけ

帰り際、食事をしようと思いましたがお店のオープンまでかなりの時間があったので帰宅しました。

お昼は手抜きのインスタントラーメンです。

吉野家の冷凍牛丼があったので牛丼風ラーメンです。








牛丼の具を入れて煮込むだけです。(笑)

誰にでも出来る、シェフのこだわりやプライドは微塵も感じられない無い問題作です。(笑)

でも、異常にこれ旨いんですよ。

気になった方はお試し下さい。(笑)

もう1箇所行きたい公園があるので、今度の24時間勤務の後、天気が良ければ写真を撮りに行こうと考えているb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2014/10/19 17:27:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月18日 イイね!

珍しくDIY?

珍しくDIY?












こんばんは。

先日、注文したセブン用のアルミドアハンドルが到着したので交換作業を行いました。

セブンの定番トラブルでドアハンドルが折れる事が多くあります。

私のセブンも今年の初夏頃からドアハンドルの動きが渋くなってきたので壊れる前に先行投資です。







色はつや消し黒を選びました。


作業に入ります。

右側の作業時に写真を撮り忘れたので助手席側です。



作業中にボディに傷がつかないようにセーム革をマスキングテープで止めておきます。











子供の頃、「マスキング」って何の王様かと思った事があります。(笑)






























「やはり、マスの王様なのでしょうか?」























どのマスなんでしょうね・・・。




作業を続けマス。(笑)





ドアハンドルユニットの裏のカバーは力を入れると外れます。

外すとボルトが2本現れますので10mmのレンチで外します。



100均で買ったネジトレー、あると便利です。



オレンジロッドを90度まわしてロッドを抜きます。



この状態でロッドが抜けます。

もう1本ロッドがあるので同様に抜くとドアハンドルユニットが外せます。



下の大きなネジを抜きます。





ハンドルシャフトを抜くのにシャフトの押さえのネジを左右4本抜きます。



シャフトを抜きます。



バーを抜くとドアハンドルが外れます。

意外と外しずらいのでドアハンドルを動かしながら抜きます。

アルミドアハンドルを入れて各パーツを元に戻します。




完成!

慣れて無い私でも左右で1時間以内で作業が終わりました。

カーボンシートを貼ろうとしてうまくいかず挫折したのはナイショな方向で・・・。

普段、ブログではハンバーガーばかりなので、たまにクルマ関係のブログを書くと何を書いて良いのか?訳が判らなくなっているb503snowwindでした。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/10/18 17:27:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年10月10日 イイね!

昼飯放浪記43 道庁の傍で同調しハンバーガーを食す。

昼飯放浪記43 道庁の傍で同調しハンバーガーを食す。












こんばんは。

先々週の10日、金曜日に24時間勤務後、ハンバーガーを食べに行って来ました。

ブログにする順番がちょっと前後してしまいましたね。

忘れていた訳ではなく面白いギャグが思い付かなかったのでネタを少し寝かせてみましたが熟成するはずも無くオヤジギャグは思い付きませんでした。(笑)












あと、あるみんともさんから「バーガーだけやってろよ!(笑)」と言われたのでバーガー記事のアップです。




今回お邪魔したのはブルックリンパーラー札幌さんです。

私が訪問したバーガー提供店では53店舗目になります。

札幌の中心部、北3条広場という旧道庁と駅前通の間に出来た広場の横にある赤レンガテラスの2Fにあります。



このお店のコンセプトは「食」・「音楽」・「本」の融合との事で洋楽がBGMとして流れる店内には本が1500冊程あり、
食事や飲み物を楽しみながら本を読んだり出来る素敵なお店です。

ランチではハンバーガーの他にパスタやステーキもあります。

はい、毎度おなじみテッパン行きます。


































「すてーきなお店です。」(笑)

8/28にオープンしたのですが、既に人気店らしく開店前で私の前に2人おり開店時には10名程の列になりました。

私と同じく1人での来店が多いです。

(皆さん、注文はハンバーガーでした。)

開店し元気の良いスタッフが席に案内してくれます。



ハンバーガーセットを注文、先にアイコが運ばれてきます。

あっアイスコーヒーですよ。















声優のアイコではありません・・・。(笑)

(ネタ的には古いか・・・。)

待つ事7~8分位で出てきたバーガーがこちら。







バンズは表面がカリッとしていて中はフワフワ、パティは粗挽きで150gのボリューム、肉の噛み応えを感じるとともに甘くジューシーな肉汁が溢れ、牛肉の力強い香りと肉本来の味を堪能出来る旨いバーガーです。

また野菜も道産のモノを使用しているとの事で強いシャキシャキ感と新鮮な香りがします。

メニューにこの野菜を使ったサラダもあるので今度食べてみたいです。

食べ終わり帰路に着きます。

このお店を検索した時に他に5店程新たにバーガー提供店を発見しました。

バーガーの食べ歩きを始めた時は「あっても20店舗位」と思って始めたので正直、沢山のお店があるなぁというのが実感です。

昨日のブログで皆さんがドアハンドルの交換よりマスキングの事ばかり触れて頂いたのでシメシメと思っているb503snowwindでした。(笑)

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2014/10/19 15:55:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
56789 1011
121314151617 18
1920212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation